⚠️【写真閲覧のご注意】
本記事では、犬のしこり(組織球腫)の実際の写真を掲載しています。
皮膚トラブルのリアルな様子をそのままお伝えするため、モザイクなしで掲載しました。
苦手な方はご注意ください。
愛犬のゆきち(ウエスティ)の胸に、突然大きなしこりができてた
なぜ、こんなに大きくなるまで気がつかなかったのか?
あん?
毎日、あんなのにさわりまくって、みまくっているのに。
飼い主力…。低し…。落ち込みです
おおきなしこりは、
触っても痛がらず、でも赤く腫れていて
毛がはえている。
これ、ちょっと大事じゃない?
あたしの中では、
必ずしもではないが、毛がはえてる方が、悪性じゃない確率高し。

それに、形もまんまるだし。
今回の記事では、実際に診察から処置まで受けた体験談をまとめています。
「これ、うちの子にも似たのがある…」と不安な飼い主さんの参考になればと思います。
---
赤くてでっかい!これが組織球腫?
ゆきちをなでなでしてたら、しこりに触れた!!赤く腫れたしこりが。
こういうのを見つけると、速攻病院にいかないとすまないあたし。
病院に行くまでの間、悶々としているのが、とってもいや。
なので、仕事の都合のつく最初の瞬間に病院へ
こういう系の切除するかもとか、生検するかもという時には、いく病院が決まっていて。
そう…
ブランカも、まりちゃんも行っているあの、こわい院長先生の病院。
こうしてブログに書いただけで、どこの獣医さんだかわかる人がいるのが、ビックリなのですが、
知る人ぞ知る名医
> 写真で見るとこのサイズ感。

自分でもはかってたけれど、毛をそったら、さらに大きい。
ここまでどうやって育った?

---
院長先生は怖いけどさ、ここでダメだったらもう仕方ない。と思える信頼している獣医さんで
院長先生は、怖い。
これが、やさしい先生だったら、どれだけ混むのか?と思うので、その怖さに耐えた飼い主の特権として、受診できると思っている。
なので、
怖くていいんだ。
が、
この日は、院長先生がいない日で。
奥さん先生と、あと、昔から院長にやんや言われて、いつ辞めちゃうのかな?と心配していた先生が診てくれた。
久しぶりにこの病院にきたけれど、まだ、いるとは思わなかったよ(笑)
あたしの中では、ドラマのコードブルーの浅利陽介のイメージがあって。
でも、知識は豊富そうだった。
ゆきちの皮膚についても、語ってくれたけれど、
視診だけで、
かなりの診断力だった
(皮膚科に行っている事は伝えてないが、あってたよ。)
今回もすぐに診てくれて…
第一印象的には、
「わるいものではない」
と。
先生の見立てはほっとするよねぇ。
---
その場で穿刺 して、みてくれたけれど、
組織球腫っという診断だった
抗生剤で消えることもあるけど、これは大きいから切除。って。
この日に、処置しなかったとしても、1週間抗生剤飲んで、1週間後に切除って(笑)
だったら、今やりまする。と
診察の合間に、獣医さん、二人で、あっという間にやってくれた。
・その場で穿刺(プンク)
・確定診断
・局所麻酔をかけて
・すぐにメスで切除
処置はスムーズで、ゆきちもあまり嫌がる様子なし。
日頃、現金をもたないあたし。
ここの病院は、みんな現金で支払うので、あたしも現金支払いをするつもりだったので、いつもよりは、お財布に入っていた。
が、
局麻かけて、切除って、いわゆる、プチ手術でしょ。
現金…
足りる?
とソワソワしていたのだが。
---
お会計はまさかの…
合計:16,500円(税込)
内訳(抜粋):
初診料:500円
外用薬・内用薬:各3,000円
皮下注射:2,000円
局所麻酔:3,000円
手術料(簡易切除):5,000円
安すぎない?
この内容でこの価格…本当にありがたい病院です。
ちなみに、まりちゃんの診察代は、ゼロだったから。
---
組織球腫って?(簡単な解説)
組織球腫は、犬に多い皮膚の良性腫瘍。
特に若い犬に多く見られ、自然に消えることもありますが、今回のように大きくなると切除が必要になることも。
赤くて盛り上がっている
かさぶたのように見えることも
触っても痛がらないことが多い
違和感を感じたら、早めの受診がおすすめです!
---
今回の学び。&まとめ
こういう系のできものは、結局は、生検しないとわからないから、怖がらずにすぐに病院へ!
今回は、ゆきちのしこりは、良性の組織球腫というものだった
ここぞという時のための信頼できる病院があるのは、頼もし。
今まで、LINEで記事更新のお知らせがいっていましたが、LINEサービスがなくなりました。
そして、ライブドアアプリになりました。再度、ご登録をお願いします。
3つぽちっと応援していただけると嬉しいです





💡手術後のケアに、こんな便利なアイテムも
ゆきちはエリカラが苦手なので、ここの皮膚保護服とかをよく着ているよ
今はこんな【術後服】あるんだね👇
✅ 抗菌・消臭・UVカットで、夏場も安心
✅ エリザベスカラーよりもストレス少なめ
コメント
コメント一覧 (2)
takachef1
が
しました
takachef1
が
しました