今回の旅路はここに
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の旅は、
わが家からは、比較的ゆっくり出発して、9時に談合坂でお友達と合流!!
談合坂で、本日はどのように過ごすかを打ち合わせ(笑)
宿は決まっているけれどね。
おともだちが、いろんなところに行っていて、楽しいところを知っているので、着いていくスタイルの我が家。
その方が、凝り固まらずにいろんなところに行けるんだ。
この日は、ちょっと暑くなる日で。
天気予報では、29-30℃なる予定。
犬たち用の、保冷グッズは持参した。
暑さも考慮して、まず、向かったのは
河口湖のところの八木崎公園
ここは、日陰が多いから。っていう事でね。
わんこがお散歩できる事が第一条件だからね。
八木崎公園ってなんだ?と調べてみました。
🌸 八木崎公園の魅力
1. ラベンダーと紫陽花の共演
毎年6月中旬から7月中旬にかけて開催される「河口湖ハーブフェスティバル」のメイン会場として知られ、町内最大のラベンダー株数を誇ります。湖の青とラベンダーの紫のコントラストが美しく、爽やかな雰囲気の写真を撮ることができます。また、ラベンダーの見頃時期には、紫陽花も一緒に楽しめます。紫陽花とラベンダーの共演は、八木崎公園ならではの魅力です。 tabiiro.jp+5fujioishihanaterasu.com+5kawaguchiko.net+5
2. 富士山と湖を望む絶景スポット
公園内には小高い丘の芝生広場があり、そこからは富士山の裾野までを一望できます。特に晴れた日には、富士山を背景にした美しい風景が広がり、訪れる人々を魅了します。 parkful.net+44travel.jp+4map.yahoo.co.jp+4
3. 四季折々の花々と自然
春には桜が咲き誇り、梅雨時にはアジサイの小路が来園者の目を楽しませます。また、園内にはさまざまなハーブや花々が栽培されており、季節ごとに異なる風景を楽しむことができます。 4travel.jp+3kawaguchiko.net+3map.yahoo.co.jp+3yamanashi-kankou.jp+1fujisan.ne.jp+1
4. 野鳥観察の宝庫
八木崎公園は、県内有数の野鳥の宝庫としても知られており、河口湖の水辺では様々な生き物を観察することができます。自然観察やバードウォッチングにも最適なスポットです。
5. 河口湖ミューズ館との連携
公園の西側には「河口湖ミューズ館」があり、日本が世界に誇る創作人形作家、与勇輝氏の作品を常設展示しています。公園散策の後に立ち寄ることで、芸術と自然の両方を楽しむことができます。
駐車場について、公園に向かって、はしゃいではしっていくと~
小高い丘が。
グリーンの芝がきれいだよ。その小高い丘を駆け上がると~、河口湖が広がる…。
えっと、写真が…
ないっ💦💦💦
全体像はありませんが、
ほら!

ゆきちも、こんなに笑顔になっちゃうくらいの気持ちいいところ。
河口湖のブルーと、芝生の緑、山々の緑のコントラストが見事すぎて、
コントラストが強すぎて、スマホは写真を撮るときに困ってました(笑)
河口湖の反対側は、
で~んと富士山

まりちゃんは、あんまりテンションがあがっていないようですが(笑)
ゆきちはね、どこかに行って、いろいろクンクンするのが好きなようですが、
まりちゃんは、飼い主といられればいい。って感じ。
犬種の差でしょうか。
どこからでも、富士山が見えるよ。

ゆきちは、富士山よりも~
くん活をえらく楽しんでいまして(笑)

ち~っとも、すすみません

嗅ぎのがしがあると、伏せしてさ。まだ、この場所を制覇していないアピール。

公園内には、
もうすぐ、ラベンダーが咲き乱れるらしいよ。ハーブのお花もさくらしい。
この日は、ネモフィラが
短足王子は、埋もれて見えず。小さいけれど、まりちゃんも、同じ背丈だから見えず。

どうやら、お花の香を楽しんでいる?よう…ですぅ?!

草のにおいというか、そこについた付属物のニオイを堪能するんだったら、お花の香を楽しむという高貴な趣味を身に着けてほしいと、飼い主は願う。
河口湖は、のどか~な雰囲気が漂い
白鳥さんが2匹

向こうの方で泳いでいたのだが、ゆきちをみてなのか、こっちへ泳いできた。
ずんずんずんずん、泳いできて、
ゆきちのびびりっぷりったら(笑)
見えないふりをしていた。
白鳥さんが、陸へ上がってくるんじゃないかという瞬間は、ゆきちは、心臓がとびでちゃいそうだったに違いない。

白鳥さんは、あたしたちが、何もくれないとわかってなのか、くるっと向きを変えて、また、湖に戻っていった。
ら、
ゆきちは、白鳥さんを直視して、行方を見守ってました
あはは。
ビビりだね。
でも、戦ったら、ゆきちは、負けそうだな
公園内の売店は、この日はしまっていたけれど、近くには、シスコカフェというのがあったよ
テラス席にワンちゃんがお茶してました。
マリが、手荒なご挨拶をし、お相手も、同じテンションで応えて、ご迷惑をかけたので、急いで退散
すみませんでした。
公園は、木陰もあって、そよそよと風も吹いていて気持ちい空間だったよ


なかなか進まないので、とうとう、おやつでつられる。
芝生の広場がひろびろあったので、ピクニックにもよさそうだけれどね。
これからの季節は暑いね
のんびり、散歩できて、自然の香がして、旅のよいスタートとなりました。
お次は、お昼ごはんを食べるよ~
・公園には無料駐車場があったよ。この日は、平日だし、余裕で留められました。
が、ハーブフェスティバル開催時や週末は混雑必至らしい…。
駐車場:無料
台数:それほど多くない(※公式には約30〜40台程度との情報あり)
トイレ:あり
八木崎公園周辺にも、臨時駐車場が設けられることあり(イベント時)
🚗 混雑しやすい時期・時間帯
タイミング | 理由 |
---|---|
6月中旬〜7月中旬のラベンダーシーズン | 河口湖ハーブフェスティバルのメイン会場のため、観光客が集中 |
土日祝日・連休 | ファミリー・観光バスなどの来訪者が増加 |
10時〜14時ごろ | ピークの時間帯。午前中の早い時間の方が比較的空いていることが多い |
3つぽちっと応援していただけると嬉しいです





コメント
コメント一覧 (1)
富士山のパワーチャージですね。笑顔のゆきちくんかわいすぎる…
takachef1
が
しました