ゆきちも、興味津々だった甥っ子くんの彼女がつくってくれたお花のアレンジメント

かわいく届いたのだ。

おリボンもかわいいし、
ケースにはいっているってのもかわいい。

中を覗くとこんな感じで。

覗くだけでも、ワクワクする。
だしてみたよ~

かわいく素敵にアレンジしてあるなぁ。
はいっている花器?もかわいいよねぇ。
小学校の時は、なりたいもの「お花屋さん」って思っていたけれど、誰かに、朝は早いし、お店も寒いし、手も荒れるし、いいことないよ~。な事を言われて、
そうなんだ。
と、小学生ながら、いろいろ現実に考えるようになり、いつの頃からか、獣医さんになりたい。シフトした気がする。
綺麗なものに囲まれる仕事っていいよなぁ。
って思った事もある。
特に看護師1年目。
厳しい世界だなぁ。と思ったな。なにせ、自分をしらなくちゃいけなくて、自分の嫌なところがいっぱい見えるんだ。
普通、こんな自分の嫌なところをしらなくてもよくない?
って思ったな。
それに、人生の辛い部分に寄り添って行く事のつらさに、悩んだな。これは、私じゃなくてもよくない?って思ったな。他の看護師さんは、寄り添って、患者さんの力になったりしていたけれど、あたしにはその実力がなくてね。
どうせだったら、人生の辛いところに寄り添う仕事じゃなくて、人生のハッピーなところに寄り添う仕事をしたい。って思った事…
あったな。
それが、お花屋さんだったり、結婚式上の人だったり、ウエディングドレスのデザイナーだったりそんなのだったな。
なので、お花をアレンジできる事がえらく羨ましく思うのだった。
このぴろっとした葉っぱがでているところとか。

私にはできない感覚で、こういう葉っぱをぴろっとする思考過程とかを、想像するのが好きという変な趣味もあり、行き着く答えは、全て
素敵なセンスだな。
ってところなんですが。
上からみたところ。

かわいいなぁ。
お花の色のバランスとかも考えたんだろうなぁ
すごいなぁ。と思うわけです

彼女、はじめて人につくったフラワーアレンジなのですって。
あたしも、今からアレンジメント習おうかなぁ。
と思っている(笑)
老後、お花を買ってきて、おうちでアレンジを楽しむ生活もいいな。
なんて妄想している。
いいなぁ~。そんな生活いいなぁ~
今朝は、お花のお陰で、幸せ感いっぱいな感じだ(久しぶりに(笑))
さて、お水あげるかな。
お花が長生きする液体をお水に混ぜて、あげるぞ~
と思いきや。
あらら。
アレンジでよくある、スポンジにささっている感じではなくて、
花束みたくなっている。
昨日のクリスマスバージョンの赤いお花は、

枯れないようにお水のジェルみたいなのがはいってたけれど
こっちのお花は、ジェルみたいなのがはいっていない。
あらら。よく枯れずにがんばってきたねぇ。
そっか
花瓶にいれて、入ってきた花器にいれればいっか。
とやってみた。
で、途中で気がつく。

これ、造花か?
ひょっとして造花か?
ものすごく良くできている。
いろいろすごいスーパー甥っ子彼女なのでした。
ありがと~
※これは予約投稿です。これをいただいた時の心だったことを付け加えておきます。
\LINEで更新情報がとどくよ。/

3つぽちっと応援していただけると嬉しいです





コメント
コメント一覧 (6)
お仕事お疲れ様です。
看護婦さんとは自分の嫌な部分を確認してしまう時があるとは知りませんでした。
他人の人生の辛い部分に寄り添って下さってありがとうございます。
本当に感謝でありまして頭が下がります。
m(__)m
甥っ子君の彼女さんのアレンジメント素敵ですね💓
私も趣味でお花をしていますが、他の方の素敵なアレンジを見る度に自分のセンスの無さにガッカリしています。😖⤵️
だから物を作る事が出来る人をとても尊敬しています。
それと人に寄り添って下さる看護婦さんにもとても尊敬しております。
takachef1
が
しました
わからないもんですね~✨✨
色合い、大きさ、全てかわい~💕
かわい~彼女さんが造られたんだろうなぁ…と自然と想像できますね😁
枯れる事なく、ずっとキレイにいられる。
ずっと、飾って見てられますね😍
takachef1
が
しました
わんこ達の写真とか、めっちゃセンスいいじゃないですか!!
フラワーアレンジメント始めるといいんじゃないかな?
うちの三女は高校の華道部で、末娘は農業高校で、フラワーアレンジを学んでました。
もともと小さい頃からお絵かきの上手い、センスのある子たちでした。
私は全く絵心やらないので、センスのいい人々が羨ましいですよ。
takachef1
が
しました
わんこ達の写真とか、めっちゃセンスいいじゃないですか!!
フラワーアレンジメント始めるといいんじゃないかな?
うちの三女は高校の華道部で、末娘は農業高校で、フラワーアレンジを学んでました。
もともと小さい頃からお絵かきの上手い、センスのある子たちでした。
私は全く絵心やらないので、センスのいい人々が羨ましいですよ。
takachef1
が
しました
生花と思い込んでたしょーこさんは心が綺麗なんだと思いました。笑
でもホント
生花に近いし
水遣りしなくて
いつまで経っても綺麗だし
アレンジにセンスの良さを感じます。
何がどうって
甥っ子にまで慕われる
しょうこさんとタカシェフが素敵。
takachef1
が
しました
造花なら水を換えなくていいしまずは私も小さいのを飾ってみたい気持ちになってます。
彼女さん、きっかけをありがとーっ
takachef1
が
しました