image

ライン
今日の朝ごはん
アスパラガスのポーチドエッグ添え
    withオリーブオイルマヨネーズ
クロワッサン
きゅうりとトマトのプチサラダ(?)
ライン





おっはようございます

今日もたかシェフ、朝ごはんのセッティング。
image

楽しみなんだよねぇ


珈琲入れる香りもよかったりね。
朝だなぁ~

って思う



このコーヒーは、ビックブロガーのカータンさんが最初くださったの。それからそれがおいしくて、我が家のコーヒーはこれになった。

ちなみにこれでございます。





今日は、何が並ぶかなぁ~なね。って楽しみなんだよねぇ

たぶん・・・ この子の分はないけれど、楽しみにしているんだよねぇ
ウエスティ 犬 たかシェフ 朝ごはん



今日のメインは、アスパラとポーチドエッグ
image

簡単だけれど、オサレに見えるという・・・。

アスパラは、本日、細めなので贅沢に6本ならべてみました。

あとは、半熟トロトロのはずポーチドエッグをのせてね。

たかシェフが作ると、綺麗すぎてゆで卵にみえちゃうのですが、ポーチドエッグです

あたしが作ると、もう少し‘ポーチドエッグ感’がでます


以前にアップした動画があるので参考にしてみてください。

ポーチドエッグの作り方




お酢がいっぱい入っていて、お酢くさくならないか?と以前に質問を受けた事がありますが、この後にぬるま湯にポーチドエッグをとっているので臭くなりません・・。

実際に食べても、お酢くささを感じた事はありませんよ。



アスパラの処理の動画もどうぞ。


今回のは細いアスパラだったのですけれど、太い時はわりと筋筋しているアスパラ。

ポーチドエッグは、オリーブオイルで作ったマヨネーズをたっぷりかけるよ
オリーブのマヨネーズ



オランデーズソースが、オーソドックスなのかもしれませんが、朝から作るのも結構大変なので本日は、マヨネーズで代用。
マヨネーズ

まぁ、あたしにしてみれば、マヨネーズを朝から作るのもどうかと思う・・・。


が、

やっぱり、味は違う。おいしい。

それもオリーブオイルのマヨネーズなので、ちょっと苦いといったら言い過ぎですが、ホロ苦い感じがいいんだよねぇ。


お土産でいただいたこのシーズニングもふった
image
これがね、おいしいんですよ。

日本のどこかで買えるといいのにな。

気に入っています


さ・・・

ポーチドエッグを割って見ましょ

ポーチドエッグ

わぉ


クロワッサンには、コンフィチュールも添えて。
image
これは、先日、同級生にいただいたコンフィチュールね。

たかシェフがおいしい、おいしい。

って言って食べてました。


みつばち君、ありがと~~。また、待ってるよ~~~

そうそう、コンフィチュールの紹介をしていませんでしたが、

ロミ・ユニ

っていうところのでした。




おいしかったぁ~
たかシェフ ポーチドエッグ

ご馳走様でした








\LINEで更新情報がとどくよ。/







ぽちっと応援していただけると嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ  













余談・・・


我が家、ただ今、冷蔵庫はいっぱい食材があるの。

前~~~に、「パルシステム」にしようかな。
 パルシステムを頼んでみた

とブログで発言してから、あれからあっという間に月日は流れ、今年ももう半年は過ぎ、今日から7月


やっと会員になったパルシステム。



あたしね・・・

仕事帰りに夕食の買い物。ってのが好きじゃ~ないんです。

駅おりて、ちょっと逆方向にスーパーがあるので、「もどる」という感覚が嫌いなのかもしれません

なら、ネットスーパーで。と思い、利用していた時もあるのですけれど、わりと混んでて頼めない

他にも、食材持ってきてくれる系を使いました。

「食材が切ってあって炒めたり、煮たりすればいい系のところ」は、まぁ、お手軽でよかったのですが、量が少なすぎた。

我が家は、大食漢でして~。2人前なんて1人前にもならず、4人前くらい頼むと高くつく。

とやめた

小食の方にはいいね。


そして、
「たぶん、世間で人気の食材もってきてくれる系のところ」は、品物が悪い。
そんなに安くないのに品物が悪い。

で、そこの業者から、このお試しセットをリンクして、そこからどなたかが、買ってくれたら私にバックがはいる。っていうやつをやったことがあった。

そのバックが高額なこと

たとえば1000円で買ったとする。あたしに入るのは半分以上だった。で、業者さんの‘もうけ’を考えると、一体、この商品はいくらなのか?と疑問に思ってしまった。

そんなに良い商品ではないんだな。

と感じた。

まぁ、実際きたものもよくなかった。


で、パルシステム。


来た食材は、安くはないが良いものがきた。

卵もねぇ、よかったよぉ

トマトもおいしかった。

アスパラも細いけれど味もしっかりしてシャキっとしていた。



「1週間買い物いかないでいいくらい頼もう」


と思ったらね、

発砲スチロールの箱が山盛り玄関の前に置いてありました。

あはっ


問題は~

この発砲スチロールの箱の山を、次回、配達までキープしなくてはならないのがつらい・・・
置き場ない・・・。

次の日、引き取りサービスというのはないのだろうか?

とまた、こういう贅沢なサービスをすぐに望んでしまう



今のところ気に入っている。

こうして食材がいっぱい入っているとね、たかシェフは面白いものを作るから楽しみが増えるんです。あるもので創作料理みたいなのが出てくる。(笑)

作るものが決まっていて、そのための買い物に行くと、メニュー考えるのはあたしだし、あんまりおもしろいものができないんですよねぇ。


料理ブログの時は、そんな面白さがあった。

あの当初は、いろんなところから食材を頂いたりしていたからね

パルシステム、楽しみだなぁ。









\お世話になってる美容皮膚科。どうぞご贔屓に
o0800053313335194055
紹介します! 施術内容によっては、15%オフとなります。
ここから
プリントアウトしていただいて、紹介者のところに、『たかシェフのおうちごはん。のしょうこ』とご記入してね













[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

山本珈琲 山本珈琲館ドリップ ヨーロピアンブレンド20杯×3
価格:2715円(税込、送料無料) (2017/7/1時点)

ドリップタイプもあるんだぁ。へぇ。職場では、ドリップタイプで珈琲を楽しむんです...