ゆきち、ケンケン続いていたのですが、ようやくケンケンしなくなりました
原因は、爪周辺がぷんぷんに腫れてまして。
膿皮症の悪化でした。
ど~~してもなめちゃうお手手
どうすべしかと。
いろいろ試したけれど、未だ良い確実な方法が見つからず
あんなにプンプンに腫れるまでなめちゃうなんて・・・。
今日は、靴下とエリザベスカラー両方でお留守番してもらった。
プラスチックのエリザベスカラーは、ハウスの時にトイレ側につっかえて行かれなかったり、ぐるぐるまわってトイレをするのできっと、
「ぐるぐるまわれないんだろうな。」
と、思うとど~もする気になれない。
なので、また、柔らかいエリザベスカラーを駄目元でしてみた。
仕事から帰って来ると、ゆきちのエリザべスカラーは、ザビエル風になっていた

だいたい、ザビエル風になっていると、足はペロペロなめられるし、エリザベスカラーの威力は発揮しないのだ。
と思うでしょ。
それがね、
じゃぁ~~ん


意外も意外。靴下4本とも無事です

なんでだ?
初の4本無事。
ザビエルで何故大丈夫なのか?っと、ずっとゆきちを眺めていて気が付く。

はみ肉・・・
みえるでしょ。
これがポイントなんです。
エリザベスカラーが、下の方にぱこっとはまると、手が舐められないらしい。
なるほどねぇ~~
飼い主は、どうせ効果ないだろうと、一生懸命にエリザベスカラーをしなかった。
適当にね。やった。
適当ということは、ゆるゆるにね。
そしたら、ザビエル風になっても、はみ肉につっかかり固定されたらしい。
ゆきち、なんでも気にしないところがいいところで~。
ほら、靴も少しぐらいずっこけてようが、ずこぼこ歩くわけですよ。
エリザベスカラーも、あんまり気にしている風な感じはないみたい。
おやつさえもらえればいい。

ちなみに、エリザベスカラーしたままごはんもたべられるぅ


これで、すこし肉球よくなるといいな・・・。
\LINEで更新情報がとどくよ。/

3つぽちっと応援していただけると嬉しいです





\お世話になってる美容皮膚科。どうぞご贔屓に


紹介します! 施術内容によっては、15%オフとなります。
ここから

コメント
コメント一覧 (12)
一息つけますね〜♡
ザビエルカラー(笑)
うちも次女が同じの使いました♪
同じで嬉しい気持ちになりました୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ
わたし レノが初ワンコなので
エリザベス ずーーと知らなかったんです。
昔・昔
すごーくシリアスになってなきゃいけない時に
エリザベスワンコを見てしまい
隣にいた先輩に
「あのザビエルみたいなの何でしょうか?」と
聞いてしまいました。
ワンコ飼っていた先輩はツボにハマってしまい
後でメチャ怒られました。
ゆっくん どうぞお大事に!
ザビエル効果でよくなりますように!!
思わぬはみ肉の効用ですね。ゆきちくんのお手てが良くなりますように。
先日、漢方の本を探されていましたが、見つかりましたか?調べたらこんな本がありました。
「小動物のための東洋獣医学」
出版社:インターズー
https://interzoo.online/products/detail/241
出版社のHPに目次が載っていて、序章に陰陽論について書いてあるようです。専門書で20000円くらいと、良いお値段はしますが。
書店では店舗に置いてあるところはあまりないみたいで、国立国会図書館には蔵書としてあるようです。
http://iss.ndl.go.jp/sp/show/R100000002-I000008570450-00/
何かの参考になれば。
いつもありかとー。においも、いいにおいなんだよ。
プニプニというか、
ダルダルというか…
ちと、シェイプアップは必要そう!
ありがとー。
よくなってほしいわー。
今朝もまっかっかっかだった
しょぼん
これは…。
ネットだと思うのですが、夜にご返答します。
プラスチックなので、ふけていいですよ。清潔です!
ゆきちくんの、お手てと足の対策が出来て良かったですねっ!😄
因みに、ゆきちくんがご飯の時の画像で器の下に使ってる台は、どこで購入したんですか?
おおらかさ!最高!
お利口さんだね(o^^o)
お手手!良くなってね
はみ肉…プニプニしてそう〜😄
ザビエル風のエリザベスカラーが、なんとなくケープに見えてしまう(笑)ゆっくんは、神経質ではないのね、きっと。おおらかな性格だから❓細かいことは気にしな~い😂いいね、いいね、ゆっくんは、お利口さん♥️
オヤツもらう時のお顔かわいい♥️ぎゅーって抱きしめたいっ( *´艸`)
いつも癒されます、ありがとうございます😆💕✨
見えない🤣