19-09-26-09-21-39-164_deco


こんな質問をいただきました。

わがやで使っているアドバンのボロンの購入方法について
tempFileForShare_20190925-224528


Ans.「アドバンのHPから買いました。」
配送方法、車上渡し?そんなコメントはあったかな?我が家は、ちゃんと玄関まで運送会社がもってきてくれました。
結構な重さがあるので、女の人が運ぶのは無理かと。男の人に床一面に敷き詰める量を運ぶのは大変かと。

体積はそうでもないんですよ

意外にもこれで、我が家のリビングに敷き詰めるに十分で余った。
20180727_200736


しか~し、一箱がべらぼ~に重いです。


あと、よく聞かれるのが、

・床暖大丈夫か?
Ans.大丈夫そうです。

接着剤でとめてますか?
Ansそのままです。

ホームページでは、ちゃんと接着剤でとめるよう書かれていましたが、いつてもとって洗えるようにしてます。
今のところ問題なし。
夏と冬で、縮む関係上、隙間できると言われましたが、まぁ、できます。が、許容です(笑)
ぎゅーぎゅーに敷き詰めれば、そんなに気になりはしません

・自分ではりましたか?
Ans自分でやりました。普通の大きめのカッターできました。電動カッターを買いましたが、まっすぐに切るのが難しく(私の技術的なものかも)






さて、このアドバンの床材。
1年使ってみての感想も書いておこうかと思います。


まず、この1年、他の床材に変えたいな。と思わなかった。
ということは、これに満足しているということです。


今まで、いろんなものを結構、試しているんです。我が家で使ってみた、床材の歴史が簡単にちょこっとメリットデメリットが書いてあります。
↓↓↓





メリットとデメリットも考えてみた。


メリット

・すべらない
・よごれてもすぐに洗えて、拭いてすぐに使える。
・洗ってもへたった感がなくて、やすっちくならない。

※滑らないのを第一条件にしていたので、大満足。すべりやしません。家の中を走り回ってはいますが、滑っているのは見たことありません。





デメリット


・購入時の価格がたかい。
・水物は、メジを伝って裏へ回る。表側はきれいになってしまい、ちっこを漏らした場合の発見がおくれる(笑)
・膝をつくと痛い。


そうそう、これ結構、ぼこぼこしていて最初は違和感がりました。
犬も痛いんじゃないかな。と思ったりもしました。
が、人間は慣れました。ということは犬も慣れていると思われます(笑)
健康サンダルも最初は痛いけれど、そのうち慣れる。というのと同じかと思います。





総合的には、デメリットをいっぱい書いたのですが、

気に入ってます!!

今まで床材を何度となくかえてきましたが、満足です。














 \LINEで更新情報がとどくよ。/







3つぽちっと応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
 

 







\お世話になってる美容皮膚科。どうぞご贔屓に
o0800053313335194055



【関連記事】
アドバンの事を書いた記事をアップしてみたよ。




※この中のリンク先は、上の記事です。