image


今日は、ちょっと暑いですねぇ。

洗濯物が乾いていいですねぇ。


お洗濯物って、どこでかわかしています

帰り道にお友達の家を通るんですよね。

なんとなく見ちゃうんですけれど、

洗濯物を乾かしているのをみたことがない


景観が悪くなるからと、洗濯物をベランダに干してはダメというマンションもありますが~

そんな理由でもなさそうだ。

だって、他のお部屋の方は洗濯物を干しているから。



友人にきいたことろ、ベランダでは一切干さない事にしているんですって。

洗濯機のドライ機能で乾かしているらしい。


ええ~~、

洗濯機のドライ機能で美しく乾くものですかぁ?

たまに我が家の使いますが、どうも・・・。

お風呂場の乾燥機能で干してみたりもしたけれど、それもどうも。


洗濯機やお風呂場でドライできたら、楽ちんだし、「シミ」ができる心配もいらない


しか~~し

お日様で干した方が洗濯物の香りがいい 


みなさんはどこで干しているのでしょう。

 
まっ、いっか。



今日のお昼ごはんは、「そーめん」です
image
 


小豆島のおいしいソーメンをいただきまして 


一緒に“ゴマダレ”も頂きました





ソーメンゆでて、ゴマダレをかけて、さらし長ネギをたっぷりのっけてね。 

ごまだれの甘さを少しおさえるために、豆板醤とラー油をちょい足ししとります


頂いたゴマダレは、

ミツカンの“ごましゃぶ”




 










これがあうのでしょうか。

ごまだれに詳しいわけじゃ~ありませんが、ごはだれは、甘ったるいイメージもあります。

が、

これは、酢が聞いている感じなのかな。

甘ったるさだけのおいしさではなく、酸味のきいた美味しさです。


この酸味が合うのかもしれません。



それにね・・・。

今、あたし、“酢”ブームがやってきたのかも kaeru_shock1


酢飯がおいしくてね。


ふふ。

白いごはんにかけて、それだけでもいただけちゃうような、変なブームにはまっています。



■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ 



先日、あたしがお仕事をしているところへ、師長さんがいらして、ボールペンをくださった

image

どうしてかというとねぇ~


あたしが、こんなボールペンを使っていたもんだから

あたしの仕事の時の愛用ボールペン
image

このボールペンがないと、仕事する気になれないというか。
他のボールペンじゃ~だめなんですよ。
これがいいんですt00400040_0040004010628644817




グリップがとれちゃって、輪ゴムで代用。
ないとね、どうも書きづらいのよ。
この輪ゴムを巻くことで書きやすくなり~


ビニールテープは、名前をかいてあることもありますが、ボールペンの合体させている部分が壊れて、びよ~~っと2つに分解してしまうわけです。
なので、ビニールテープで留めてみたり~

なんといっても、緑しかかけない。

師長の前でメモととっていたあたし。

最初は黒で。最初少しかけるのよ。いつも

しか~し、書けなくなり、青に変更。

青は全くかけなくて、

赤へ。赤もまったくかけなくて・・・


それを見ていた師長さん。

「これ、あげるわよ」





しばらくして、くれましたぁ~~~

1949d12f6399414d5363790e42f38f4d


ありがとうごいます。


やっぱり、ちゃんと書くことができるボールペン、使いやすぅ~ございます。




\リアルタイムで更新情報が届きます/


 





ぽちっと応援していただけると嬉しいです

 にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ