前回の母問題の記事



先日は
朝9時から、夕方17時まで、母の外来でござった。
相変わらずの外来通院が減らせないスパイラルにはまっとります。

また、前日に検査にきて、翌週に結果
という日程がくまれましたぁぁぁ~

そんな中
母と話をしていると、ポトリと何かが落ちた…。

母の歯だった。

く~、歯医者も加わるのかぁぁぁぁぁ


先日の1日外来の日は、
朝から母は~、しょぼくれており、なんだかずっと下を向いてさえない感じだ。

そんなにしょぼくれてないで、ちょっと元気にしておくれ。
じゃないと、こっちまで滅入るぞ
1日、滅入ったまま過ごすのはきついので、せめて明るく過ごしておくれ。

そして、診察室に呼ばれて、入る間際で

「私は、認知症?」

と、質問してきた。

返答する暇もなく、外来の診察室に入った。
そこでも、ずっとしょぼん。
下を向いている。
先生の質問も、全然、聞こえない感じで。

どうやら、問診票の漢字が書けなかったことに落ち込んでいるらしい。
問診票を書いてげればいいのかもしれないが、なるべく自分でできることは、やってもらうようにしているのだが~
じゃないと、ますますポヤポヤする

漢字がかけないのは、母だけではない(笑)
あたしもだ(笑)


この日の母で感じたのは、明らかに筋力が落ちていて
下痢が続いて、散歩にもいってないみたいで、
リハビリのために毎日通っている、コンビニにもずっと行ってないって。

こういう事も、認知につながるので、もう少し下痢がおちついてくれればと願う。

昨日、テレビで、日本人の7人に1人?10人に1人(ながら見で詳細を覚えていない)が、下痢症で仕事にも支障があるくらい。と言っていた。
そんなにい?!
意外な感じではあるが、ちょっと心強い見方がいっぱいいて、みんなで乗りきろう!という気分になった。
その事実を母にも伝えてみた。
母に、どう、響いているかは不明(笑)

話しは変わりますが、


入院して一回も、髪を洗わなかった事で、皮膚とかガビガビになり、髪の毛も固まり(笑)
一回丸坊主にした。
ちょこっと伸びてきて、キャップをかぶっていたのですが、夏になり、暑くてかぶれないというので、レースの涼し気なのをみつけてみた。


これこれ。ベージュをチョイス



のつもりだったのだが、

じゃ~ん
24-06-26-11-11-35-891_deco

赤である。

あら…

今は、もう赤しか売ってないのですが、あたしがポチった時は、3色残っていてベージュにしたのに…。

買いなおすにしても、もう、売り切れである。

でもね…
意外にも赤が似合っておりまして。
顔の色にあっているのかな。
明るい感じになっていいな。っと思うのでした。



髪の毛、伸びてきたでしょ(笑)
24-06-26-11-08-13-670_deco


母も認知を心配しているが、
こんな事をしょっちゅうしているあたしの認知度も心配である





今まで、LINEで記事更新のお知らせがいっていましたが、LINEサービスがなくなりました。
そして、ライブドアアプリになりました。再度、ご登録をお願いします。



3つぽちっと応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ