アレルギー系の前回の記事


ゆきち、減感作療法をすることにして、本日1回目。

6回目までは、1週間に1回注射をうって、その後は、1か月1回うつというプロトコールだよ。

随分、らくちんである。

というのも、先代ブランカも減感作をしていたが、なんと、
最初は、3日に1回注射を打たなければならずで、だんだん注射の間隔はあくものの、1年続きます。
それはそれは大変で。
3日1回なんて、なかなか病院にもいけないので、あたしがおうちでうってました。
舌下のものもあったのだけれど、なんかうまく口に入ってない感じもしたし、すぐゴックンしてしまって、本当に効果あるのか?っとも思い、注射に切り替えたのでした。
費用は、病院にもよりますが、最初に22000円くらいで注射薬を買い、1回うつのに2000円かかる。
まぁ、金銭面も、スケジュールも大変だった。


が、今回は、それだけ?っていう感覚である。




今回やることになったのは、アレルミューンっていうお薬

1週間に1回同じ曜日に行くので、たかシェフとあたしで、スケジュールを調整。
どちらかが、病院に連れて行かれて、その後もある程度、状態観察できる時間があるようにね。

第1回目は、たかシェフが連れて行ってくれました。
あたしはね、注射につれていきたくないのだよ。
前の時もほぼ、たかシェフが連れて行ってくれた。
狂犬病の注射とかも、連れて行きたくないし(笑)毎年、たかシェフが連れて行く。

痛いだろうにと思うと、見とうないのだ。

注射を打って、経過観察中。
22-08-29-18-33-07-790_deco

とりあえず、異常なし。

ゆきち、アレルギー検査で強く出てたじゃないですか。となると、アナフィラキシーになりやすいんじゃないかと、心配していたわけです。

だから、うってから、しばらくは病院の近くで経過観察していてくれた様子。


お耳は、赤いけれど、これは打つ前からこんな色で。
22-08-29-18-33-21-707_deco

最近、耳赤いの。
注射のせいじゃないみたいだから、ほっDIMG0074


22-08-29-18-32-51-829_deco

 
さて、第一回目の注射のかかった代金は~

再診料1200円
アレルミューン注射8000円
注射料1600円

合計:10800円


かかるようです。

なるほどね。



どうかどうか、少しでも利き目がありますように。




 \LINEで更新情報がとどくよ。/







3つぽちっと応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ