首輪の皮膚が悪いけれど、ゆきち。
首輪できなくなっちゃったんだ。
困ったのがさ、迷子札がつけられなくなっちゃったこと。
チョーカータイプの迷子札をすることにした。
が、
いいのを持っているんだ
これなんですけれどね。

写真にうつると、いつも電話番号部分にモザイクかけたりして、面倒なので、写真にうつっても大丈夫なように、後ろに連絡先をいれてもらって。
輪っかの部分は、強化プラスチックで、壊れたり割れたり劣化しづらい素材らしいです。
首輪に接触する面積も少いしいいかな。と。
しかしだね…
どんなに頑張ってもだね…
はいらんのだよ。


で、自分で作り直すことにしたんです。

革テープかってきて、ハトメ?を買ってきて、留めればいいだけだから、簡単じゃない?
と。
しかし、その「ハトメ」の名前がわからなくて、ご近所さんに聞いてみたら、サイズ直ししてくれるって。
ええ~
いいのぉぉぉ
ということで、お邪魔してみた。
ご近所さんのもっていた、革テープと、道具で。
道具を買いそろえればいい。とおもっていたのだが、これだけなおすのに、結構な道具がいるんですね。
ほら

そんなでっかい“トンカチ”がいるとは…
ご近所さんのおかげで、いいのができたぞ。

これで、迷子になっても、戻ってこられるね。
\LINEで更新情報がとどくよ。/

3つぽちっと応援していただけると嬉しいです


迷子札を我が家は使ってます。まりちゃんも。
がっちり、はずれないから。
迷子犬、みつかったときに迷子札はとれてしまっていた。というはなしを聞いた事があって、はずれないやつを。と思いまして
これ。
カプセル型のは、気がつくととれている。という実体験もあり~。
首輪できなくなっちゃったんだ。
困ったのがさ、迷子札がつけられなくなっちゃったこと。
チョーカータイプの迷子札をすることにした。
が、
いいのを持っているんだ
これなんですけれどね。

写真にうつると、いつも電話番号部分にモザイクかけたりして、面倒なので、写真にうつっても大丈夫なように、後ろに連絡先をいれてもらって。
輪っかの部分は、強化プラスチックで、壊れたり割れたり劣化しづらい素材らしいです。
首輪に接触する面積も少いしいいかな。と。
しかしだね…
どんなに頑張ってもだね…
はいらんのだよ。


で、自分で作り直すことにしたんです。

革テープかってきて、ハトメ?を買ってきて、留めればいいだけだから、簡単じゃない?
と。
しかし、その「ハトメ」の名前がわからなくて、ご近所さんに聞いてみたら、サイズ直ししてくれるって。
ええ~
いいのぉぉぉ
ということで、お邪魔してみた。
ご近所さんのもっていた、革テープと、道具で。
道具を買いそろえればいい。とおもっていたのだが、これだけなおすのに、結構な道具がいるんですね。
ほら

そんなでっかい“トンカチ”がいるとは…
ご近所さんのおかげで、いいのができたぞ。

これで、迷子になっても、戻ってこられるね。
\LINEで更新情報がとどくよ。/

3つぽちっと応援していただけると嬉しいです





関連記事
買い物好きのポチ
迷子札を我が家は使ってます。まりちゃんも。
がっちり、はずれないから。
迷子犬、みつかったときに迷子札はとれてしまっていた。というはなしを聞いた事があって、はずれないやつを。と思いまして
これ。
カプセル型のは、気がつくととれている。という実体験もあり~。
コメント
コメント一覧 (2)
革細工でした💦
すみません
takachef1
が
しました
なんて頼れるご近所さん!😳
そーなんですよねー。
私も以前皮細工したくて色々揃えましたが
結構な金額になりました。
ご近所さん本格的ですね〜
自分の手作りだから世界でひとつ
ってのもまたひとしお✨
素敵な迷子札ができて良かったですね♪
takachef1
が
しました