今回、プチ旅行に行ったのは、富士山地方なのですが、
ごはん事情を。
初日は、雨でして。
犬可としているところは、テラス席が多くて、室内で食べられるところは、なかなかない。
とりあえず、ほうとうを食べたく…。
ペット可のほうとう屋さんを探しました。
目をつけたのは「ほうとう研究所」河口湖付近らしい。

ここはどうやら、天候関係なくペット可。らしい
どうやら、お店の敷地内にコンテナがあって、そこがペットと一緒可なエリアらしい。
https://www.houto-labo.com/
残念ながら、団体さん貸し切りで入れなかった。
数時間後には、入れるということだったが、予約は受けてないとのことで、待って確実に入れるかもわからないのなら。ということでやめた。
次に行こうと思ったのは、「さんさい」っていうお店。こちらは、山中湖近くらしい。
https://www.sansai-yamanakako.jp/
電話した。
人間と一緒の空間に3組まで入れるらしいが、
犬の体重制限があり5㎏までで、吠えないわんこ。という条件だった。
ゆきちの体重がネックとなり…。
我が家のワンコは、犬専門食べ物やより、人間様と一緒の食べ物屋の方がおとなしい。
我が家のワンコが興味あるのは、犬であり、犬がいっぱいた方が苦手なんだよね。まりちゃんが。
ちなみに、ここも予約はできないらしい。
他にも、犬専門の別棟があるらしいが、そこは大雨ではやってないみたい。
体重制限があり、ここもやめた。
もう、ほうとうはあきらめた
次は、洋食屋さんへ
河口湖近くに「花しのぶ」
https://www.hotpepper.jp/strJ000643162/
ここは、店内に入れました。
敷物しいてお椅子に座っていいとの事だった。
ここはね、犬だけではなくて、ペットならなんでもOKらしい。
太っ腹です。
店内も広いの
ということで、タコツボで。

まりちゃんも。

ここのスペシャリテは
オムハヤシ
と、
きのこたっぷりハンバーグらしい。
“帰れマンデー”で、放映されてみたいです

きのこたっぷりハンバーグ。

タップリです
こちらは、ロールキャベツ

食後には、アップルパイも食べたよ

アップルパイが大きいので、お腹がいっぱい。
そして、2日目。
ほうとうが食べたい欲求がさらに増し。
1日目の「ほうとう研究所」をチャレンジしようと思ったのですが、そこはコンテナ内で食べる事になり、いい天気だった2日目は、お外で食べたくなった。
そして、向かったのは、精進湖付近のお店。「ことぶき」

https://www.kawaguchiko.ne.jp/~kotobuki/index.html
料理ジャンルは、「いろんな料理」でした(笑)
ほうとうは、もちろんあるけれど、
鹿カレーとか、鹿料理みたいなものから、ハンバーグ、ラーメン、天丼みたいな和ものや、ホットケーキとか。
まぁ、食べたいものの意見が合わない時には、ここにくればいいかな。
私は、迷いなく「ほうとう」だったけれどね。
それでも、「薬膳ほうとう」っていうのもあって、迷ったよ。
念願のほうとう!!

満足です!!
ワカサギのフィッシュアンドチップスも。

ワカサギのフライっていうのもあったよ。
ワカサギ取れるんだねぇ
ゆきちは、お椅子に敷物して座った

床も綺麗だったので、床でもよかったけれどね。
ゴミも落ちてないし、汚いところもない。
まりちゃんも、何かをもらおうと必死です(笑)

ここは、ワンコもいないし、ワンワンする機会もないので、ゆっくり食べられた。
ワンワンしても、他にご迷惑になるような雰囲気ないので、飼い主の心もゆったり。
ゆきちも、何かをもらおうと

まりちゃんは、そのうち寝ちゃった。

いっぱい歩いたもんね。
\LINEで更新情報がとどくよ。/

3つぽちっと応援していただけると嬉しいです


ごはん事情を。
初日は、雨でして。
犬可としているところは、テラス席が多くて、室内で食べられるところは、なかなかない。
とりあえず、ほうとうを食べたく…。
ペット可のほうとう屋さんを探しました。
目をつけたのは「ほうとう研究所」河口湖付近らしい。

ここはどうやら、天候関係なくペット可。らしい
どうやら、お店の敷地内にコンテナがあって、そこがペットと一緒可なエリアらしい。
https://www.houto-labo.com/
残念ながら、団体さん貸し切りで入れなかった。
数時間後には、入れるということだったが、予約は受けてないとのことで、待って確実に入れるかもわからないのなら。ということでやめた。
次に行こうと思ったのは、「さんさい」っていうお店。こちらは、山中湖近くらしい。
https://www.sansai-yamanakako.jp/
電話した。
人間と一緒の空間に3組まで入れるらしいが、
犬の体重制限があり5㎏までで、吠えないわんこ。という条件だった。
ゆきちの体重がネックとなり…。
我が家のワンコは、犬専門食べ物やより、人間様と一緒の食べ物屋の方がおとなしい。
我が家のワンコが興味あるのは、犬であり、犬がいっぱいた方が苦手なんだよね。まりちゃんが。
ちなみに、ここも予約はできないらしい。
他にも、犬専門の別棟があるらしいが、そこは大雨ではやってないみたい。
体重制限があり、ここもやめた。
もう、ほうとうはあきらめた
次は、洋食屋さんへ
河口湖近くに「花しのぶ」
https://www.hotpepper.jp/strJ000643162/
ここは、店内に入れました。
敷物しいてお椅子に座っていいとの事だった。
ここはね、犬だけではなくて、ペットならなんでもOKらしい。
太っ腹です。
店内も広いの
ということで、タコツボで。

まりちゃんも。

ここのスペシャリテは
オムハヤシ
と、
きのこたっぷりハンバーグらしい。
“帰れマンデー”で、放映されてみたいです

きのこたっぷりハンバーグ。

タップリです
こちらは、ロールキャベツ

食後には、アップルパイも食べたよ

アップルパイが大きいので、お腹がいっぱい。
そして、2日目。
ほうとうが食べたい欲求がさらに増し。
1日目の「ほうとう研究所」をチャレンジしようと思ったのですが、そこはコンテナ内で食べる事になり、いい天気だった2日目は、お外で食べたくなった。
そして、向かったのは、精進湖付近のお店。「ことぶき」

https://www.kawaguchiko.ne.jp/~kotobuki/index.html
料理ジャンルは、「いろんな料理」でした(笑)
ほうとうは、もちろんあるけれど、
鹿カレーとか、鹿料理みたいなものから、ハンバーグ、ラーメン、天丼みたいな和ものや、ホットケーキとか。
まぁ、食べたいものの意見が合わない時には、ここにくればいいかな。
私は、迷いなく「ほうとう」だったけれどね。
それでも、「薬膳ほうとう」っていうのもあって、迷ったよ。
念願のほうとう!!

満足です!!
ワカサギのフィッシュアンドチップスも。

ワカサギのフライっていうのもあったよ。
ワカサギ取れるんだねぇ
ゆきちは、お椅子に敷物して座った

床も綺麗だったので、床でもよかったけれどね。
ゴミも落ちてないし、汚いところもない。
まりちゃんも、何かをもらおうと必死です(笑)

ここは、ワンコもいないし、ワンワンする機会もないので、ゆっくり食べられた。
ワンワンしても、他にご迷惑になるような雰囲気ないので、飼い主の心もゆったり。
ゆきちも、何かをもらおうと

まりちゃんは、そのうち寝ちゃった。

いっぱい歩いたもんね。
\LINEで更新情報がとどくよ。/

3つぽちっと応援していただけると嬉しいです





コメント
コメント一覧 (1)
雲がかからずにきれいに見えるなんて、しょうこさんたちは運がいいですね✨
ほうとう、かぼちゃがたっぷりはいっているのが美味しいんですよね😋
わんちゃんOKのレストラン、今後の参考にさせてもらいます😚
山梨の旅、ゆきちくんもまりちゃんもとても幸せそう💞
たかシェフとしょうこさんが、いい所にたくさん連れて行ってくれるからいいですね😊
最後のまりちゃんの寝顔でかなり癒やされました💞
takachef1
が
しました