19-10-21-10-25-52-229_deco

以前、ゆきちのごはんをアップして~。
というコメントを頂いた。

わが家はね、基本、カリカリなんですよ。
何故カリカリかというと~
前にも言いましたが~、栄養管理に自信がないから
災害の時にも、カリカリ食べられた方が食いっぱぐれがしない。
そんな理由から。

あとは仕事していたり、何かと時間もなくてカリカリに頼っている。
アレルギーがわかった時に、手作りごはんにするぞ~! お~~
と張り切りかけたその時に、獣医さんに
「しょうこさん、手作りごはん無理でしょ~。カリカリでいいんじゃない。」
と言われ、背伸びしないことにあっさり決めた




しか~し、
やっぱりワンコはお肉好きだよねぇ~

ワンコのお肉を見た時の目の輝き。
あれがね・・・。
たまらんのです。

なので、カリカリごはんにお肉をトッピングしてたり、ゆきちのお薬はお肉であげてたりします。

犬は体小さいから、いっぱいおいしいものを食べられなくて気の毒に思っている飼い主は、
なんでも食べ物に効率性みたいなものを求め、

今は鹿肉が気に入っている。
オメガ6脂肪酸も豊富に含まれているという・・・。

鹿肉も簡単に手に入るようになったから、もっぱらワンコ肉はネットで。
それも考えに考えてここに頼むようにした。



今回はきたのはこれこれ。

・高知県大豊町 鹿ミンチ500gx1
・福岡県田川市 鹿切り落とし250gx1
・広島県安芸高田市 鹿ブロック250gx1
・広島県福山市 猪切り落とし 500gx1
・鹿児島県南さつま市 猪ブロック100gx2

産地がかいてあるのも嬉しい。


変な肉はいやなんだけれど~、
ペットだからって出所の悪い肉とか、処理が悪いとか、そんなのを懸念するわけです。
なので、メールで失礼ながらいっぱい質問させていただいた。
そのメール内容とかは次の機会に。

とりあえず、納得して、
たかシェフに肉をよく見てもらって、ちゃんとした肉だったので、

採用(←どんだけ生意気なんだ(笑))


今日は鹿を使うよ~!!

14 1

わが家のお肉の使い方は、
1パックずつ解凍して、茹でちゃう。それをタッパ保存。
(↓もう随分、使い込んだ後であるが~ 写真を撮り忘れてこんな羽目になっているのだが~
20191021194832_IMG_5905

わさらなるこだわりは、肉は火を通す
人間のジビエ肉は、火を通してたべろ。と歌われているから、犬もそうしている(笑)


こうして茹でて冷蔵庫保存しておけば、少し長持ち!!

ゆきちのお薬は、粉なんだけれど、このお肉をお薬まぶしにしてあげる(笑)
20191021194852_IMG_5906

飼い主が、冷蔵庫からタッパを取だす姿をみつけると、もう犬は足元にいる(笑)
見てなくてもタッパを開ける音を聞いたら飛んでくる(笑)
19-10-22-18-29-07-827_deco


ゆきちに限っては、
最近、その音を聞いても直ぐにはこなくなった。

なんでだと思う?

タッパを取り出して、お肉をとりだして、自分の口に入るまでに時間があるわけです。
なので、その待たされる時間も計算して、
いよいよ自分の口にお肉が入るな。
って時間にやってきます(笑)

19-10-22-19-17-59-622_deco







お肉がやってきた日は、カリカリ抜きのごはんにしている。



今日は、鹿肉パスタだよ~
19-10-21-10-24-34-357_deco

ショートパスタに、亜麻仁油とかゴマをまぶして、
ゆで野菜トッピング、
チアシード
乾燥納豆

そこにデ~ンと鹿肉。


ふふ、召し上がれ。

と思うが~、

実は・・・、
ゆきち・・・・
パスタが嫌いっぽい。
19-10-22-19-22-35-107_deco

いつもパスタをよける(笑)




それでも、おいしく完食!!
19-10-21-10-28-46-851_deco

お皿あらったんか?くらいに綺麗に食べちゃうからね。



御馳走様でした。








 \LINEで更新情報がとどくよ。/







3つぽちっと応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ