
突然ですが、
じゃぁ~~ん!!
歯ブラシたち。

これ、犬たちのです。
飼い主、歯だけはきれいにせねば・・・。
という脅迫観念にかられ、日々、歯磨きがいかに上手にできるか。って悩んどります。
が、未だ、方法は見つからずでございます


と思っていた時もあるが、職業がらいろんな講習を聞く機会がある。
歯の講習を受けた時に、○○は拭いてもとれない。歯ブラシじゃないとだめだ。というのを聞いた。
○○の部分は、眠さと闘っていたあたしは聞き逃したのだ。眠さと闘って聞いた講義の中で覚えていた印象は、
要は、歯磨きじゃないとだめなんだ
ということでございます

じゃ、犬もかな。と

普通の歯ブラシは、前後左右に小刻みに動かす事に困難を感じが飼い主は、
電動歯ブラシを試してみた。
電動歯ブラシといえば、飼い主が初めて使った時は、あまりの振動に、
歯が全部ぬけるぅぅぅ~~
という衝撃を受けた経験がございます

ゆきちはどうなんだろうかぁ~?
と。
まずは、安かったGUMのやつを。
これはね、振動が鈍い上、音が大きい。ゆきち、めいいっぱい反抗し、あっさりやめる。
以後、たかシェフの歯ブラシとなる。(ヘッドは新しいのにしました(笑))
次は、ブラウンの。
ブラウンのは、振動は小刻みである。が、ずど~~んとした感じが強い(飼い主が使った印象)
えっと・・・
掃除機と闘う犬
を想像していただければと思います。
むっきっきっきっき
としとります。
気の毒なので、やめる。
で、
これ。

子供用電動はぶらし~
これはね、受け入れる。
じ~~~っと振動を楽しんでいる様子がある。
子供用なので、緩やかな感じ。
しかし、ヘッドがえらべないのよねぇ。
でもいっか。
と思ったが、やっぱり奥がみがけなかったり、内側がみがけなかったり
お口の中のニオイを嗅ぐと、ぷうぉ~~んっとよからぬ感じだ。
歯磨き以外にも、スワブを使ってみたりいろいろやってるが、どうも綺麗にならぬ。
とくに、チワワンまりちゃんは、飼い主の手がぶっとくて入らず、歯ブラシも入らず。
綿棒とかいろいろつかってるうちに、歯磨き小道具はいろいろ集まってしまいました。
ちなみに、歯の観察もなっかなか難しい。前歯位はみえるが
あたし流歯の観察は、
お口をあいた時の写真を、拡大拡大してみまする(笑)


ちなみに、街中で小さい字が見えづらくなってきた今日この頃。
おすすめの見方は、
スマホで撮る
その画面を拡大する。
という・・・。
歯磨きする気配を感じ、隠れてるつもりのゆきち。
だが、見つかった!!

だって、丸見えだもん。
そして、かくれんぼ作戦がだめだと察すると、
たかシェフに逃げ込む・・・。

そんな事したって、とっつかまるんだぞ~~~
そうそう、綺麗な歯の維持には、目からうろこな管理の仕方を、伝授していただいました。
良い感じだったら、そのうちアップしてみようかな。
\LINEで更新情報がとどくよ。/

3つぽちっと応援していただけると嬉しいです





\お世話になってる美容皮膚科。どうぞご贔屓に


紹介します! 施術内容によっては、15%オフとなります。
ここから

コメント
コメント一覧 (11)
うちは、歯磨きタイムはおやつタイム。ふだんそんなにおやつはあげないけど、歯磨きの時はあげます!始める前におやつ、右外側終わったらおやつ、左内側終わったらおやつって感じでちょこちょこと。小さい欠片ですけど、数あげてます。だから、歯磨きが始まるのを察すると、飛んでやってきます(^^
L8020乳酸菌を配合したサプリメントとリキッドです。
トリマーさんに勧められて早速購入。
動物病院でも使用を相談したら、なってしまった歯周病が治ることはないが、口内環境が良くなると言われました。
我が家のわんこ、6歳でうちに来たときから歯周病なのですが、口臭は軽減されてきました。
若いゆっくんとまりちゃんなら、もっと効果があるかもしれません。
ありがとうございます♪楽しみにしてます(^o^)
うちの子は別の病気の検査でやむを得ず全身麻酔することになり、ついでに歯石取りもして貰いました。
鼻ぺちゃ系は麻酔のリスクが上がるので飼い主がびびってしまい、お目覚めの連絡を待っている間の長いこと。
その時に1本抜歯もしているので歯磨きを頑張りたいのですが、本犬はそんなこと理解出来ないわけで、お互いに我慢我慢の歯磨きタイムになってます(^^;
気長にお待ちしてますねー(^o^)/
楽しみです!よろしくお願いします
是非知りたいo(`ω´ )oです
今は、朝食後の乳酸菌等しています
ホントに歯磨き下手なので困っています⤵︎
歯石とりね。
あたしは、先代ブランカの時に、全麻下の歯石とりでとてもいやな思いをしたので、なんとしても
という思いがあります。
持論としては、全麻がよくないからとために溜め込んで歯石をいっぺんにとるという考え方はよくない気がしてます
麻酔時間長くなるし
低体温になるし。
なので、今度トライする方法がよいといいなぁと思ってます。
ちょっとしばらく時間をくださいませも
どんなものかわかったら、アップしてみますね
でも、
あいさんが思っている方法ではないかも~
(^-^;
ふふ、仲間。あたしは、たかシェフに教わりました(笑)
くるくる回る歯ブラシね。あたしも使っていた事がありました。が、いつのまにかそういえば、なくなったなぁ~
おやびんの時に使っていたので、その頃は、歯ブラシの問題いではなかったから(笑)
よく磨けます?
もう一度、ためしていようかな
私もスマホで画像撮って引っ張って見てます(^^;
くるくる回す歯ブラシを使ってます~
効果的な方法ぜひ知りたいです(^o^)