実は、我が家、ふるさと納税をやった事がなかった…。
ちっと勘違いしていて
お得感がよくわからなくて
税金の先払いなわけでしょ。
1か所の寄付で、手数料?2000円だと思っていたわけです。
なぜ、今の今までやってこなかったかというとね。
例えば、この地域に寄付したとする。3000円
そうすると、2000円の手数料を払うということは、これを2000円で買えた。みたいな感覚でいいのですよね?
となると、数百円しかお得じゃなくない?
手間暇かけて、天秤をかけると…
って、思ってたわけです。
それを1寄付、2000円と考えていたので
全然、大変~~~
って思っていたわけです。
そしたら、美容師さんと話をしていたら、1寄付2000円の手数料じゃなくて、
全部合わせて2000円っていうことらしいじゃないですか。
それを知ったのが、年末。
もう、ぽちぽちぽちぽち
ポチポチポチをしながら、ふるさと納税特集のテレビをみていたら、
生活用品が今年ははやりだ。
と
物価高だから、トイレットペーパーとか、そんなものが。
と。
なるほどね。
最初は、果物とか、海産物系をポチポチしようとみていたのだが、どの程度のものかわからないので、
ふるさと納税初心者としては、良く使っている日用品にする事にした。
で
犬用品。
デオシート
我が家は、これを愛用。
ワイドと、レギュラーサイズを使っているのですが。
大量にくると思いきや、
4パックで、我が家にとっては、ありがたい量。
すぐにやってきました。
そして、いつものストップ場に

ここには、3つしか入らないのですが。
非常事態の時に備えて、いつもここは満たしておくようにしている。
ローリングストックってやつです

しかし、あと1パック。
それと、
あとは、ここに

いつもは、ここから取り出して使っている。
このほかのものと、全部ひっくるめて、まとまめて手数料2000円
って事で、あってます?
そしたら、かなりお得で、ふるさと納税の良さをはじめて知ったのでした。
\LINEで更新情報がとどくよ。/

3つぽちっと応援していただけると嬉しいです





情報、ありがとうございます。引き続き募集中です

コメント
コメント一覧 (8)
税金の先払いで、
合計手数料的な2,000円を納めて、
ふるさと納税額の約3割くらいのプレゼントが貰える、
適用の限度額あり。
という仕組みです^ ^
限度額を超えるとリアル寄付になります。
リアル寄付も悪くはないですが、
本意でないことになりますので、、、
私のおすすめは
北海道のホタテ貝柱、
ステーキ、
いくら、
など美味しくいただけてコンパクトなものです。
冷凍庫のスペースとられるので^ ^
takachef1
が
しました
今年は上限額が楽天だけ何故か違ってて、ただの寄付になっちゃった!って焦りました💦
しょうこさんは確定申告ですか?
ワンストップだと今日が申請期限ですね!
takachef1
が
しました
わが家は3年程前から始めました。仕組みがイマイチ理解出来なくて…(というかわかろうともしなかった😹)。お得ですよね😃
今年は海産物系にしましたが頼む所によって品質が違うので要チェックです🦀😆
takachef1
が
しました