
先日、ライブドアブログのブロガーさんとお料理イベントがあったのです。
クリスマスも近いし、クリスマス映えするお料理を作ろう!!ってことでね。
イベントメニュー



場所は、「」
銀座SiX近くにある素敵なキッチンスタジオ。
窓から見える風景はこんな。銀座でしょ。あの通りでしょ。

5階はね
講義するような感じになっていて、

そこで、自己紹介をしたよ。
なかなかお忙しい主婦の皆様で、ゆっくり料理する時間もない・・・。
だよね。だよねだよね。
でもさ、参加してくださる。
クリスマスとか、特別な日に手間暇かけて料理するのも、いいかな。って言ってくださっていたり。
あとで、皆様のブログを読んだ。
「美味しい料理は、作る過程も食べる時も人を幸せにする」
by
と書いてくださっていた。
わが家も最近は、毎日、手間暇料理が並ぶわけではありません。
時短料理もあり。
しか~し、
喧嘩すると手間暇料理がでてくる(笑)
「詫びなんだな。」という気持ちも伝わり、怒っていたあたしのぎすぎす心も解凍されてます。
なので、料理を武器にできる人はいいな。
といつも思っている。
6階が実習場みたいな感じでした。

スクリーンも大きいのが2つあって、手元が見えたりしてね。

とても素敵
ここはね、東京ガスさんのキッチンスタジオ
あたしもね、東京ガスのお料理教室は何度か申し込もうとした事があったけれど、人気のものはすぐにうまってしまったりして。なかなかの高倍率な印象。
スタッフさんが、まぁ、よく働きなさる。
とにかく拭く。テーブル、いす


食材もテーブルごとにばっちり準備してくださる。

簡単に作り方を説明して、

さっ、みなさん作るよ!!
料理教室には、2-3回しか参加したことがないあたし。
チームワークが必要かな。と思ったりする。
みなさん、和気あいあいと手際よくこなされていた。


さて、今回は、ローストチキンなのですが、
今の時期はふつうのスーパーでも、丸鶏をみかける。
が、クリスマスよりちと早いこの時期。丸鶏が各テーブル分売っているのか?
ということで予約してくださった。
使う丸鶏は、お世話になっているライブドアのPさんが前日に揃えてくださった。
ら、「これで大丈夫か?」というLINEが送られてきた
ん?

でっかそうだぞ。
なんで、こんなにきちんと包装?と違和感であった。
だって、これ
ターキーらしいよ。1羽4キロもある七面鳥。
いやいやいやいや、家庭のオーブンで焼くので丸鶏でいいんだけれど・・・。
1羽4キロを6羽 24キロを、運んでいる姿を想像し、ちょっと、にやっとしてしまう。すみません
無事に丸鶏をゲットしていただきましたが、これがね、銀座仕様でして。
地域性があるのか(笑)、丸鶏でも、足の先あたりまでついているものもあれば、お腹の中の処理がきれいじゃないものもあったりするみたい。
だが、銀座の丸鶏は、足の先もカットされ、お腹の中も綺麗で、綺麗に処理されすぎて皮はちょっとっ短めだったかな。
なので、お尻を閉じるのもちょっと大変そうだった



カメラの設定がね、画質が一番荒いモードになっていて


丸鶏が焼きあがる頃になると、お鍋を持ち歩いて
各テーブルの焼けた鶏から、旨みを泥棒するたかシェフ↓

ソースは、
焼いた丸鶏からでる汁と、フォンドボーを合わせて、塩味を調えて、コーンスターチでトロミを付ける簡単にできるものにしたのでね。
そのための泥棒らしいです。
ローストチキンの裁き方もやってみた。

過去に動画に撮ろうと思った事があった。一発勝負なのに、まりちゃんが邪魔しまして

こんな風に盛れます

もう一品のサーモンのタルタル。

ちょっとクリスマスをイメージしてね。
ピンクペパーとディルで飾り付け
これはね、切って混ぜ混ぜするだけだから、簡単。
サーモンのタルタルのパンも、グリルで焼いてくれてた。

今回は、食材をサーモンと相性抜群のディルとか、ケッパーとか、ピクルスとかそんなものを使ってみました。
メニューを書くときに、

とたかシェフに、リクエストしておいた。
ら、最後の交流会の時に、
「日頃使わない食材を、こうやって使うんだなと思って…」
と言ってくださった方がいた。
目からうろこというか。
こういう考え方ってあるんだな。と思った。
あるものを使って。っというのも大事だけれど、それを上手に伝える料理ブロガーさんはいっぱいいる。
わが家、余計なもの(笑)を使うから、お呼びじゃないな。となんとなく料理ブロガーからも離れたというのもちょこっと理由にありますが、我が家は我が家なりにやっていこうという自信にもなりました。
キャラメリゼは、今、時期の洋ナシで。


あたしは、自分自身ではキャラメリゼはしたことがなく~、勇気なくてね。
ちなみにキャラメリゼの動画は、年代ものではありますが過去にアップしたことがあるので参考にどぞ。バナナでやっとります。
結構な煙が立つわけですよ。
これは失敗か?
くらいまで待つわけですよ。
それが高度技術な感じがしてやったことはない。
テレビでも、お料理上手芸能人さんが料理バトルをやっていて、キャラメリゼを作ってたのですがキャラメリゼにならなくて。
あっ、やっぱり難しいんだな。
という印象。やらず嫌い。
料理教室でやっていいものか?
と実は思っていた。
が、あっさりやってのけてらっしゃった。
今回は、料理ブロガーさんと、インテリアブロガーさんんが多かったが、このお方たちは何でもできるんだな。
ほら!

これは、ジョリジョリさんたちのグループが作られたものですが、さすがだよね。
この後に、アイスクリームが載せられます。
キャラメルソース+アイスクリームの組み合わせがあたしが大好きでして。
それもハーゲンダッツが好きでして。
用意されたのは、ハーゲンダッツだった

こんな素敵な時間を設けてくださり、参加してくださった皆様に感謝の意を込めて、プリンを焼いてみた。ちょこっとずつしかないので、濃厚プリンね。

さ、皆様と試食だよ。
と言う時に飛び出した、モエシャン


なんか、いい思いをさせてくれるよね。ライブドアブログ。
朝、宮Pさんと買い物に行きましたが、
「鶏に合うワインってなんですかね?」と、ワインも追加。
ちゃんとそんなところまで気配りしてくださって。
ブロガーをいつもヨイショヨイショもてなしてくれる。
悪い気しないで~す
食材もいいものだったんですよ~
ここで使ったバターは、「カルピスバター」だったぞ。
あれ?そんなもの使っちゃう?
マヨネーズも、高級マヨネーズだったよ(笑)
アイスもハーゲンダッツだったでしょ。
食材は、銀座でお買いものされられまして

一本すくっとテーブルに置かれているだけで、いいとこのランチに見える(笑)

そうそう、ローストチキンにつけられてた変な飾り。

アットレーというのですが~
わが家のローストチキンには、これがついてくる。
まぁ、なんとなく今は「映え」な時代だからあたしなりに受け入れられるようになった(笑)
今回企画してくださったLINEスタッフの皆様、
参加してくださった皆様
銀座ののスタッフの皆様
ありがとうございました。
ちみは・・・何やってるのかね。クスクス

今回参加してくださったブロガーの皆様
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
\LINEで更新情報がとどくよ。/

3つぽちっと応援していただけると嬉しいです





\お世話になってる美容皮膚科。どうぞご贔屓に


紹介します! 施術内容によっては、15%オフとなります。
ここから

【関連記事】
■サーモンのタルタル作り方はここ。まぁ、まぜるだけです。
■ローストチキン アットレーの事はここ。
■ローストチキンの下準備
他にもピンクペッパーを使ったクリスマスっぽい飾りはこんなものあるよ。

コメント
コメント一覧 (10)
なんの動画だかわからなくなっているぅー。
途中止めよう思ったのですが、動画を編集できないので仕方なく続行。
takachef1
が
しました
楽しかったですー。
なかなかこうい機会ないので、ありがたいです
takachef1
が
しました
楽しそうで、美味しそうで、贅沢な時間ですね💕
takachef1
が
しました
まりちゃんが面白過ぎて 全くシェフの手元を見てなかったです😅
あの距離にいたら あーなっちゃいますよね😁
さすが銀座‼️さすが たかシェフさん‼️
あんな料理がお家に並ぶなんて
夢です✨
い~なぁ しょうこさん😋
takachef1
が
しました
これがお家で作れたら私は息子に見直されることでしょう。
丸ドリってこんな風にカットするんですね。
ギャグに出てくるドーンとした丸ドリしか見たことない私には、それだけで感動です🥺
そして、マリ姫のクールな見えるけど、内に秘めたトリさんへの熱のこもった眼差し。
もう、可愛いくて。
あまりのガン見に、たかシェフが切れ端をポンとあげたところに、もう、もう、2人にドッキューンとハートやられました💕
takachef1
が
しました
イベント料理は断然手間暇かける派なので
おうちごはんから色々作ります。
takachef1
が
しました
和みますねー。大好きな動画です♡
たかシェフのイベント、また行きたいなぁ…開催楽しみにしています。
takachef1
が
しました
私はかなり不器用なので切り分けられる気がしなくて(笑)
おいしい物を食べながら怒る人はいない、そうなので
(怒りのあまり、味が分からない人はいそうですけど)
料理が出来るのは確かに武器になるかもしれませんね~。
料理人の方をみていつも思うんですけど、あの帽子邪魔にならないんでしょうか…。
私だったら行動がガサツなので「落ちそう~」って焦りそうです(笑)
takachef1
が
しました
料理動画なのに、犬はだめだろ~~
と、うつりこまないように必死なのでした。
で、うつらないように、ちょこっとチキンのはしきれをあげたら、ゆきちまででてきちゃって。
逆効果という…
一発勝負だから、もう仕方ないということで
takachef1
が
しました
そして必死に押さえてるしょうこさんも気になる。
そしてそして途中からちらちらとうつるゆきち(笑)
わたしのなかでは面白動画でした🎵
ありがとうございました(笑)
takachef1
が
しました