2連休で、軽井沢に行くはずが、とんだ災難に逢い行かれず。
お留守番。
ほぼ寝て過ごす…。
旦那とワンコ達だけで行ったよ。


さて、
ずいぶん前に区から健康診断のお知らせがとどいていた。
職場でやるから区の検診のお知らせなんて開けた事はなかったのだが。

気まぐれで、封を切り、
それが眼科と歯科の検診だった。

歯科検診ってなんだろか?
虫歯チェック?歯周病とかかな?

歯は、気になる事があって。
歯科検診を受けてみようと思った。が、先生が見るのではなくて、歯科衛生士さんが診るらしい
予約を取ろうと思ったが、予約が取れなくて。

じゃ、目見てもらう?

って事で、目の予約を取った。

あたし、強度近視だし。
なんか最近、見えないんだよねぇ。


と、ちょいと行ってみた。


調べてみたら、うちの区は、以下の検査をするらしい。


問診
■矯正視力検査
■屈折検査
■精密眼圧検査
■精密眼底検査
■細隙燈顕微鏡検査(前眼部)


が、
眼科の知識がないので、視力検査と眼圧と目をちょいと診てくれた感じでした。

先生が、目を覗きながら、

「強度近視だとわからないな。写真とっておこうか」

と。

どうやら、緑内障を疑っているらしかったのだが、
日本人は、眼圧は異常ない緑内障が多いのが特徴らしい。


なので、1000円くらいかかる有料だけれど、写真を撮ってはどうかと提案された。
先生が肉眼で目を覗いただけではわからないのだって。

お願いしてみた。

「まぁ、大丈夫だと思うけれどね。念のためね」

そこで聞いてみた

結構、ひかっかりますか?



ドクターいや、そんなにひっかからないよ。二人に一人くらいかな。


えっb42f1062.gif

それって、結構な確率で引っかかるって事ですよね?

大丈夫なつもりで、写真を診る先生。

ドクターあれ~、これは、ひっかかっちゃうかなぁ。視野検査をしよう。



ということになった。

しかしだね、
そこの眼科は、視野検査の技師さんと、受付を兼ねているようで。
初診の患者さんがいっぱい来ちゃって。

視野検査してよ~。

という呑気な感じの先生と

今はとてもできませんっ!!

という切羽詰まった感じの技師さんとでプチ言い合いになるb42f1062.gif

そして、


ドクター視野検査、やめよ~かぁ~

と、やめた(笑)

検診結果をもって、どうせなら、通いやすいところの眼科にしようと、今まで見てもらった事のある眼科に行った。

すごい技師さんの数と、
すごい目の悪い人の数だ。

だって、視力検査なんて、目の悪い人はさ、一番上が見えないのですよ。
そうすると、検査する方が、ランドル環を持ち歩いて近づいてくるのですが、
Screenshot_20200708-214342_Chrome
普通の眼科で、そんな事されている人、滅多にみないでしょ。
しかし、大学病院は、そんな人がいっぱいいるから心強い。
恥ずかしくない。といいましょうか

そんな一人ぼっち感のない眼科で、
検査を改めて受ける。

検査のためにコンタクトをはずしちゃったあたしは、相変わらず、診察室の番号や、自分の番号が見えない。
24-02-23-20-17-59-738_deco


診察の入口にかいてあるどでかい文字
それでも、近づかないと見えないのですが、近づきすぎて、数字全体が見渡せないという…

でもね、前回学習しているから。
スマホで写真を撮って拡大するという…


おかげで、不自由なく診察室にまでたどり着けました(笑)


えっとね。
再検査はね…。

眼圧は正常だったのだけれど、
やっぱりレントゲン画像は、視神経を圧迫しているような像は見受けられて
視野検査になったのですが、

視野検査は、今度は、予約でいっぱいで4月まで受けられない事になったのでした。



かわいそうな体だ。
あたしの体。

眼も見えない
耳も低音が聞こえなくてひっかかる。
嗅覚もひかかる。
そして、歯も…。たぶん、これ治すと100万くらいかかるらしい。


皆さまも、健康にはお気をつけあそばせ…。



今まで、LINEで記事更新のお知らせがいっていましたが、LINEサービスがなくなりました。
そして、ライブドアアプリになりました。再度、ご登録をお願いします。


3つぽちっと応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ