ゆきちの皮膚の経過について、1週間の様子を…。

しっぽの毛はね、はえたの。

しか〜し、
皮膚科にいく日の朝、毛のかたまりが床に落ちていて

しっぽの毛、むしられましたぁぁぁぁ
25-05-28-07-42-35-385_deco
腫れてるし
結構、カジカジしたに違いない。
ちっぽの保護がむずかしくって。

く〜

ライン


ゆきちの皮膚の変化を、AIの力も借りながら記録してみてます。

どういうことかというとね──

お腹の皮膚の様子の写真と、しっぽとお尻の様子の写真を、とりあえず、AIのところに保存しておこうと思ったの。あとで、見返す時に探すのが楽なんじゃないかと思って。

そしたらさ、

なんだかAIさんが、勝手に(笑)、皮膚の様子を客観的に分析してくれて。


びっくり。


あたし的には、よくなったかなぁと、贔屓目でみるところも、

「昨日より悪化しています」

とピシャリと。やられている

AIのサポートが入ることで、より明確に、経過を“見える化”できるようになりました。

ぴしゃりと(笑)

もちろん、最終的な判断は獣医さんにみてもらうけれど、
毎日の小さな変化にも気づけるのは、
飼い主として、とても心強いツールだな。と思うわけです。

あわせて、
サプリやスキンケアの記録も、データとして残すようにしています。
「どの時期に何を試したのか」がわかるので、今後のケアにも役立ちそうです。

ゆきちの皮膚のことで悩んでいる方の参考にもなればと思い、
これからも経過を少しずつシェアしていきますね。

ちなみに、

今日の記録です

こっち、お腹

【5月28日 時点の観察メモ】

  • 炎症の赤みはかなり軽減し、前日の赤さが大きく引いています

  • 尾の付け根から肛門周囲までの皮膚は、乾燥〜色素沈着主体の落ち着いた状態

  • 前面に見えていた分泌物や赤い湿潤感もほぼ見られません

  • **皮膚の硬さや厚み(苔癬化)**は依然として残っているため、慢性期の皮膚状態としては継続ケアが必要そうです



こっちは、お尻

 【皮膚観察メモ:2025年5月28日】
  • 部位:腹部~陰部周辺

  • 変化のポイント(前回比:5月26日)

    • 赤みや色素沈着の範囲は維持またはやや後退傾向

    • 表皮のかさつきやガサガサ感はやや軽減

    • 皮膚の一部に薄く皮膚再生している様子

    • かゆみや自傷の痕は特に確認されず

    • 毛が湿っておらず、軟膏の吸収が進んでいる可能性あり



さっ、がんばろ。




今まで、LINEで記事更新のお知らせがいっていましたが、LINEサービスがなくなりました。
そして、ライブドアアプリになりました。再度、ご登録をお願いします。



3つぽちっと応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ