3連休がついてまして。
旅に出ることにしました。

が、
昼から雨になるというので、早起きして..

白山中居神社

に行くことにした。
カーナビを

しろやまなかい神社

で合わせるが、見つからぬ

読み方が違うらしく、

はくさんちゅうい神社

と読むらしい。
1文字もあっとらん。

なんとなく、幸先が悪いスタートな感じではあった
なんでも、物事に意味を持たせるのが好きなあたしは、このなかなか見つからない現象を、

これは、
神社に呼ばれてないのかな

と思った。

それから、山道をクネクネクネクネとあがっていく。
途中から、あたしの車だけとなる。

白山中居神社は、犬可らしいんだよね。
写真を見る限りでは、歩くところがいっぱいありそうなそんなところ。
パワースポットでもあるらしい。
お散歩できたら、いいなぁ。と思いながら先を急ぐ。

向かう途中、雲行きだんだん怪しくなり、
ニュースでは、夕方から雨と言っていたのに、
晴天がどんよりし、
どんよりから、小雨が降り、
そして、ワイパーないとダメなくらいの雨となる

これは、やっぱり神社に呼ばれてないのか?
くるな~っと言われているような…。

ちなみに、今は、大雨で雷も鳴っていれば、雨音で車の中、うるっさい。

ゆきちは、びびりにびびり、
ひょっとしたら車の中で、ちっこ、するんじゃないかと期待して敷いた“チッコシーツ”をビリビリに破いとります

あまりに雷がすごいようなら、車でドライブにでかけたいと思います(ちなみに、もう、今日はここから動かないつもりでいる)

その白山中居神社に、たぶん到着
駐車場がどこだかわからない感じで、
ここが入口ですよ~。
というようなウェルカム感は、まったくなく、とりあえず、どこが入口だか偵察に行こうと、ゆきちを車に残したくらいだった。

が、


見てよ。
25-04-10-16-09-19-668_deco

鳥居は、雪に覆われ、歩ける感じではない。
と、目を横に向けると、

「冬季閉鎖中」

なぬ…。

まさかの閉鎖中。

だから、カーナビででてこなかったり、予報より早く大雨降ったりしたのだ。
と、
意味を持たせてみました。

く~~

それなら、本日、お昼を予定していたご飯やさんに向かおう。
ワンコ可だったのですよ。
もし、神社によっていたら、ラストオーダーぎりぎりのところだったが、雨も降っているし、ゆっくりごはんができる!!

岐阜県って、鮎が名物らしいのを知り、
鮎をいただくことにしたよ。

えっとね、場所は
鮎川っていお店



カーナビに合わせようと、住所をググったら、

25-04-10-18-02-14-993_deco


まさかの
臨時休業

いつ決めた?
臨時休業をいつ決めた?      
あん?

数日前見た時は、そんなことたぶん、書いてなかったぞ。
夕方は予約みたいだけれど、お昼は予約なしで大丈夫とのことで、予約しなかった。

もう…

途方に…

くれた


今日のお昼は、どこで食べるよ?
旅先なんて、犬もいて、急遽なんて見つからんぞ。
と、思い出す。
パン屋さん

25-04-10-18-08-00-035_deco


今回の旅は、わりとタイトで。
旅は3連休あるのですが、前後の勤務とかそういうので、疲労困憊に見舞われる感じでして。
3連休の中日は、旅先で、1日寝て居よう(笑)
と思っていたくらいで。
なので、パン屋さんを調べたら、行こうと思っていた方面からは、ちょっと離れていたので、時間があったら行こうと思っていた。

時間あったじゃん。

おまけに、このパンやは、木曜日と日曜日しかやってないのに、
今日は、その木曜日である。

で、行ってみた。
行く道のりは、やたらヘヤピンカーブで。
25-04-10-18-13-55-272_deco

まりちゃんを連れてこなくてよかった。とつくづく思いながら、車を飛ばし、
着いた

が、再び…
25-04-10-16-11-13-733_deco

活気なし。
人様いらっしゃい。のウェルカムムードなし。

だが、やっていると看板が。
25-04-10-16-11-41-817_deco

なので、店はどこか?
と、
また、ゆきちを車に残し、偵察に行く。
25-04-10-18-51-42-089_deco

やってる気配なし。

そこへ、一足先にいた、若者男子に声を掛けられる

「店にも電話したけれど、でなくて。でも、インスタには、やっているとあって、ランチも予約が入っていて、あと4席あるって書いてあったから、やっていると思うんですよ。」


と。


一緒に探しに行こうと、どうみても、広くない一目で全部見渡せるような空間を、もう一度、二人で確認しに行く。
日本家屋の隙間から、のぞいてみたりもした。
が、
やっぱり誰もいなさそうな…

そしたら、若者男子が、
「もう一度、電話しますぅ?」
って。

あたしにかけてくれ。と言っているようだったので、かけてみることにした。
ら、
今度はつながり、ここではないと

ほっ…
また、振られたのかと思ったよ。

そう思うと、そこの看板には、住所も書いてあるし、どこでやっているかも書いてある。
が、じもぴーじゃない、若者男子と、あたしは、
そこに書いてある住所が、ここで
和良ぽぽはうすも、ここ。だと思っているので、まったく、話がかみ合わないのであった。

で、
パン屋に向かう。
若者は、その場で、スマホにささささっと、調べて、さわやかに去っていったが、

あたしは、その住所が、
和良町法師丸
とあるが、

和良町

が、なんと読むのか、迷う

かずよし?
わりょう?

ひたすら、悩んでいたが、

でてこぬ。
どうやら、
かずよしでもなく、わりょうでもなく、わらだそうだ。
岐阜県の読み仮名難し。

しかしだね、
その前に、
和良町が、
何市なのかがわからぬ

こうしている間に、若者男子にすっかり遅れをとっての出発となり、
向かう途中で、もう、買い物終わって帰路についている若者男子とすれ違った。

ペコっと頭を下げてくれた

お店にはのぼりがたっていたので、すぐにわかった。
25-04-10-16-36-00-489_deco

お店の入口にには、「やっとるで」って
20250410_122642

笑った。
お店の方も、自分のお店の立ち位置がわかっとるというか。
毎日やっていれば、こんな風に書かないと思うし

たまにやっているから、出る言葉だなとおかしくなった。
それまで、
神社にも振られ、
鮎屋さんにも振られ
パン屋にも振られたかとおもっていたので、

この
「やっとるで」
が、どんなに頼もしかったか


お店は、味があるといいましょうか…。
いかにも、こだわってつくっているのかがわかるようなパン屋さん。

パンも、もう売れてしまってこれしかないのか?と思いきや、
20250410_122548

6種類のパンと、食パンと、フランスパン
の見本が並べられているのであった。

血糖値スパイクがあって、そんなにいっぱい食べないことにしているが、今日のお昼ごはんにしようと思った。

25-04-10-16-26-20-276_deco



チーズパンをいただく。
25-04-10-16-27-25-961_deco


なるほどねぇ。

25-04-10-16-23-53-186_deco

いそパンは、
自家製酵母と自家製薪窯 と岐阜の小麦で作っているらしい

こだわりがわかります。
丁寧に作られている感じが。

小麦の香りするし、
自家製の薪窯で焼いたこの焼き具合がいいね。

外人さんも、来てたから、
なにかのガイドブックにも載っているのかな。
ゆきちに、挨拶しようとしてくれていたけれど、ぎゃんぎゃんで外人さん断念してました

とりあえず、おいしいパンに巡り合えてよかった…。
バターも買ったので、
今日の夜は、このパンをかじろうと思います。


ちなみに、リブレをつけてきたのですが、
たかが、パン半分と、フレンチトーストを食べたら、こんなにあがり、まだ、さがりません。
Screenshot_20250410_185413


雨で歩いていないからね。

ということで、あたしは、今日は爆睡しようと思います








今まで、LINEで記事更新のお知らせがいっていましたが、LINEサービスがなくなりました。
そして、ライブドアアプリになりました。再度、ご登録をお願いします。



3つぽちっと応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ