今日もたかシェフごはんではありません
すみません
本日は、『鍋』でございました。
インスタにアップしましたが、頂いたのですよ
茅乃舎のおでんのだし。
職場で、
「○○家の晩御飯は今日は何」
という会話をたまにする。
この日も、そんな会話。
とあるお方が、晩御飯は「おでん」にすると。
そこで、おでんだしの話題になった。
この間、リッツカールトンにアフタヌーンティーに行った時に、ミッドタウンの中に茅乃舎を覗いたのよね。
すごく混んでいて。
「おでんだし。」が目についたのですが、こんでいたからそのままスルーして帰って来た。
そんな話も、職場でピーチクしてたら、職場の人が買いに行ったらしい。
そして、あたしにおすそ分け
ありがたいね。
この間も、他のお方から、茅乃舎さんのお出しをいただいた。
おいしいよねぇ。
出汁と一緒に頂いた、「茅乃舎の鍋レシピ」
おいしそうな鍋ばっかりなのですが~、その中でも、本日のあたしの目をひいたのが、
「ぶり×大根」の鍋。
早速、つくってみた。
大根は、ピーラーで1/2本リボン状に削いて。
あとは、ぶりだけのお鍋なのですが、
あたしは、いろいろいれてしまった。
ミツバと、ネギを大量に斜めに薄切りにしてみた。
鰤は、小田急ハルクのお魚屋さんまで買いに行こう。とおもっていたけれど、近所のスーパーにいいブリが、お安くあった。
茅乃舎のお出汁に、大根とネギをあらかじめくつくつさせて、
ブリをしゃぶしゃぶな感じでいただきました。
出汁と一緒にね。
かなりイケてる
やっぱり「出汁」うましっ
あたしは、これに柚子こしょうをちょこっとアクセントにいただきました。
多いかなぁ~と思った大根も、あっさり全部いただけた。
「鍋」のいいところって、簡単なのはもちろんなのですが、野菜がいっぱいとれるところがいいよね。
そうそう、
おいしいお米もいただいたのですよ。
そこにもレシピが入っていて、それも作ってみようと思うのでした。
さっ、
お腹いっぱいいい気分で寝る事にします。
あたし、深夜明けだったんだ。
長年、深夜というものを体験していると、深夜2回連続したあとは、頭が深夜勤務モードに切り替わってしまっていて、眠れなくなってしまうのよね。
なので、そろそろ切り替わっちゃう限界なので寝ようと思います。




------------------------
ブログで使っているものとか、お気に入りのものを集めてみました。(まだまだ、少ないですが・・・)
room ここ
コメント
コメント一覧 (2)
コトコト煮た大根、最高です(^.^)
グランフロントに行ったら必ず寄って買って帰ります。
しゃぶしゃぶにするのですが、
こういうのもありですね。
大根や人参を、こうやってお鍋にするの
好きです。
これまたしゃぶしゃぶな感じで。
出汁がよければ、尚いいだろうなあ。