サンドイッチをよく作る我が家。

ちと、試作をしてみました


パンの中に入ったパン。


これね。
サンドイッチ パン・シュープリーズ
これ、パン・シュープリーズっていうらしい。

へぇ~


なんとなく見たことはありますが、作ったことはない


が、

とあることで作ってみる事になった。


作り方とかは、後で詳しく教えてくれると思いますが~




とりあえず、ネットでどんなものか見てみた。



う~~~ん。

第一印象は難しそうだ





とりあえず、パン探しから。

まずね、

丸いパンがそんなにない事に気が付く。

そんなにないというか~

サンドイッチに向いたパンがない。

丸いパンの高さがないのと、中が気泡が大きくてサンドイッチにするには適していない感じのものが多い。

あとは、小さいのね。



お店で、パン・シュープリーズとして売っているものは、これ用にパンを焼いているんだな。

という印象。


まっ、我が家はパンは家で焼かない主義でして~


一番大きいパンを買って帰る。


ついでに、四角い食パンも買って帰る。


かったい丸いパンだった。

あたし的には、普通にまっすぐ切るのも大変そうな大きなパンですが~


我が夫・・・

ちゃんと作れるのか心配



あたしは、たくさんパンを買って帰る予定でいた。

大きい丸いパンから、

小さい丸いパン。

そして、固いタイプとか、やわらかいタイプとか。

それも1個ずつじゃなくて、数個ずつ買って帰る予定でいた。


だって・・・

練習しないと、出来そうもなくない


1個目でなんとなくのコツをつかみ~

2個目でその失敗を活かして、なんとなく成功っぽくなり~

でも、ちょっと完璧ではなく~、もう1個やってみるぅぅぅ


な感じでどうにか成功。


というようなイメージ。


しか~~し、

我が夫、妻が何個も買おうとするのを、
丸いの1個、四角いの1個

しか買わず。


だ・・・だ・・・大丈夫なのか


妻は、失敗したら、パン屋さんへ走ってあげようと思っていた。




かえってきて、早速挑戦。



どきどき



指で、パンの上をイメトレなのかなぞって~

いきなり、ぷすぷすぷすとパンに包丁を入れ始めた。


ら、

出来た


綺麗にできた。
パン・シュプリーズ

なんだか

我が夫ながら、すごい

と思った



四角いバージョンはもっとあっさりやってのけた
サンドイッチ パン・シュープリーズ



:やったことあるの?

と、お尋ねすると

:ねぇ~よ


とおっしゃってた。



ブラボ~~~



これについては、いろいろ書くことがありますが、後日、詳細レシピがアップされる頃に詳しく述べたいと思います。













ランキングに参加しています。3つポチっと応援よろしくお願いします

 今年は、このランキングがんばるぞ


にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ

 







我が家も本を出していただいた事がりまして~
よかったら見てください~






o0800053313335194055
紹介します施術内容によっては、15%オフとなります。
ここから
プリントアウトしていただいて、紹介者のところに、『たかシェフのおうちごはん。のしょうこ』とご記入してね




お友達のお店ですご贔屓に