
こんな感じのサンドイッチがよく通るお店に売っている。
しか~~し、パクチーが入っているのだ。
バクチー

パクチーさんがほんのちょっと入っているだけで、その食べ物がすべてパクチーの味になってしまう凄さが苦手なのだ。
そのサンドイッチは買う事はなくなのですが、たかシェフにそんな話をして作ってもらったのでした。
といっても、中身はわかりませんが見かけだけ真似っこね。
玉子焼きサンドも流行っているし、玉子はたっぷり目に入れてね
甘い玉子焼きが好きなのですが、それをちょっとイメージして、玉子甘くしちゃった

甘さは、「甘酒」で

甘酒、いろいろ効能がうたわれているけれど、
火を通してしまっていいのかな?と思ったりもするが、
(ほら、酵素とか麹とかは温度的問題があるでしょ。)
まぁ、甘みを砂糖で摂るよりいっか。な感じで使ってみようと思いました。
そういえば、マクロビって甘みは甘酒で・・・。というのをきいたことがある。
マクロビ、苦手なのですけどね

パンをサンドイッチ用のを2枚こうして、フォークでギュッギュっとつなげて

うっすいハムを入れて、甘酒で甘くした玉子をたっぷりね。

韓国の食べ物で
パンに、煎り卵とケチャップとお砂糖かけて食べるのあるでしょ。あの甘い玉子のイメージね。
お野菜もたっぷり入れよう

本日は、サラダ菜

★夢農家さんに頂いたサラダ菜
これを刻んでね

あとはラップを使ってぐるぐるっと

しばらく寝かせて


できあがり

海苔をまいたバージョンもつくりました。
どれどれ・・・
ほんのり甘い感じのサンドイッチがあたしは美味しいな。と思うのですが~
たかシェフは、ぼんやりした味にどうも納得がいかないようで


そかな。今、こんな味好きだよ


次回は、もうひとひねりするそうです。
乞うご期待

ぽちっと応援していただけると嬉しいです





コメント
コメント一覧 (4)
パンチがない、とのことですが「毎日食べるお家ごはん」としてはこの負担がかからない美味しさは良いですよね〜!
パンチをだして特別ごはんにするには、、…ご家庭で再現可能にするならハムを抜いてブルーチーズ!とかダメですかね…?
見た目にも美しい!
筍ドレッシングは今日 作ります。楽しみ!
Saori
マクロビとかじゃないんですけどね
これは、私でもなんとかなりそうですが、
両端 どうやったらあんな風に縛れるんでしょ?
これは私には無理な気がしています。
うまくできたら
このまま持って出られますね♪