

・きのこ(3.4種類・・・なんでもよい)
・玉ねぎ
・れんこん or じゃがいも
(れんこんは、たまたまあったので、根っこの土っぽい香りがきのこと相性が良さそうだったので)
・生クリーム (牛乳でも可)
・塩コショウ
・バター
・あれば粒マスタード

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
おはようございます。
本日は、リクエストがあったレシピのアップをさせてくださいませ。
2009/10/14にgooブログにアップしていたものです
きのこのポタージュは、味といよりは、香りを楽しむ感じかな。
きのこは何でもいいようですが、マッシュルームはあった方がよいようです。
舞茸もいいようですが、色が黒くなっちゃうのでね。
見た目的にどうかと・・・。
このきのこのポタージュのレシピがなくなった。
と連絡を受けまして~、
随分前にアップしたものなのに、思い出して作ってくれているとは・・・
嬉しいですきのこを大き目に切る。
きのこに焼き色をつけたいからね。大き目の乱切りにね
れんこんと玉ねぎをバターでいためる。充分にいたまったら、きのこを入れて、焼き色がつくまで炒める。
きのこをよく炒めるのは、水分をとばして、香ばしくしたかったからだよ
水を入れる。蓮根が柔らかくなるまで少し煮る
塩コショウして、ミキサーにかける。
鍋にもどして、牛乳(または、生クリーム)加え、塩コショウで味を調える。
濃さはお好みで、調節してね
できあがり
お好みで ナッツやハーブをあしらってね。
クリームを少し残しておいて くるっとしても 可愛いね
前にきのこは、刻んだりすると酵素がでて、その酵素が何かにいい。って言ってたんだけれど、どうしても思いだせず・・・。
確か、老化、とか抗酸化作用が出るとかそんなのだった気がする・・。
これは、もってこいだね
きのこは、秋っぽいし、おいしいし、簡単だし、安いし、お試しあれです
追記
「きのこの風味がしなかった」という御質問のお答え ・・・たかシェフに聞いてみました。
すみません
たかシェフは、量を気にせずにつくるので、いつも詳しい量が書いてません
『きのこの風味があまりしなかった』
との事でしたが、ジャガイモの量が多いのであろうと。
きのこを半パックずつ使ったのであれば、ジャガイモは、半個で良いとのことでした。
あとは、炒め方ではないかと。焼き色がつくまで良く炒めてみてください。
との事でした。
リベンジ、よろしくお願いします
***余談*********************************
←わが家の胡椒ミル・2代目。
もともとは、プジョーの胡椒ミルが欲しかった。
が、高かった6000円弱してた。
何度もみては、やめて~
1代目は、1000円均一で買った。
ら、1日で壊れた
2代目は、少し奮発して3000円のを買ったが、はずれてはいけないところが外れて、胡椒が全部出てきて大変な事になった
さすがのたかシェフも、フライパンの中が胡椒だらけになった時は、
:これは、からくてたべられないぞ~~。たべられないぞ~~~
と騒いでた。
あたしが捨てたら、たかシェフは、セロハンテープでとめて使ってた。
次のお休みの日にプジョーの胡椒ミルを買ってきてしまおうと思います
結局、安物買いは、高くつくダメダメ
編集後記(笑) 2016/1/16記
安物はだめだ。
とこの時点で言っているが~、いまだに失敗続いています。
近いところではパソコンね。
買い替えようと思っていたわけです。
今、使っているのは数年前に買ったバイオで、たぶん、相当な高機能。
パソコンを買い替えようと思った時に、スタンダードに売っているものでは、数年前に買ったマイバイオに勝るものはなかった。
パソコン、詳しくないけれど、買う時に、「大学院生が4人入っているようなもんで、同時になんでもできます」的な事を言われた。
が、良くわからず使っていた。
が、
ブログをうつと、すとんと画面が変わってしまうことがあって、せっかく打ったブログが全部消える。という腹立たしい経験をし~
そして、重い・・・。
朝なんて、編集画面にたどり着けないという事態に陥り~
まだまだある。
クリックすると、打った文章が全然違うところに表示されてみたり~
感じなくていいストレスを感じる事に、損した気分に陥り~
パソコン買い替えてやるぅぅぅぅ~~~
と買い替えてみた。
使う用途をお伝えして
店員さんのおっしゃる通りのものを買ってみた。
ら、
もともと使っていたパソコンの方がスイスイすすみ~、
新しいパソコンは役に立たなかった。
このパソコンは、妹に差し上げ~
あたしは、もともとの数年前のバイオを今も使っている。
そんな事があり、
絶対に安いものに飛びつかないぞ
と学ぶ。
が、
そして、年末、プリンターが壊れた。
あたしは今まで使っていたキャノンにしようと思っていた。
が、
またまた店員さんに、ずいぶん安いとあるメーカーのものをすすめられる。
そんなに機能も変わらない。というから。
安物に飛びついた
しか~~~し
年賀用を印刷にしようと思ったら、プリンターに20枚もセットできない
いちいち、トレーみたいなのを引っ張り出して、少量ずつセットする面倒くささ。
今までのは、わりとどっさりプリンターにどさっとセットしておけたので、一度印刷にかけておけば、勝手にできている印象だった。
そして、写真が美しくない。
キャノンさん、インクが、多かったけれど、今のは5種類しか入れない。
仕方ないっちゃ~、仕方ないけれど。
なんどが経験しても学習できない
安物にとびつくくせ
今年こそは絶対にしないぞよ
ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくお願いします
今年は、このランキングがんばるぞ
■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■
紹介します施術内容によっては、15%オフとなります。
ここから★ プリントアウトしていただいて、紹介者のところに、『たかシェフのおうちごはん。のしょうこ』とご記入してね
お友達のお店ですご贔屓に
コメント