前回の外耳炎の記事は、ここ
オスルニアという薬を耳にさしてもらって、1週間経過。
指示通り、病院へ行く。

が、
急患があったようで、待ちぼうけ。
でもね…
よかったよ。
家でるのが、遅くなっちゃって、ギリギリセーフな感じだったからさ。
待っていたらさ、飼い主さんが目を真っ赤にして診察室からでてきた。
辛い時だね。
自分より寿命の短い犬を飼っているから、考えたくないけれど、いつかやってくる。
目を真っ赤にした飼い主さんに、心の中で共感しつつ、今のワンコをその時に後悔しないように、めっちゃ可愛がった。ってやり切った感をもてるように、いっぱいかわいがろうと、改めて誓う。
と、メランコリックになっている飼い主と、共感しない飼い犬が一匹。
騒いどります。

待っている事にあきちゃったのと、やってきた柴犬ちゃんにとりあえずの八つ当たり。
裏返しにされちゃいました。
口…
かわいいでしょ。
その後は、おとなしく待つ。

あら、今日のお洋服の色合い、飼い主的には好きだなぁ。
と、ウエスティパーティこの組み合わせでいくかなぁ。
この方が目立つかなぁ。
なんて考えながら待つ。待つ。待つ。
なにせ、ウエスティ400頭くらい?くるでしょ。
まぁ、見まわして探す。ということが無理ざんす。みんな白犬。みんな同じ。
お衣装で、こんな格好していきます。って言っておくしかない。
やっと、診察室の呼ばれて、先生の第一声が、
「今日は、パジャマだねぇ~」
と。
パジャマじゃありません( ̄‥ ̄)=3 フン
そっか。これは、パジャマに見えるのか…。
そしたら、考えていたお衣装は、みんなパジャマに見えるな…。だめだな…。と、衣装考え直しなんじゃないか。と…。
まぁ、いい。
外耳炎だ。
あたし見立てによると、この1週間で発赤はだいぶ良くなった。
が、まだ、若干赤いのと、耳垢みたいなのはまだちょっとでる。
ニオイを嗅ぐとくさい。
ので、まだ、治ってないのだと思う。
さてと、検査結果ですが、やっぱりマラセチアが数的には減ったけれど、まだまだいる。とのこと。
ゆきちは、ベースにアトピーがあるから、治りずらい。と言われる。
調べたところによると、
オスルニアは、1週間毎2回がプロトコールだから、2回目までは、どの犬もやるんだ。
それに、調べたら、1回目の改善率も、60%くらいというから、想定内。
ここからだよね。なおるといいな。
さて、今回の医療費は~
前回と全くの同じの
診察料: ¥1100
耳垢検査(顕微鏡) ¥1100
外耳所治療B ¥2200
点耳薬:オスルニア ¥2200
━━━━━━━━━━━━━━━━━
total ¥6600
このくらいで保険を使うか迷ったが、とりあえず使わず。
あとで、請求ができるのでね。我が家は、1年間22回保険が使えます。
なので、マックス保険金が生かせる17,000円以上の請求の時は、保険を使って、それ以外はとりあえずは、自費で。そして、1年が終ったら、22回に満たない回数分だけ、高い順から自分で請求をかける事にしている。ちなみに、我が家の加入保険は支払い事由から、3年以内に請求すればいい事になっているので。
\LINEで更新情報がとどくよ。/

3つぽちっと応援していただけると嬉しいです


ただいま、皮膚科ジプシー。
信用していた皮膚科の先生が引退しちゃったからねぇ。短い期間だったけれど、あの先生に出逢いてよかったな。と思う。じゃないと、ケアをするっていう認識があまりなかったかもしれない。
今の耳の症状は、総合的に診てくれている病院で診てもらっている。ここには皮膚科の先生はいないんだ。
お世話になっている皮膚科は、もう予約が咄嗟にはとれなくて、常に2~3週間後で。今、診てもらいたい。っていう時には予約はとれず。今回も、「近所の獣医にいっておくれ。」と言われた…。
総合病院的なところは、マンパワーとかある程度のキャパがあるから、悪くなった時に受け入れてもらえるよね。
診断が大事だから、診断してもらったら、もう、皮膚科にこだわる事もないのかな。一緒なのかな。と思ったりしている。
総合的に診てもらっている病院は、関連病院をいくつか持っていて、そのうちの一つは、ゆきちが、最初に診断してもらった先生が幸いにも月に何回かパートできている(人間のお医者さん用語かな…。パート)
今の病院で皮膚科もお世話になろうかな。
と、悩めているのでした。

オスルニアという薬を耳にさしてもらって、1週間経過。
指示通り、病院へ行く。

が、
急患があったようで、待ちぼうけ。
でもね…
よかったよ。
家でるのが、遅くなっちゃって、ギリギリセーフな感じだったからさ。
待っていたらさ、飼い主さんが目を真っ赤にして診察室からでてきた。
辛い時だね。
自分より寿命の短い犬を飼っているから、考えたくないけれど、いつかやってくる。
目を真っ赤にした飼い主さんに、心の中で共感しつつ、今のワンコをその時に後悔しないように、めっちゃ可愛がった。ってやり切った感をもてるように、いっぱいかわいがろうと、改めて誓う。
と、メランコリックになっている飼い主と、共感しない飼い犬が一匹。
騒いどります。

待っている事にあきちゃったのと、やってきた柴犬ちゃんにとりあえずの八つ当たり。
裏返しにされちゃいました。
口…
かわいいでしょ。
その後は、おとなしく待つ。

あら、今日のお洋服の色合い、飼い主的には好きだなぁ。
と、ウエスティパーティこの組み合わせでいくかなぁ。
この方が目立つかなぁ。
なんて考えながら待つ。待つ。待つ。
なにせ、ウエスティ400頭くらい?くるでしょ。
まぁ、見まわして探す。ということが無理ざんす。みんな白犬。みんな同じ。
お衣装で、こんな格好していきます。って言っておくしかない。
やっと、診察室の呼ばれて、先生の第一声が、
「今日は、パジャマだねぇ~」
と。
パジャマじゃありません( ̄‥ ̄)=3 フン
そっか。これは、パジャマに見えるのか…。
そしたら、考えていたお衣装は、みんなパジャマに見えるな…。だめだな…。と、衣装考え直しなんじゃないか。と…。
まぁ、いい。
外耳炎だ。
あたし見立てによると、この1週間で発赤はだいぶ良くなった。
が、まだ、若干赤いのと、耳垢みたいなのはまだちょっとでる。
ニオイを嗅ぐとくさい。
ので、まだ、治ってないのだと思う。
さてと、検査結果ですが、やっぱりマラセチアが数的には減ったけれど、まだまだいる。とのこと。
ゆきちは、ベースにアトピーがあるから、治りずらい。と言われる。
調べたところによると、
オスルニアは、1週間毎2回がプロトコールだから、2回目までは、どの犬もやるんだ。
それに、調べたら、1回目の改善率も、60%くらいというから、想定内。
ここからだよね。なおるといいな。
さて、今回の医療費は~
前回と全くの同じの
診察料: ¥1100
耳垢検査(顕微鏡) ¥1100
外耳所治療B ¥2200
点耳薬:オスルニア ¥2200
━━━━━━━━━━━━━━━━━
total ¥6600
このくらいで保険を使うか迷ったが、とりあえず使わず。
あとで、請求ができるのでね。我が家は、1年間22回保険が使えます。
なので、マックス保険金が生かせる17,000円以上の請求の時は、保険を使って、それ以外はとりあえずは、自費で。そして、1年が終ったら、22回に満たない回数分だけ、高い順から自分で請求をかける事にしている。ちなみに、我が家の加入保険は支払い事由から、3年以内に請求すればいい事になっているので。
\LINEで更新情報がとどくよ。/

3つぽちっと応援していただけると嬉しいです





ただいま、皮膚科ジプシー。
信用していた皮膚科の先生が引退しちゃったからねぇ。短い期間だったけれど、あの先生に出逢いてよかったな。と思う。じゃないと、ケアをするっていう認識があまりなかったかもしれない。
今の耳の症状は、総合的に診てくれている病院で診てもらっている。ここには皮膚科の先生はいないんだ。
お世話になっている皮膚科は、もう予約が咄嗟にはとれなくて、常に2~3週間後で。今、診てもらいたい。っていう時には予約はとれず。今回も、「近所の獣医にいっておくれ。」と言われた…。
総合病院的なところは、マンパワーとかある程度のキャパがあるから、悪くなった時に受け入れてもらえるよね。
診断が大事だから、診断してもらったら、もう、皮膚科にこだわる事もないのかな。一緒なのかな。と思ったりしている。
総合的に診てもらっている病院は、関連病院をいくつか持っていて、そのうちの一つは、ゆきちが、最初に診断してもらった先生が幸いにも月に何回かパートできている(人間のお医者さん用語かな…。パート)
今の病院で皮膚科もお世話になろうかな。
と、悩めているのでした。
コメント
コメント一覧 (5)
首都圏は専門医や専門の診療科の動物病院があって、近所の子も普段はいわゆる普通の動物病院に通っているけれど、さらに検査が必要な場合は専門医を紹介されています。でも、すぐに予約が取れないことが多いみたいです(緊急を要する場合は入れてくれたりもするらしい)。
うちの子は歯科に一時期行きましたが、ほぼずっと同じ病院に通っています。時々思うところもあるのですが、何か気になることを伝えたときに何年か前までカルテを見て色々な方向から考えてくれたりもします。これはずっと通っていて治療もほぼ全部残っているからだと思うんですよね。それと人と違って普通の動物病院の獣医さんは基本的に全ての診療科が範疇ということもあると思う。
何が言いたいかというと、基本的に1つの病院で済ませることにも良い点がある、ということです。専門医とはいえ、症状の強いときに診てもらえないのは飼い主としてもつらい。。
takachef1
が
しました
ゆっくん、少しは良くなったのかな❔
まだ痒いのかな❔
ゆっくんのお口かわい~💓かわい~💓
シロクマちゃんみたいでかわい~💓
うちの保険は楽天のに入ってて、昨年までは免責なし❗回数制限なし❗だったので、数百円の安い治療費もまとめて請求してました
でも、今年からは免責4000円以上になってしまい…なかなか通院では4000円は超えず、使えてないです😢シニアになって通院なのに、使えないのは、大変です
takachef1
が
しました
takachef1
が
しました
私がよく通る道路沿いにある動物病院なのですが、皮膚科専門の様なので、気になってました。
https://circus-ah.com/
とうでしょうか?少しサイトで調べて見ても?
東京からですと少し遠いのですが。
ゆっくんのカイカイが少しでも改善されます様に🙏
takachef1
が
しました
ウェスティパーティー、ホンキで行こうと考えてましたが、流石に、怖じ気づいてしまいました🤭
そうですよねー全国から、まっ白ワンコ集まるんですよね。ゆっくんだけじゃないですもん
400ワンコいたら、ゆっくん探す🔍️のも難しい(笑)
でも、見つけられる自信あり←根拠ない妄想(笑)
ゆっくんは、明るい色が似合うんだなぁ😃
takachef1
が
しました