ゆきち、病院に行ってきた。

自転車でね。

22-06-08-12-04-35-781_deco

う●ち持参して言ったのですが~

先生、めっちゃ臭いと言っていた。

そうなんですよ。めっちゃ臭いんです。
コンタクトのケースにちょこっと入れてきましたが、それでも、開けた瞬間は、すごかったらしい。

とりあえず、状況をお話して、採血と、便検査をすることになった。

コメントで、
「寄生虫ではないですか?」
という、アドバイスも頂いたので、先生に聞いてみました。
そしたら、ゆきちは、すでに、フィラリア防止で薬を月一で飲んでいるので(ネクスガードエクストラ)、寄生虫は、問題ないとのご返答でした。


採血に、ゆきちは、連れて行かれたが、あっさり戻ってきた。

あれ、随分、早かったね。
すんなり暴れずにおとなしくできたんだね。えらいえらい

びびりゆきち君は、たぶん、かなりフリーズしていたと思われる。
前に頭のレントゲンを撮った時も、「こんなにおとなしくしているワンちゃん、めずらしい」と言われた


さっ、採血結果でるまで、待合で待つよ~

ゆきちは、下痢はしているが、

まぁ~、お元気でして。

昨日の夜から、ご飯を食べさせてもらえてない事と(下痢しているから)
お散歩かと思ったら、病院に連れてこられちゃった事に、
えらくご不満で、八つ当たりをしないと気が済まないご様子。
22-06-08-12-08-08-725_deco


待合には、私たちだけだったので、吠えるところがなく(笑)
お外を見て、暴れてみてた。

が、

お外にも何もいない。強いて言えば、ご年配の方が歩いているくらいで。
なんでもいいから、吠えたかったらしい。

そういう犬です(笑)



暴れようとうする気満々なので、あおむけにした。

22-06-08-12-20-39-324_deco


が、

暴れる暴れる。

何に対して暴れているのかね。


あまりに暴れるので、普通にカメラを向けてみた。おとなしくできる(笑)
22-06-08-12-21-06-353_deco



採血の結果がでたよ。

炎症反応が高い。のと、
下痢に伴う電解質の崩れが多少あるのと。

くらいで、
腎機能、肝機能は、問題なし。

植物も便からでてきているので、一部、毒性のある植物を食べたのではないか説もあった。もし、そうならば、昨日、便からでてきているとなると、3日くらい前に食べただろうから、そろそろ症状がでてくる事もあるらしく。今、検査データが動いてないのであれば、大丈夫なのではないか。とのこと。



便の検査は~
桿菌と球菌のバランスが崩れていて、本来は、1:1のところ、桿菌が多すぎるらしい
5:1くらいだって。

なので、とりあえず、桿菌をやっつける薬を飲む事になりました。



お薬でました。
 22-06-08-11-58-38-487_deco


とりあえず、観葉植物食べた疑惑が一番の要因ではあるような気もしますが、まりちゃんも、次の日、ごはんを食べてないので、ひょっとしたら、ごはんに問題があったのかもという疑惑も。

しかし、
まりちゃんは、ゆきちが調子悪くて、しょんぼりしている感じだったから、気分かな。という感じもしないではない。




今回は、嘔吐していたから、胃の調子が悪くて、ベランダの葉っぱを食べたのかな。とも思った。
が、先生の話を参考に考えた

やっぱり、よからぬものを食べちゃったのが要因だと思われた。
異物があったから、吐いたのかな。と。

22-06-08-13-44-09-665_deco



6月3日は、何をしていたかというと、ブログによると、
雷がなった日だ。
雷の前、ベランダにでてた。そして、ビビっていた。


それで、落ちてた葉っぱを食べちゃったんだな。
オリーブは、ゆきち、アレルギーだ。
パキラは、
結構、大きいままでてきているが、噛まなかったのかな? 大きい物はカミカミするのに。
びびって飲み込んだのかな



早く下痢がおさまってほしいものである。

そういえば、今年は、お腹を壊す子が、多いと獣医さんは、おっしゃってました。





 \LINEで更新情報がとどくよ。/







3つぽちっと応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
 

 







うんちキャッチャーがあるのだが、どこ行ったかな。下痢の時には、あれが必要だよ。じゃないと、道路の掃除が大変なんだ

これ。どこいっちゃっただろ?しばらく使ってないからなぁ。

\愛犬のフンを落とさずキャッチ!お散歩パックも使える!/Oneキャッチ mini...


見つけたらご紹介します。なかなかいいです




買い物好きのポチ



ラディカは、6月決済らしくて、お買い得もいっぱい。

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。