先日、深夜明けで、ドッグランへ行って、その帰りにランチに行って、そのあとに犬のワクチンに行ったら未遂に終わった日。のランチです。

ドッグランに帰りに虎ノ門を通るので、フレンチのランチに行ってきました。
23-01-14-11-14-31-913_deco


今、募集をかけている
店内ペット可のお店
で、教えていただいたお店へ

ル・プティ・トノー 虎ノ門

23-01-14-10-40-01-778_deco

フレンチのお店です。ここのシェフさんは、たかシェフも良く知った方だった。
個人的に…。ではなくて、シェフさんとして。
なので、興味津々なお店でした。

カジュアルフレンチだし。


フレンチ、糖質制限をしたいあたしにとってはとても、ありがたいお店で。
炭水化物少なくて、たんぱく質多い。
まぁ、脂質も多いが…。
23-01-14-11-14-14-230_deco


お店は、オフィス街にあって。ランチの終わりくらいの時間に行きましたが
とっても混んでました
混んでいるようなので、犬連れもご迷惑かとも思い、ストーブあったし、雰囲気よかったし、テラスでいいかな。とも思ったのですが、特に問われる事もなく、店内へ案内してくださいました。

店内活気あって、フランス語が飛び交うお店。


23-01-14-11-14-44-279_deco



ランチョンマットが敷いてあった。
23-01-14-11-20-52-810_deco

スタッフさんの似顔絵っぽい。
働いているスタッフさんを見渡すと、この似顔絵がこの人だね。って一致する人、数人。



ゆきちとまりちゃんは、いつものようにタコツボで
20230110_130322


23-01-14-10-33-36-080_deco


さっ、何食べようかなぁ~
20230110130847_3A7A9669


あれ?! 今、みると、フレンチのメニューだが、
日本語のように読めた気がするのだが。

3コースあって、
A.パスタか、リゾットのメニュー ¥1400

B.お魚かお肉のお料理のメニュー ¥2300

C.デザートまでついたコース¥3000

が、ありました。

我が家は、デザートまでいただきたかったので、

Cのコースで。

ワンのメニューはないのですが、
夫が、
「ワンが食べられそうなものってありますか?」
と聞いてみたら、

「ん~、YES。しかし、時間がかかる」

との事だった。
お店が混んでいるから、ご迷惑だな。と、察して、お願いはしませんでした。
23-01-13-21-56-42-669_deco

せっかく、ワンを可としてくださっているのに、ご迷惑をかけて犬ダメになってもとも思う。

今度、お店がすいている時間に行ってみて、ワンのごはんも頼みたいと思います。

最初のお料理が。テリーヌ
23-01-13-22-52-17-576_deco

おいしい!!

あたしは、サーモンを。
23-01-13-22-49-11-639_deco
ボリューミーだし、おいしい

写っているジュースもコースに着きます
23-01-14-10-26-18-966_deco


たかシェフは、お肉。
23-01-14-10-17-32-361_deco
ちょっともらったが、これも良い焼け具合でおいしい。


デザートは、ガレット・デロワ
23-01-14-11-14-54-479_deco

デザートは、他にも選べたけれど、この時期だから、きっと「ガレット・デロワ」があるんだな。と思うので、これに。

血糖きにせず、全部いただく。
今までの経験上、フレンチのこういうコースな感じは、血糖あがらないんだ。デザートまで、しっかり食べても(私の場合。まだ、糖尿病ではないらしい。ただ、血糖値スパイクがあるんだ)

コーヒーもついたコースです。

お料理は、おいしいです。

夫は、
「これを3000円でやるのかぁ~」
と、ひたすら関心していた(笑)

「ここの立地と… あのスタッフと… お料理と…」

と、感心する事が多くて、ランチに集中できなかったのではないでしょうか(笑)

お店、気に入ったので、また、ドッグランの帰りにも寄ってみようと思います。


さて、犬達は、このお店でどうすごしていたかと申しますと


タコツボで、飼い主がいつ、くれるのか?と
23-01-14-10-05-29-029_deco


ついてきたパンを
23-01-14-10-36-41-598_deco




23-01-13-22-47-25-406_deco

どぞ。
23-01-13-21-56-56-430_deco


楽しいランチタイムだったのでした。


23-01-14-11-38-45-785_deco


ライン
image3644ワン情報!
ワンコ店内可(いいよね)
テラスもあった。ストーブもあった。
犬用のレストランではなくて、人様用のちゃんとしたレストランに入れてもらえる感じです
バギーは遠慮した方がいいです。混んでいるし、狭いし。
ワンメニューはない。が、すいている時に、何かないか聞いてみたら作ってもらえそうだった
オフィス街にあるので、ランチは混みます。
駐車場が、わりと周りは満車で。(平日ランチ時間にいった)レストランの入っているビルの地下駐車場にとめた。が、ビルの中を犬が通っていいのか疑問で犬は、タコツボインで通りぬけました。











 \LINEで更新情報がとどくよ。/







3つぽちっと応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
 

 



情報、ありがとうございます。引き続き募集中です

22-12-15-20-05-45-700_deco






買い物好きのポチ

 
この日、着ているのはこれだね



まりちゃんのタコツボはこれ。
形が、犬が荷重してもヘタレないので、飛び出さなくていいし、犬も囲われ感があって、安心そうです

ゆきちのはこっち。


まりちゃんと同じDAISUKIリュックだと、サイズがなくて。大きいサイズだととてつもなく大きくなってしまうので、ほぼ同じで、こっちの方がわずかに、まりちゃんが使っているのよりは大きいです。
が、
9㎏弱のゆきちには、頭まで入って蓋をしめた状態で、長時間はかわいそうな感じです。が、こういうレストランとか、ロープウェイ移動とか、そんな短時間しか使わないので良しとしています。