前回の記事



今度は自分の区画の事を。

あたしは、デッキ区画のショートというところのはじっこから2番目のところを陣取りました。

25-02-13-13-39-26-054_deco

ここは、景色がよくてオススメという事だったのでね
車中泊予定だったので、車は中に乗り入れましたが、区画の外に停めてもいいと。
狭く感じる人もいるかもしれないけれど、

あたし的には、デッキもあるし、
その手前にも、デッキがあって、狭くは感じませんが、大型犬ちゃんとかだと、もっと広く走りまわれたほうがいいなぁ。と思うかもしれません。


区画の中には~

水道もあって便利!! なんとお湯もでる!!
25-02-13-22-54-41-137_deco

顔を洗いに行くのが面倒でなくてありがたい。
あと、ここはちょこちょことやさしさを感じるのですが、

例えば、この水道にも、ちょこっと物が置ける場所があったりする。
犬の足洗場だって。

そういえば、「ワンコのシャワーもできます。」と、受付で説明をうけていたのだが~
あたしは、ここの事だと思っていた(笑)

お湯はでるが、寒くて気の毒だな。

と思っていたが、いやいやいやいや

ちょうど、あたしが陣取ったデッキの下がシャワー室のようでした

25-02-13-22-11-23-251_deco

大きなドライヤーもあるし、立派なシャワー室だよ。
海岸を歩いただけでも、まっ茶色になるゆきちは、今度、ここで洗って帰ってくればいいね。
砂浜あるくと、砂…すごいでしょ。

あと、やさしさを感じたところといえば、

区画の中に、ちゃんとうんちボックスもある。
25-02-13-22-55-08-967_deco

ありがたいよねぇ。
旅中、ずっと持ち歩くはめになる事もあるブツを
捨てられる

そして、これもありがたい
25-02-13-22-54-55-378_deco

電源ね。延長コード。かなりなが~い

おかげで、
電気も使えるし、持って行ったストーブも使えました
20250211_165353

キャンプ用なんてないからさ、そんなにキャンプもしないからさ。
家で使っている電気ストーブ持ってきた( ´艸`)


パソコンも持ってきたのだが、炭水化物を食べすぎたあたしは、シュールに血糖値を検証するYouTubeをみてすごす。


ちなみに~、
お外で使えるような立派な延長コードは、車の扉がしまらないので、おうちで使うような普通の延長コードを持っていってたので、それにつないで、扉閉めた
1739456176312

そんなに挟まってしまった感もなく、断線しそうなくらいぎゅっとしているわけでもなく扉は閉められた。
ちなみに、前のエクストレイルのハッチも、これで普通に閉められたので、どの車も、これでいけるのかな?

1500Wまで使えるらしいので、ポット使う時は、一応、ストーブ切ってみたりとそんな事はしていた。
紺なのを持って行って、車の取っ手(座席の横の上についているやつ)に挟んで使っていた

まぁ、それなりに快適にです


ゆきちは、ここぞとばかりに、車の中の掃除をしているあたしを、デッキの上から、ずっと見てました。
25-02-13-22-57-05-436_deco

気に入ったみたい。

25-02-13-23-00-07-025_deco


時々、猫が挑発しにきて
25-02-13-22-05-06-722_deco

2匹もつるんできて、楽しんでました(笑)

猫いえば、施設周辺のお散歩途中でも、猫さんをみつけて楽しんでました。
25-02-13-22-30-59-966_deco



親切といえば、受付の方のサイトには、シャワーもあるのですが、「WITH DOG」と書いてあって
25-02-13-22-17-06-040_deco

どんなものなのか?と覗いてみたら、フックがちゃんとついてました。
25-02-13-22-18-45-626_deco

トイレも

とにかくいろいろ親切です

区画の入口にも、いつの間にか、ウエスティのプレートがかかってた
25-02-13-23-32-58-146_deco

なんか、こういうの嬉しくなっちゃうよねぇ
これと同じのを、車の窓につけてるのだが。

ちなみに、これ系のドッグデプトで売っているキーホルダーとか、ワッペンとかが、受付横のお店にうっていました。


夜は、爆睡をし。ゆきちも、車内のせまい隙間を見つけては、そこを陣地としたようです。
25-02-13-23-37-50-256_deco

あっ、夜ご飯ですが、
バーベキューをしたりしすればいいのでしょうけれど、
車中泊をしたりはしますが、基本、アウトドア派ではないんです(笑)
都内の狭いお外があまり見えないおうちに住んでいるので、
外にあこがれる…。といいましょうか。

そんなわけで、夜ごはんは、近所のスーパーで買ってきました。
ウーバーで頼んでみようと思っていたのですが(笑)
あらかじめ、何があるかと前日に調査してみたら、
持ってきてくれるお店はないようです

なので、買ったのは…
色気なく…
焼き鳥。炭火焼きとかそんなわけでもなく、普通の焼き鳥
25-02-13-23-38-18-723_deco

一応ね、
ニューオータニ寄って、クロワッサン買って、朝はコーヒーとともに。なんて計画したが、
計画倒れで。


飼い犬君、
ゆきちの朝ごはんは、景色のいいところで食べてもらおうと、デッキの上に持って行ったが
25-02-13-23-35-16-920_deco

ご本犬は、食べる場所はどこでもいいって言ってた。

いや、そんなことないぞ。ゆきち。
朝日を浴びながら食べるごはんは、格別なはずだ。


25-02-13-23-36-41-401_deco




フォトスポットもありました。
25-02-13-23-36-04-679_deco


これは~、劇団四季のマンマミーアの最後の場面の舞台装置に似ていて~、飼い主的にはテンションあがった。


まだまだ、書ききれてない事もいっぱいありますが、とりあえず、ドッグデプトリゾートはこの辺で。


そして、帰途につくのだが、
なぜか、帰り道、10時間もかかってしまったのだ。







追記:
ドッグデプトさんが、ちゃんとしているな。と思ったのは、津波に対しての避難経路の説明があった。
私は、どこか行く時に、犬一匹、人間一人で出かけるので、災害時の事も考えて出かけている。
ゆきちにも、ご迷惑をかけちゃいけないし。
今回も、防災マップをみてでかけていた。

で、避難所と経路をグーグルで調べておいて、自分のLINEにとばして、いざとなったら、そこを開けばいいようにしてある

歩いて行ける時間とかそんなのを調べて、津波到着時刻に合わせてより安全な方へ逃げられるように
25-02-14-10-53-30-483_deco


が、

ドッグデプトで受付した時に、避難経路を説明してくれていて。
あたしの調べた経路は、低いところを通過してしまう事を知る(笑)

そっちには絶対に行くな。と言われる

あら…

そして、そこまで車で行って、そこから走れ。というような説明で。

帰りに、そこの車を乗り捨てする場所を確認した。
で、
ここから坂をあがるんだな。と、見上げたら、
ドッグデプトのトレーラーがいくつか置いてあるのが見えた。

あとからGoogleで調べたけれど~ ほら。これはなんだ?
スクリーンショット_14-2-2025_111541_www.google.com


スクリーンショット_14-2-2025_111727_www.google.com


運転中だからガン見することはできなかったのだけれど、
ひょっとして、避難所なのかな?

ドッグデプトさんの?

もし、そうだとしたら、ちゃんとしているよね。





今まで、LINEで記事更新のお知らせがいっていましたが、LINEサービスがなくなりました。
そして、ライブドアアプリになりました。再度、ご登録をお願いします。



3つぽちっと応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ