こんばんは。

ゆきちは、ペット保険に入っているのですが、6月末の更新の時期を迎えました。
年々高くなっていく保険料。
高い保険料を払っても、特をしているのが、1年のお得具合を計算してみました。

先日、書いた保険料の話はここ





 

ゆきちは、もう9歳。うちに来てすぐに保険に入ったから、保険も9年目
皮膚がそうそうに悪くなったので、少なくても月に一度は病院に行っている
ウエスティは、先代犬たちからの教え?で、皮膚が悪くなりやすいので、保険に入っているが、チワワのまりちゃんは、入っていません。元取れないかな。と。元も取りたくないし(笑)
健康が一番

ゆきちが加入しているのが「iPet保険」。皮膚に強いかな。と思いまして。

というわけで、保険料と支払い実績をもとに、ここ1年分をガチ検証してみました!


加入プランの基本情報

  • 保険会社:iPet(うちの子)

  • プラン:70%補償プラン

  • 通院補償上限:12,000円/日(年間22日)

  • 年間保険料:74,880円(月額6,240円)

  • 対象期間:2024年6月29日 〜 2025年6月28日


この1年で支払われた保険金

診療日ベースで、以下の通り保険金が支払われました。

  • 支払件数:18件(年間18回病院い行ったってことだ。よく通った(笑))ちなみに、あと1件、お自分で請求しなくちゃいけない病院にいったので、その分はまだなんだけれど。ね

  • 総支払額177,838円

月額保険料6,240円と比べると、ほとんどの診療で十分カバーされています。


お得かどうかを計算!

  • 保険料支出:74,880円

  • 保険金受取:177,838円

  • 差額:+102,958円

  • 保険料回収率:237%!

お得になりました!!


保険のありがたみを実感した瞬間

ゆきちの場合は、毎月、減感作のお注射をしていて。
それが、注射で8000円+手技量+診察代。は確実にかかるからね。
あとは、たっかいアポキルとは、処方してもらわなくちゃいけないし。
ありがたいと思っておりまする。


今後に向けての注意点

  • 保険料は年齢と共に上がよ。今回からは、月額7060円になる

  • 補償日数・金額には上限ある

  • 自己負担30%も意外と大きいことも

今後も計算しながら、保険には加入しようと思うよ


まとめ

今のところ、ゆきちは、保険で損をしたことはなく、この1年も

ゆきちの保険、かなりお得だったよ



保険はいっている方、結構いると思いますが、何か、お得方法とかお得保険ががあったら、教えてくださいませ。


ということで、1年のご報告でした。



今まで、LINEで記事更新のお知らせがいっていましたが、LINEサービスがなくなりました。
そして、ライブドアアプリになりました。再度、ご登録をお願いします。


3つぽちっと応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ