先日、組織球腫っていうのができて、それを切除してきました。
10~14日経過したら、抜糸にきて。
ということだったので、行ってまいりした。
怖い院長先生のところへね。あたし一人でね。
大丈夫だろ~か~
敷居が高いから、夫と行くのがいのだが、休みがあいにく合わず。
待合室で、緊張のゆきち。

どこの子も、ハァハァしている。
なんだ、ゆきちだけじゃないんだ。と、安心する
ゆきちがハッスルしちゃう
苦手犬種が、本日は多し。
柴犬2匹と、
なんだかとても大きなワンコ、シェパードじゃないんだけれど、シェパード
そして、診察室にはゴールデン
く~~
飼い主、ゆきちの目をふさいだり(競走馬作戦)
視界にはいらないようにしてみたり。
まぁ、大変でございました。
さて、ゆきちもハッスルだが、
院長先生もハッスルしてた。
診察室の扉は閉められていた(笑)
閉められている時は、院長、ハッスルしている時多い
どうやら、初めて来た方が、ワクチンを、申し出たらしい
あ…。
この病院に来る時に、あたしは、教育をうけまして
しちゃいけない話のね。
たぶん、通院する皆さん知っている様子で
そのはじめましての飼い主さんが、診察室からでてきたら、
他の飼い主さんに、
「はじめていらしたんですか?あ~。言っちゃいけない事があるんですよ」
と教えて受けていた(笑)
そんな感じで、緊張して待っていたが、
いよいよ我が家の番で、
「●●さんどうぞ」
と言われたら、ゆきちったら、
よっしゃ!! って、反応してた(笑)
仰向け待機してたのに、仰向けやめて、診察室にあるこうとする
動物病院のスタッフさんが、
「あら、自分が呼ばれたのわかるの!」
って。
ははは。
そういわれてみると、
ゆきち、いつも
「●●さん」
って呼ばれると、反応している
自分の苗字も知っているのか(笑)
病院、小さい頃から随分行っているもんね
「●●さ~ん」って呼ばれて
↓
診察室に入る。
っていうのは、一連の流れらしいよ
覚えたらしいよ。
なんでも、覚える。
ちっこを家ですること以外は…。
えらいえらい
今まで、LINEで記事更新のお知らせがいっていましたが、LINEサービスがなくなりました。
そして、ライブドアアプリになりました。再度、ご登録をお願いします。

3つぽちっと応援していただけると嬉しいです





抜糸はね、あっさりおわって
院長先生、あたしより年配でいらっしゃいますが、
白犬に、白い糸で縫っていて、もう、毛が伸びてきていて見えるのかね?
とちょっと心配していた。
だって、昔、あたしが医療関係者だから、抜糸をしてもいいよ。って言われて。(この病院ではない)
抜糸しようとおもったのだが、
どれが糸だかみえなかったという…。
なのに、院長先生は、すいすい抜糸した(笑)
スーパーマンっぷりを感じた。
そして、抜糸しながら、
「今日は、もう、このまま帰っていいよ。会計はないよ」
と。
えっ。
まさかの無料。
スーパーマンである。
コメント
コメント一覧 (2)
takachef1
が
しました
かちこいかちこい
takachef1
が
しました