今回の旅の日程
海ほたる
↓
ご遊庭 宿泊
↓
なんたら海岸
↓
★木村ピーナツ
↓
漁師料理たてやま
↓
glassfish
↓
竹岡式ラーメン堪能
↓
エアポートリムジンをつけ渋滞にはまらず無事帰宅。

旅の続きを・・・
木村ピーナツに行ったと、
もうお昼もとっくに過ぎている時間。
お腹すいちゃってねぇ。ソフトたべたんだけれどねぇ。
次のGlassFishは、15時予約だったので移動時間を考えると40分くらいしかお昼ご飯食べる時間なしっ
そういえば、近くに
漁師料理たてやま
ってのがあったね
ってそこに行く事にした。
活貝焼きバイキング食べ放題
っていうのぼりも目についたし。
貝好きのあたしは、こんなにうれしいバイキングはない。
よくテレビで、貝やいてお醤油をちゅっとしてアツアツをたべるでしょ。
まさにあれ。
一度体験したいと思っていた。
ちなみに、ここは、犬は~
中には入れません。
が、
テラス席はペット可

あたし達が食べた、貝食べ放題はペットは利用できないのですが、
定食系のお食事や、単品料理はこのテラス席で食事できるようです。
お店の入り口を入ると、右側が貝食べ放題、左が定食系でした。
ドックランもある。

さて、あたし達が利用した、
活貝焼きバイキング
ですが、、
ホームページによると、60分で
大人 2,530円(税抜)※中学生以上
子供 1,780円(税抜)※小学生以上
幼児 500円(税抜)※3歳以上
3歳未満は無料です。
とありました。
が、店内にも60分と書いてあるのですが、90分と案内されました。
が、この日は次の予定があったので、どっちでもいい。な感じでして。
早食い我が家。
30分でもいいくらいに思っていましたが、
初焼き貝バイキング
要領がわかっておらずもっと食べれた感がありましたぞ。
結果から述べると、
貝を焼くのは時間がかかる。
網にのせて焼けるだけ焼いちゃうのがポイントだな。
となりの活貝焼き食べ放題の達人と思われるカップルは、
網に貝を並べるだけならべ、その焼ける時間までで、丼ものを楽しむ。な感じでした。
こんな感じで貝はならび~

はまぐり、大アサリ、サザエ、牡蠣、ホタテ
がありました。
他にもソーセージとかお肉とか、野菜とかもあった。
丼もの盛り放題的なものもあった。
が、あたしは興味がなく、貝食べ放題といったら、貝しか食べないので見てもおりません。
焼肉いっても、野菜食べないし
わざわざ焼肉屋で野菜たべんでもよろし。
な感じで
ちなみに、ドリンクはドリンクバーで飲み放題です。
貝の焼ける感じ、アツアツの感じ、醤油の焦げた香りを想像してご覧ください。


うひひひひ。

さざえは、何かとんでくるらしく、網をかけて・・・。と言われました

が、
この網をはずし、中身をグリグリと取り出そうとしたら、何かとんできてあたしのほっぺに「シミ」を作ってくれました
どうしてくれるんだぁ~
が、そんなことは気にならずひたすら食べる
この歳になったら、もうなかなか治らないんだぞ~~
うひひひひ
あっつあつ。

うへへへへ

あっつくておもいっきり噛みつけないのも、また、楽し。
めっちゃ、お顔がゆがみ不細工顔になりますので、まだ、ほやほやカップルがここに行く事はお勧めしません(笑)
ひたすら焼く夫。

ひたすら食べる妻。

ここで念願のあわびで食べました

小さいからって700円だった。
大満足だった。
あたし達は、次があるのでこのお店を去るはめになりましたが、次回は90分まるまる使い、焼けるだけ焼き、食べまくろうと思います。
テラス席でも、貝食べ放題をやってくださることを願う!!
あれ?
犬・・・でてきた?
\LINEで更新情報がとどくよ。/

3つぽちっと応援していただけると嬉しいです


\お世話になってる美容皮膚科。どうぞご贔屓に
/

紹介します! 施術内容によっては、15%オフとなります。
ここから
★ プリントアウトしていただいて、紹介者のところに、『たかシェフのおうちごはん。のしょうこ』とご記入してね
海ほたる
↓
ご遊庭 宿泊
↓
なんたら海岸
↓
★木村ピーナツ
↓
漁師料理たてやま
↓
glassfish
↓
竹岡式ラーメン堪能
↓
エアポートリムジンをつけ渋滞にはまらず無事帰宅。

旅の続きを・・・
木村ピーナツに行ったと、
もうお昼もとっくに過ぎている時間。
お腹すいちゃってねぇ。ソフトたべたんだけれどねぇ。
次のGlassFishは、15時予約だったので移動時間を考えると40分くらいしかお昼ご飯食べる時間なしっ

そういえば、近くに
漁師料理たてやま
ってのがあったね
ってそこに行く事にした。
活貝焼きバイキング食べ放題
っていうのぼりも目についたし。
貝好きのあたしは、こんなにうれしいバイキングはない。
よくテレビで、貝やいてお醤油をちゅっとしてアツアツをたべるでしょ。
まさにあれ。
一度体験したいと思っていた。
ちなみに、ここは、犬は~
中には入れません。
が、
テラス席はペット可

あたし達が食べた、貝食べ放題はペットは利用できないのですが、
定食系のお食事や、単品料理はこのテラス席で食事できるようです。
お店の入り口を入ると、右側が貝食べ放題、左が定食系でした。
ドックランもある。

さて、あたし達が利用した、
活貝焼きバイキング
ですが、、
ホームページによると、60分で
大人 2,530円(税抜)※中学生以上
子供 1,780円(税抜)※小学生以上
幼児 500円(税抜)※3歳以上
3歳未満は無料です。
とありました。
が、店内にも60分と書いてあるのですが、90分と案内されました。
が、この日は次の予定があったので、どっちでもいい。な感じでして。
早食い我が家。
30分でもいいくらいに思っていましたが、
初焼き貝バイキング
要領がわかっておらずもっと食べれた感がありましたぞ。
結果から述べると、
貝を焼くのは時間がかかる。
網にのせて焼けるだけ焼いちゃうのがポイントだな。
となりの活貝焼き食べ放題の達人と思われるカップルは、
網に貝を並べるだけならべ、その焼ける時間までで、丼ものを楽しむ。な感じでした。
こんな感じで貝はならび~

はまぐり、大アサリ、サザエ、牡蠣、ホタテ
がありました。
他にもソーセージとかお肉とか、野菜とかもあった。
丼もの盛り放題的なものもあった。
が、あたしは興味がなく、貝食べ放題といったら、貝しか食べないので見てもおりません。
焼肉いっても、野菜食べないし
わざわざ焼肉屋で野菜たべんでもよろし。
な感じで

ちなみに、ドリンクはドリンクバーで飲み放題です。
貝の焼ける感じ、アツアツの感じ、醤油の焦げた香りを想像してご覧ください。


うひひひひ。

さざえは、何かとんでくるらしく、網をかけて・・・。と言われました

が、
この網をはずし、中身をグリグリと取り出そうとしたら、何かとんできてあたしのほっぺに「シミ」を作ってくれました
どうしてくれるんだぁ~
が、そんなことは気にならずひたすら食べる
この歳になったら、もうなかなか治らないんだぞ~~
うひひひひ
あっつあつ。

うへへへへ

あっつくておもいっきり噛みつけないのも、また、楽し。
めっちゃ、お顔がゆがみ不細工顔になりますので、まだ、ほやほやカップルがここに行く事はお勧めしません(笑)
ひたすら焼く夫。

ひたすら食べる妻。

ここで念願のあわびで食べました

小さいからって700円だった。
大満足だった。
あたし達は、次があるのでこのお店を去るはめになりましたが、次回は90分まるまる使い、焼けるだけ焼き、食べまくろうと思います。
テラス席でも、貝食べ放題をやってくださることを願う!!
あれ?
犬・・・でてきた?
\LINEで更新情報がとどくよ。/

3つぽちっと応援していただけると嬉しいです




\お世話になってる美容皮膚科。どうぞご贔屓に


紹介します! 施術内容によっては、15%オフとなります。
ここから

コメント
コメント一覧 (3)
行ってみたいけど『レノが行けない所は行かない』の主人。
仮に行ったとしても…‥
たかシェフのように焼き焼き担当がいないので、ケンカになりそう。
金谷のフェリー乗り場にも似たようなお店あります。
わ〜‼️あさこっ早くからなんという画像のオンパレード〜〜😆😆
唾液がじゅわんじゅわんです🤤
貝の食べ放題って初めて聞きました。
なるほど確かにすぐには食べれませんよね〜
是非行ってみたい所の一つになりました✨✨😌
しょうこさんが最後に書くまで私も気付かなかった!
まりちゃんゆきちゃんの画像がな〜〜い🤣
ここの浜焼き、何年か前に行きました。
館山でワンコと海水浴した後、カラオケボックスに併設(オーナーが同じ人?)したペットホテルに預け、人は温泉に行きました。
湘南とは違う、ほのぼのとした感じの房総。
今度はまりちゃんとゆきち君と、一緒に泳いでみてください🏊♀️