前回の外耳炎の様子はここ 

ゆきちの外耳炎の病院だよ
待合室。
22-10-20-18-25-37-498_deco
(※ゆきちが座ったところは、拭き拭きしてます)


お隣には、ニャンコさんがいたけれど、見向きもしないよ。
病院だもんね。
それどころじゃないよね。

今回で3回目だねぇ。
プロトコールだと今日で終わりのはずなんだけれどね。

お耳は、見た感じは赤くないし、臭くもない。
そんなにカイカイもしていません。

カイカイすると、皮膚も傷つくだろうし、そのカイカイした耳の菌が、足について、それでいろんなところを掻くと皮膚も悪くなるだろうから、カキカキする足には、靴下を履いてすごしたぞ。

22-10-20-18-42-30-814_deco

まぁ、上手に脱げるのだが。
マジックテープをビリビリとはがして、ぬいているのだが…


ねっ
22-10-20-18-53-29-691_deco




今日は、みんなお利口に待っている猫ちゃんばっかりだねぇ。
22-10-20-18-24-38-184_deco

ゆきちが、八つ当たりできそうなお友達いないねぇ。

いろいろ考えてるみたいだよ。
もうすぐ、診察なのもわかっていて、お利口にしてないとと思っていて。
でも限界ギリギリがんばっているから、

相手してくれそうなコーギーさんとか、フレブルさんが来ると、
一緒に

“病院反対!!の抗議をしようよ”

と、挑発するんだ。

今日の診察結果は、もう治療終了のお告げを受けたよ
22-10-20-18-28-35-701_deco


よかったね。


さてと、今日の治療費は

診察料:       ¥1100
耳垢検査(顕微鏡)  ¥1100
外耳所治療B     ¥2200
━━━━━━━━━━━━━━━━━
total         ¥4400


でした。


あっ、そうそう、今日の体重は病院ではかったら
9.2㎏
だったらしい。

最高新記録を達成しました。
でも、なんで?なんでなんで?

ごはん、減らしたよね?
なんでなんで?

しょぼん要素その①なのでした。




 \LINEで更新情報がとどくよ。/







3つぽちっと応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
 

 





飼い主のぼやき。


しょぼん要素が、もう一つあって。

ここの病院は、飼い主の前では処置はしなくて、裏に連れて行かれるのだよね
体重測定も裏で。

その時に皮膚の観察もしてくださったらしいのだが…。

膿皮症がちらほら…

とご指摘を受ける。
あれ、また?今年はすっきりなおらないんのですよ。
飼い主は、今朝は、ボツは1か所かな。と思っていたのに、「ちらほら」ちらほらって、1個じゃないって言葉ですよね。
めげる。

そこへ指導を受ける。
「シャンプーをちゃんとするとか」
「シャンプーを工夫しているとか」


もう、そこからは閉口…。

どれっだけ、シャンプーを考えてきたか。
いやいや、シャンプー頑張ってきましたよ。
シャンプーしないと、ボツできるから、眠かろうと疲れてようと、頑張ってるつもりなんだけれどな。

なんとなく、シャンプーで頑張る。って初期段階な感じもしていて、何もやってないでしょ。と言われているような…。

通り一辺倒な感じが…。



買い物好きのポチ


もうすぐ旅なのだが、そろそろ、準備に入ろうと思っているのですよ。
やっぱり犬一匹、人1人で泊まれるところは少なくて。
この間、お友達ワンコが、ここにとまったらしいの
私もここにしよ~。と問い合わせたら、やっぱり1人は受け入れてもらえなかった。素敵だったなぁ。
今度、たかシェフも休みが取れた時は、ここにしよっと、心に誓っている

三重県方面に行くよ~