スコチーまりちゃん、病院へ行ったのです。

22-09-18-18-33-05-073_deco


おしっこがね、キラキラだったのですよ。
そして、砂いっぱいでてきた。







まりちゃんが行った病院は、まりちゃんの心臓のオペをしてくれたオペの名医の病院ね。

久しぶりだねぇ。
もう子犬の時に行ったきりなのだけれど、入ったトタンにぶるぶると。

おぼえているのかい?

22-09-18-19-00-53-597_deco



まりちゃんは、危険ワンコマークをつけられたんだよ。ここで。



先生は、おなかをモニョモニョ触って、
「このくらいなら、大丈夫だよー」
と。


しかーし、飼い主、心配げな顔をしたら、念のために
エコーして、おしっこ検査してくれた(笑)

やたら迫力のあるこのお先生が、優しげに飼い主の意向を読み取ってくださった。
先生も、歳をとられたのだろうか?(笑)
(この先生、腕はいいが、想像以上におっかない。)



エコーや尿検査の結果は~、
石がいっぱい



でも、経過観察でいいって。

女の子だから、尿道も近いしまっすぐだから、すぐでてくるよ。

ってことで。


あとは、

野菜を食べすにに肉だけ食べてればなおると。
ブロッコリーと、きゃべつは、食わすな!


と。



はい。わかりました。



ということで、食生活を変えていこうと思います



あっ、それと、食べ物を固める何かがいけない子もいると。ガム…かな。
ちょっと、やめてみよう。

 \LINEで更新情報がとどくよ。/







3つぽちっと応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
 

 


ストラバイトって言う名前が、永遠に覚えなれなくて。

それを思い出そうとすると
ストラディバリウス”がでてきちゃって、どうしても思い出せないんだ。
あとは、アパルトヘイトがでてきちゃうんだ。スバルトヘイトだと思っちゃっているんだ。

たぶん、一生、覚えられない言葉だと思う(笑)


下にちっこの写真があります。
お見苦しい写真なので、苦手な方は、とばしてください。



























22-09-18-20-00-52-478_deco