
ふぐ君が、日がかわってまもなく旅立ってしまいました。
あたしは、深夜勤務で見送れなかったけれど、お別れはしてきた。
かわいかったな。
ごはんを落としてあげると、しっぽをっくいくいっと曲げて近づいてきて、
ぱくっとキャッチしていた
それをしなくなって、数日経って、ふぐ君は逝ってしまった
本名は、ふぐ君ではなくて、“ふぎゅ君”なんだけれどね。
コメントでもいただいたけれど、ふぐ君はたぶん、
白点病だったんだと思う。
病気の特徴の白い斑点が、初期症状はみえないらしい。
ごはんを食べなくなった時点で気がついてあげれば、助かったかもね。
最後の最後で、お薬つかったり、
水槽の温度をあげてみたりしたけれど、弱ってるふぎゅ君にとっては、もうダメだった
グッピーのしっぽをかじっちゃうからって別の水槽に入れて、環境がかわってしまったのがいけなかった。
ふぐ君は、ごはんを水槽に落としてあげた時にキャッチしたものしかたべないのだけれど、取り損ねたごはんが水槽にたまっていって
それが、腐っちゃってたのかな
そんな残ったエサは、いままでグッピーがきれいにたべてくれてて。水槽はわりときれいな環境だったんだと思う
ふぎゅ君、いっぴちになって、不具合がでてきちゃったんだね。
そして、白点病になっちゃったんだと思う。
ガリガリにやせちゃった。
もっとはやく気がつけばよかったな。
我が家に来て2年
寿命が3年というからそこまで全うさせてあげたかったな
アベニパファーを、もう一回、飼ってみようと思う。
ふぎゅ君の供養というか…
寿命の3年を全うできるように、今回の反省を踏まえて育てていこうと思う。
アドバイスをくださった皆様、ありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (15)
虹の橋を渡ってしまったんですね( •̥ ˍ •̥ )
しょうこさんに挨拶したところで泣いてしまいました。
飼っていれば、ほかのペット同様やはり、家族の一員です。
ふぎゅくん…大きなお空でいっぱい泳いでね。
takachef1
が
しました
あまりに小さな体で、目立たなかったかもしれませんが ~しっかりと家族でしたね。
天上の広い広いお水の中を、ぐんぐん泳いでね
さようなら✨
takachef1
が
しました
しょうこさんのブログを読んでいるとうるっ😢てしてしまいます。
たかシェフ家は愛にあふれていますねぇ😊
素敵です。
takachef1
が
しました
ふぎゅ君、残念でしたね。生き物を育てるって本当に大変なことですよね。こんなに可愛がってもらえて ふぎゅ君は幸せだったと思いますよ。きっと、お空から見守ってくれてますよ。
しょうこさん、たかシェフ、お疲れ様さまでした。
takachef1
が
しました
きっと今頃虹の橋の下で元気に泳いでますね。
takachef1
が
しました
かわいいふぎゅ君が お空から 梅雨の合間の晴れ間をプレゼントしてくれたのかな…
数回しか見た事なかったけど かわいかったですね
ふぎゅ君 さようなら
お空で好きなもの イッパイ食べてね
takachef1
が
しました
結果があって初めて分かる事もある
やっぱり育てるのって大変な事ですよね;;
ふぎゅ君、さようなら🌠
虹の向こうで元気でね🌈
takachef1
が
しました
takachef1
が
しました