今日は、曇りらしいね。

雨降る前に、早くお散歩いこっ!!
(※今日は1日曇り予報らしいね…)


今日は、日曜日でして、学校がお休みの親子さんが、ワンコの散歩をしていたよ。


まりちゃん、そうそうにバギーにのせられる
24-06-09-08-37-27-644_deco

まりちゃんが、どのワンコにも、激しく物申すので、
ワンコとすれ違う時は、バギーに入れて、フタをしめちゃうのだが。

じゃないと、ゆきちも、調子にのって(笑)
現場はカオスとなる。

ワンコが多くて、なかなか歩けないまりちゃん(笑)


それも、今日は、フレブル、柴ちゃんに逢う日なんだな。
ゆきちの3大興奮しちゃうワンコのうちの2犬種

おかげで、お化粧もせずに、帽子を深くかぶり、マスクをし、怪しい姿で、寝ぼけてでかけた飼い主は、目がかっき~んとさめました


わが家のワンコが、朝からどのくらい、ハッスルだったかというとね

ほら
24-06-09-08-28-51-337_deco

履いてたお靴が、すっぽぬけ、
洋服までふんずけている。

脱げた靴を、まりちゃんにガウられたフレブルちゃんの飼い主さんが、拾ってくれた。ありがとうございます


そのぬげた靴がこれでございます

24-06-09-08-29-38-485_deco

破れました。

それからもテクテクテクテク歩いていくと、逢う逢う逢う逢う
フレブルちゃんと柴ちゃん。
24-06-09-08-33-40-009_deco
フレブルちゃんなんて、さっき逢ったのに、ぐるっと回って、こんなところでも逢った!!ってところでも、再会した。ご縁だねぇ。いつかお友達になれるといいねぇ。


それからも、
いつもは、紳士的にご挨拶できるゆきちも、
まりちゃんのバギーからの、ワンワンという声援?に後押しされ、
ハッスルしちゃって。

そうそう、そして、今日は、首輪じゃなくてハーネスにしてみたのですよ。
ハーネスだと、ゆきちは、どうやら、暴れてOKと思っているらしくてDIMG0076

さらにハッスルハッスル。

そして、
前肢のお靴も破れた…。
24-06-09-08-32-36-513_deco

えっと、こんな事はお初でございます。
4本肢全部、破れました。

やっちゃったね。
24-06-09-08-40-50-389_deco

ご本犬は、たのしかったようではありますが。






今まで、LINEで記事更新のお知らせがいっていましたが、LINEサービスがなくなりました。
そして、ライブドアアプリになりました。再度、ご登録をお願いします。


3つぽちっと応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
  




ゆきちと、まりちゃんは、別々にお散歩に行くのが理想なんですよ。
まりちゃんは、一匹だと、ゆきちを守る必要がないので、ワンワンしないで歩ける時もある
ゆきちは、まりちゃんが、お散歩で7~8回うんちをするので、その度に足をとめて待ってるのがストレスみたいなんだよね。
あとは、挨拶したいワンコに、まりちゃんに追っ払われてしまって近づけない事。
だから、別々がいいんだよね。

今日は、すずしそうなので、お昼に、朝んぽのつづきに行こうと思います



ボディハーネスは、いろいろ選んだよねぇ。
ヒモみたいなハーネスは、ゆきちは、皮膚がやられちゃうんですよ。グイグイひっぱるので、圧の一点に集中しやすくて、そこがやられる。
TOTO&PALさんのが好き  
これは、冬用


これは、夏用。生地が薄くて涼し気で。





なので、ボディハーネスを。
このタイプのハーネスは、ゆきちタイプのが、なかなかないので、トト&パルさんは、大きいのがあるから助かる


まりちゃんは、気管虚脱なのかな?と思っていたから、気管を圧迫しないものを
いろいろ試してのこれ。お洋服や、厚手の上着を着た時も調整できるから、ありがたい。
クネクネまりちゃんも、すっこぬけないのもありがたい。


これも、気にいっている。
アンジュ君、ノア君、ふぅちゃんも、このハーネスだった。



このハーネスに、名前だ付けられるのもいいね。
ウエスティパーティは、これで参加しようと思っている




ゆきちの首輪は、ハンターのねぇ。



蒸れにくいっていうので、肌にいいかなぁ。と思ってねえ
23-02-06-14-34-16-042_deco

革が、なんだかかぶれてしまうような気もしないではなく…。
かといって、ビニールタイプも、蒸れそうで。
あたしの中では、究極の首輪です(笑)


迷子札は、絶対につけておかなくちゃで。ないと、今や、心配で出かけられない症候群。
しかしだね、迷子札って、なくなるでしょ。とれるでしょ。
カプセルタイプのは、蓋開いちゃってて、中身がなくなっちゃってたり、
釣り下げるタイプのは、自然といつの間にかとれて、なくなってしまっている。
裏に書くタイプとか、おしゃれすぎる感じのとかは、犬飼なら、迷子札と気が付くかもしれないが、一般ピーポーは、気が付かないかもしれない。
ちなみに、カプセルタイプの迷子札を付けていた時にも、とある獣医さんのところのトリマーさんに、お骨だと思われた…。
なので、迷子札です。って、どんな人もわからねばならぬ。
で、これ。首輪にくっついて、外れないタイプ 
わが家の定番。難点は、皮が焼けてくると文字と色が似てきてしまい~(笑)、見づらくなるが、読めることは読める。今や、いろんな人に写真撮っていただいたり、SNSにアップされたりするので、このくらいの色具合の方が、写真に写っても、カメラは読み取れないと思われ良い良い。