今回の災害に備えて都内のホームセンターで売り切れになったもののひとつに、
卓上コンロ。ガスボンベ
がありましたよねぇ~
わが家は東日本大震災の時に単位を間違えて購入し、大量にやってきたガスボンベ事件というものがある。
1ダースも買えばいいだろー。
と、頼んだ1ダース。
しかし、ものすごいでっかい箱できた。
1ダースのガスボンベを、箱1ダース頼んだ(笑)
1箱(12本入り)×1ダース(12箱)
7年目安で使いきればいいらしいが・・・。
ギリギリかかった。
とりあえず、冬はずっと鍋である。
7年目安で使いきればいいらしいが・・・。
ギリギリかかった。
とりあえず、冬はずっと鍋である。
数年もの間、ひたすら鍋をいただいてきた。
その中の一押し鍋は
『ネギ豚鍋』
であった。
『ネギ豚鍋』
であった。
二人暮らしの我が家で
長ネギを1回に6本は刻み、それをだし汁で豚と一緒にしゃぶしゃぶして食べるという。
凝りに凝り何年も我が家のブームのだった。
が、
今年は少々飽きて。
長ネギが甘ったるく感じるようになる(笑)
そして、今年、はまっているのが、
レタスしゃぶしゃぶ~
2人暮らしの我が家で、レタスは2玉。つまりひとり1玉。

それをだし汁にレタスをしゃぶしゃぶ、豚肉しゃぶしゃぶして~

柚子こしょうでいただく。
長ネギを1回に6本は刻み、それをだし汁で豚と一緒にしゃぶしゃぶして食べるという。
凝りに凝り何年も我が家のブームのだった。
が、
今年は少々飽きて。
長ネギが甘ったるく感じるようになる(笑)
そして、今年、はまっているのが、
レタスしゃぶしゃぶ~
2人暮らしの我が家で、レタスは2玉。つまりひとり1玉。

それをだし汁にレタスをしゃぶしゃぶ、豚肉しゃぶしゃぶして~

柚子こしょうでいただく。
これが、たまらなく
おいしー
いくらでも食べられるぅ
はまったな・・・。
今年はこれでいきます。
はまったな・・・。
今年はこれでいきます。
コメント
コメント一覧 (11)
12本が1ダース(笑)
リミットがあるんですね。頑張って今年は鍋します。
takachef1
が
しました
昔、しょうこさんのブログでこの鍋料理を見て
"レタスとクレソンでしゃぶしゃぶ、
クレイジーソルトを振りかけて食べる"
というようなフレーズに惹かれ、真似して食べまくってました。
takachef1
が
しました
うちなら置き場所ないかもです。
災害時、人間用のものならなんとかなりそうですが、
ネコのごはんとトイレ用の砂とシート
我が家では置き場所云々ではなく備蓄必須です。
今回の被害
あまりに甚大な被害に、唖然としています。
真夏のさ中でなかったのが
せめてもの救いでしょうか。
takachef1
が
しました
これならいやしんぼか近寄って来ても安心。
やってみよーっと。
今回の台風の被害は甚大でしたね。
被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます。
takachef1
が
しました
使い切れるかもも心配ですが
保管も心配ですね。
でも
今回もガスボンベ 売り切れてました~。
★災害対策追加
ご存知かもですが・・・
ガソリン満タンも必須かと。
台風前、台風一過の昨日も
市内のスタンド 大混雑でした。
あと、全部の車に使えるのか?ですが
車の電気を家庭用に切り替えられるケーブル
あるらしーです。
takachef1
が
しました
今度 してみます
takachef1
が
しました
蟹レタス鍋も美味しいですよねー!
takachef1
が
しました
家がオール電化なので ガスをちゃんと用意しておかないと…と今回さらに思いましたね
でもでもしょうこさんのガス1ダースって
届いた時 恐ろしい話ですね😅
期限もありますからね
takachef1
が
しました
takachef1
が
しました
takachef1
が
しました