3日目の目的地は、
横山天空テラスと、アウトレットだったのですが、

車中泊場所から1時間40分も戻らなくてはいけないので、やめて、
アウトレットも、目的が果たせない事がわかってやめました。

アウトレットはね、JIMMY CHOOの財布を買おうと思ったの。
またまた、開運友達のお達しで、
私の場合は今年中に、西の方角で財布を買うといいと。
財布って、金色が少し入っているのがいいのですって。
JIMMY CHOOの財布がいいのではないかと。

あたしは、今年の誕生日に、たかシェフからお財布をもらっていたのですよ。
だから、たかシェフに財布を買って帰ろうと思った。
が、西で財布を買うのは、私の運勢らしく、たかシェフじゃない事がわかり、アウトレットへの思い失せる。
さらに、お財布というのは、金運のいい人がプレゼントしないと、金運が引きずられるらしく、金運が普通のあたしが、たかシェフにあげても、どうかと。
友人は、私の金運であげてはいけない。っというような事を言いたかったようだ(笑)
言いずらそうだったけれど、大丈夫、そこはちゃんとくみ取った!
で、ますます、アウトレットへの思いが失せた。

さらに、JIMMY CHOOを調べて見ると、犬が入れない店舗であることもわかった。

行く意味なし。

となり、やめた。

で、
行先は、びわ湖バレイにした。


びわ湖バレイと言えば、過去2回チャレンジして、霧だったりで、いかれなかったところ。

今回は~、
行かれたぁ~

いいお天気でしたから!!

9時半からロープウェイが動くらしいので、9時半い着いたよ。

びわ湖バレイは、前に行こうと思って調べたところによると、確か、ワンコは、すっぽり隠れるものに入れなくちゃいけなかった。
しかし、タコツボ忘れちゃったから、レンタルしようと思っていたのだよね

タコツボって、このリュックね。
21-04-06-16-32-39-960_deco


そしたら、係の人に聞いたら、バギーでもいいとの事だったので、バギーで行く事にした。

そこで、何かモヤモヤモヤと

前に行こうと思った時に、タコツボじゃないと!!という、頭があって、
何故、バギーではなく、タコツボだと思ったのだろうと。

呑気にバギーで記念撮影。
22-11-14-18-43-57-439_deco
ここは、ワンコ待機場所。

ロープウェイは、赤と青があって、赤のロープウェイじゃないと乗車できないのでね。
赤までここで待機。


レンタルキャリーがいっぱいありました。
22-11-14-18-44-09-525_deco


さっ、ロープウェイに乗るよ。
蓋はしっかりと閉めて!!
22-11-14-18-44-38-543_deco

行きも帰りも特等席となってしまったのだが、なんとなく申し訳ない気がして、譲った(笑)
犬連れているだけでも、
すみませ~ん。
って感じだったし、バギーでもすみませ~ん。という…。


ゆきちは、意外にもおとなしくしていてくれたよ。
途中、がったんがったんって、なるところあったけれどね。


頂上について、
すぐにバギーじゃなくて、タコツボじゃないとだめだな。と過去に思っていた理由を思い出す。


見てよ。
坂道多いが、砂利と階段。
22-11-14-18-50-30-419_deco

どちらも、大変なのだ。
VISONでもやられたが、砂利ってバギー動かすの大変だよね。

我が家のバギーはエアーバギーなのだが、車輪がタイヤタイプ。
あれで、良かったと思った。
結局、砂利より、階段を選んだのだが(笑)
ゆきちは歩いてもらって、そのままガンガンどんどんと、階段を上ったり下ったり。
どれだけ、エアーバギーは、跳ね上がったか(笑)
どれだけ、劣化したか。

それでも、幅の狭い階段のところでは、もう、置いて行ってしまいたかった。
途中、若い女の子が手伝ってくれたり。
外人さんに、
お~~~('д` ;)
と、気の毒がられたり。

やっとの思いでついたびわ湖テラス。
22-11-14-18-45-08-898_deco

しかし、ここも犬は着地不可である
22-11-14-18-45-32-536_deco

ここからが試練だ。
今までは、ゆきちは、歩いてた
が、
ここからは、ゆきちは着地不可で、バギーに乗っていなければならぬ。
そして、階段の幅が狭く、もう、バギーを抱えて、階段を上ったり下りたりするしかない。

それでも、このキレイな景色と、
22-11-14-18-47-14-904_deco

山登りではないが、
それに似た頂上着いたぞ~。山のぼりきったぞ~~の達成感で、心癒された

ゆきちも、なんだか楽しそうだった。
22-11-14-18-47-58-402_deco



何を見ているのだろうか?目線の先には、人もいなくて、動物もいなくて、ただただ、東京では眺められない景色が広がっているだけだ。
22-11-14-18-48-46-755_deco

前のめりで見ている。

ゆきちも、感動してくれているに違いない。


空と記念撮影。
22-11-14-18-49-31-690_deco



それから、ドッグランを探した。
係の人に聞いてみたら、
「結構、歩きますよ」
と、言われたが、感覚的にはそんなに歩かなかった。
いつもの散歩の方が歩いている(笑)



もう11月だというのに、えらく暑くて。日差しもまぶしくて。
ゆきちは、今回も夏のお洋服を着てきたが、よかった
22-11-14-18-52-29-174_deco


ドッグラン
20221111_103844

20221111_104138


お友達は誰もいなくて、ゆきちも暑くて走る気もしないらしい
22-11-14-18-51-44-956_deco

涼しいところをよく知っている。
飼い主も、そこにいれておくれ。

飼い主は、ゆきちが涼んでいる間、ひたすら日光にさらされる。シミが増えるよ。シミ~シミ~ばかりを思う。

ドッグランのど真ん中で、ゆきちが、テーブルの下からでてくるのを待っていたら、やってきた。
ペタっと。
22-11-14-18-52-06-919_deco

可愛いやつだ。
ちゃんと寄り添う事を知っている。

ドッグランのど真ん中で、このままじ~~っとして、
また、バギーを押してかえる。
この道も、また、砂利ではないが、もうボロボロ道で、ぼっこんぼっこんで、すんなり進まないのだよ。
ほんと、エアーバギーでよかったと思った。
エアーバギー、ちょいと重いでしょ。それに大きいでしょ。コンパクトの方がいいと思っていたのもあるし、買う時に迷ってんだよね。
だけれど、これを買ったのが先代ブランカ君で。もう老犬だったし、がたがたするのがかわいそうだ。と、いうことで、タイヤタイプのエアーバギーにしたんだよね。


最後は、ウエスティパーティ風にセルフタイマーで写真を撮った
22-11-14-18-53-32-636_deco


外人さんが、写真をとってあげるよ。と、言ってくれたが、

こんな格好で、とっているのも恥ずかしく…。

ノーセンキューと、言ってしまった…。

せっかくのご厚意は受ければよかったな。と思ったのでした。


今回の旅は、行き当たりばったりのところもあったけれど、失敗もあったけれど、それでも、お天気に恵まれて楽しかったのでした。




旅日記は、終わりです。

あとは、のんびりと、車中泊についてと、こまごまとしたことは、アップしていくかもしれません。

お付き合いくださいまして、ありがとうございました。


 





 \LINEで更新情報がとどくよ。/







3つぽちっと応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
 

 



今回の旅の目次







買い物好きのポチ

今回、ほんと助かったエアバギー(笑)

\エアバギー直営店/ 2年保証 エアバギー 最新モデル ドーム3 <ラージサイズ...