11月14日の日記

旅中から、右耳を掻くようになった。

見てみると少し赤い。ニオイも嗅いでみたら、いけない匂いがする。

Point Blur_20221117_165643

外耳炎の再発である。
前回、そんなにすっきり治ってないな。な印象があった。獣医さんの反応から、そう思っていた。

やっぱりね。
とりあえず、旅中に気が付いた事だった。

もってきた消毒で耳をふきふき。茶色い物体がいっぱいでてきた。
赤く腫れているところには、もってきた軟膏をぬりぬり。
これで、しばらく頑張っておくれ。

と、帰宅して、耳の事も気にしてないなぁ。赤身もひいたなぁ。と油断していたら、本日、耳、赤く腫れている。

病院に行こう。

とりあえず、もう一度、ちゃんと診察してもらっているので、真菌による外耳炎。と思われる。
ニオイも前回と一緒だ。

さてと、どこの病院に行くか。

気が付いたのが日曜日で。
コロナになってからというもの、予約制の病院が多くなって、いっぱいで診てもらえない。
案の定、近くのA総合病院もいっぱい。先生が変えればいいが、また、皮膚の事を1から話すはめとなり、そして、ケアの仕方も何もしていない飼い主のように指導されるので、傷つく。
良心的な経験豊富な名医のおじいちゃん先生のB病院も、お休み。
お世話になっている皮膚科の先生のC病院も、ずっといっぱい。ここは予約外ではほぼ入れない。

錦糸町のあのおっかないが絶対的信用している名医の先生のところは、診てくれるだろうが、こんな事でいっても申し訳ないような気にもなり…。

うん、こまった。

ということで、C病院の皮膚科の先生にオンライン診療してもらう(そんなものやってませんが、お電話での相談に応じてくれた)
ここは、前回、外耳炎の治療に行こうと思っていたが、満員でお断りされたのだが、
「処方だけでよければ。もし、そうじゃないければ、近医を受診してください」
と、言ってくださった。
その時は、初回だったので診断もしていただきたかったので、近医受診した。
近医に行けば、きっと、また、6,000円かかる。
し、前回の1週間に1回の点耳薬がそんなに効いたと思えなかったので、また、同じ治療は望んではおらず。

あたし的には、1週間効く。とか、そういう薬は好きじゃなくて。
我が家の愛犬に限っては、良かった事がない。
先代ブランカ君も、肺炎で抗生剤の1週間効く薬を打ったが、このせいで…。
詳細は語りとうない…。とにかく好きではない。

1週間効くという耳の薬もどうも…。

耳はケア必要そうだし、1週間ものぐさしている感覚で(笑)

で、


かかっている皮膚科に電話して相談。
処方だけしてもらえる事になった。

オトマックス

っていうお薬が処方されたよ。
1日1回赤いところに塗布するらしい。


治るといいね。

近々、受診予約が丁度はいっているので、治らなかったらその時に見てもらおう




本日の治療費は
880円
でした。




 \LINEで更新情報がとどくよ。/







3つぽちっと応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
 

 






先日、職場でキラキラネームの話になった。

我が家職場は、お名前が付いた時にかかわる。

とあることで、キラキラネームは、いけないのではないか。っという話になった。
単純な名前がいいんじゃないかと。
太郎とか一郎とか。

考えていると、我が家のワンコも、キラキラネームではないかと

ウィリアム・ブランカ・ゆきち


である。
ある意味、キラキラねームだよねぇ。


あえてここでは出しませんが、

お名前が付く時にかかわる事が多いのですが、
疾患に多いお名前とか、
この漢字はいけないとか、
とあるお名前は、治療に苦戦するとか

厳しい状況下にあるから、願いを込めてその名前が付くのか、
それとも、その名前のもつ運命なのかわかりませんが…。

やっぱり、
ゆ吉
に改名かなぁ~



買い物好きのポチ

先代ブランカは、耳がとってもわるかったから、耳グッズは、よくかったなぁ。

これ使ってみようかな。






これこれ。昨日、ポチしたばっかりだったのだが。
フリマサイトで偽物があるってニュースになってたねぇ。
楽天は大丈夫かな(笑)
あの美肌のMatteが、YouTubeで使ってたのよね。だから、ポチ(笑)