アレルギー検査の前回の記事

アレルギー検査の結果なのだが、リンパ球応検査っていうのもやった。
これは、食物アレルギーの可能性を推測することのできる検査らしい。

もう、何がアレルギーだかわらからなっていて、煮詰まっていた
環境の何かがベースにアレルギーとしてあって、たぶん、食べ物もあって。だから、判断つかないものが多くて。
一つずつ、食べて何がいけないのか確認していった。それでも、統一性がないのだ。

過去にも、リンパ球反応検査というのはやっていたけれど、それで食物アレルギーはでていなかった。

しかしだね、カリカリドッグフードを食べると、耳がまっかかになってしまったり、カイカイひどくなったり、ポツポツでたり。吐いたり

何かしらのアレルギーは、ありそうだが
エクセルで、食べたドッグフードの成分を全部記録して、共通するいけない物質を調べたかったのだが、全然、共通するものもなく…。

とにかく
よくわからないのだ

食べられるドッグフードがほぼなし。
もちろん、アレルギー用みたいなのは、全部ためしています。


きっと、カリカリドッグフードに入っている、添加物とかそんなものがだめなんじゃないか。という結論にして、手作りにした。
が、
手作りごはんで、あきらかに良い。という感じでもなく。


なんとなく、確実にだめだな。
と思っていたのは、

お米
鶏肉
シカ肉

じゃがいも か、かぼちゃ か、さつまいも

このお芋系は、なかなかはっきり言いきれない感じでもあった

あとは、疑っているものはキリがないが、

人参
レンコン
オートミール

あたりかな。



で、今回のリンパ球検査はどうだったのか?
答え合わせをしたい感じだ

\じゃん/
22-08-27-21-36-55-610_deco



結果は、
馬肉はだめらしい。馬がダメっていうことは、鹿もだめなんだって。



ドンピシャはここだけだ。
鹿肉は、ジビエで食べた時に、まず、ゆきちが食べず。
そして、カイカイひどく、吐くときもあり。

馬肉も、耳がまっかっかっかになった。わりとすぐに。



ダメだと思っていた、米は大丈夫なんだねぇ。
これは意外だねぇ。

チキンも。
チキンは、限りなくあやしいのだが
でも、もう飼い主もみる目がグラグラしていて、かなり色眼鏡でみている部分もでてきちゃって。
だめだという思い込みでみてしまっていて、耳があかくみえたり、ポツポツが増える感じがするのかもしれないよ。



ということで、食べさせてみた

大丈夫という目でみてみよ~!


実食

耳はかなり赤くなった。
そして、アツアツになる。
だめっぽいのだが…
う~ん。
これは…
やっぱりだめだと思う(笑)



さて、ゆきち、何をたべていきますか?





 \LINEで更新情報がとどくよ。/







3つぽちっと応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
 

 



検査はさ、100%じゃない。って言われるよね。
「コロナの検査だって、陰性ってでても、陽性のときありますよね。」
って説明された
はい、存じております。たぶん、それは、獣医さんよりも日頃感じておりまする。

しかしだね、何回もアレルギー検査をしても、陰性ででても、だめなんだ。


どういうことだ?
これは、鶏肉を調理した、鍋からでる物質がだめなんだろうか?
そんなことまで、考えさせられるのでありました。