前回の糖質系の記事
本日のランチ。
たかシェフランチだった。

本日のランチ
豚肉のソテー バターパイナップル添え
茄子とズッキーニのカレー炒め
ケールと雑穀のサラダ
スモークサーモンのバルサミコグレープフルーツ添え
キウイと生ハム
アサイー豆乳ヨーグルト
豚肉のソテー バターパイナップル添え
茄子とズッキーニのカレー炒め
ケールと雑穀のサラダ
スモークサーモンのバルサミコグレープフルーツ添え
キウイと生ハム
アサイー豆乳ヨーグルト
本日のランチでございます。

一見、ボリューミーなようですが、これでも(笑)、たかシェフは、妻が血糖値スパイクがおこらないように考えてくれている。
そして、ある程度、満足できるようにね。
私の場合は、簡単に抜ける糖質は抜いて、ちょこっと入ってしまう糖質はいいことにしている。
全く糖質とらないのもどうかと思うので、自然に摂取できちゃう分だけで、糖質はおなかいっぱい。
それにしてもさ、糖質がちょこっと入っても、血糖、結構あがるんだよねぇ。
本日ネックは、ケールに入った雑穀でございます。
こんなもんでも、あたくしは、ぴゅ~っと血糖はあがり、ぴゅ~っと血糖は下がるという乱高下をすることが予測される。頭もグワングワンいいます。
が、普通のごはんたべるよりも、低GIと言われているしね。
本日の雑穀は、もちあわと、もちきびなどですが、調べても個々のGI値はわからなかった。
が、たくさんじゃないからいいこととする。
次なる問題は、フルーツが多めであること。
フルーツは、果糖だし。となると単糖類だし。
血糖あがるのか?とも考えるが、
単体では、血糖値をあげることはなかったんじゃなかったっけ。(機序割愛)
フルーツ、低GIのものもあるし。
その低GIの グレープフルーツをソースとして
スモークサーモンのバルサミコグレープフルーツ

グレープフルーツは、低GI食品なんだよねぇ。
知ってる知ってる。
昔、グレープフルーツチャレンジっていうのをやったの。一か月、毎日グレープフルーツを食べる。っていうやつ。あの時に知った
ちなみに、本日のフルーツのGI値は…
パイナップルのカロリーは、GI値65
キウイは、GI値53
グレープフルーツは、GI値25
今日のランチのおすすめポイントは、ビタミンCも豊富にとれるところでしょうか(笑)
サーモンのアスタキサンチンも、老化にいい。
アンチエイジング観点からもいいかな。
(無理矢理感ただよう…)
さてと、これで、血糖値は…
リブレが途切れてしまっているので、簡易血糖採血器で、
1時間値105mg/dl

2時間半値84mg/dl(時間がいつのまにかたっていた)

でございました。
まぁ、途中、あがっていたかもしれないけれど、1時間値がこのくらいなら、そんなにあがってはいないだろうということで、本日のランチ合格。
お腹もいっぱいになったし、糖質制限で、抑制されている感じもないし、私目線ではよいごはんだった。
\LINEで更新情報がとどくよ。/

3つぽちっと応援していただけると嬉しいです





※参考サイト
https://www.ube-clinic.jp/16diabetes/wtglweight_gl.html
コメント
コメント一覧 (5)
素敵です😍
しょうこさんのプログにはご夫婦間、ワンちゃん達、でっかいくん、職場の赤ちゃん達…etc愛があふれていて私も心が温まります。ありがとうございます😊
さて、私の食事30分前10g糖質摂取実験についてです。結果から言うと「あんまり効果がわからない」でした。10g糖質を摂るとじわじわと血糖値が上がり、そこでご飯を食べるわけですが、その後もじわじわ上がり続けるので、何が何やら😓
同じ条件で同じ物を食べれば良い実験だと思うけど、日常の中で試すのは難しい。
ただよくわかったことがひとつ。
甘い飲み物は危険⚠️。食前30分にキレートレモ○を1/2本(糖質7g相当)空腹に飲んだら10分後にはリブレ170を叩き出し、その後も血糖値120を下らない散々な1日になりました。
takachef1
が
しました
店ですか‼️
なんとも羨ましい。
しょうこさん。
デルーカにいってる場合ですか
takachef1
が
しました
takachef1
が
しました
サーモンはどこ❓と思ったら、器にくるりと😁
いいですねぇ
「麻薬たまご」作りました。
おいしくできました(^_^)/
takachef1
が
しました