
今日は、あたしは、お休み。
たかシェフは、お仕事。
今日は、初「針」っていうものを体験しに行った。
あたし、マッサージとか整体とか、一切、やったことがない。旅行先で、スパで2度ほどマッサージを受けた事があるけれど、2回とも高熱をだした
きっと、あたし、マッサージすると毒素が体中に回ってあわないんだと思う。(←医療関係者とは思えぬ理論。勝手な推測です。)
で、ふとしたきっかけで、針をしてみることにした。けれど、今日は、針はささなかった。
そこの針の店から、マンダリンオリエンタル東京が遠くない事を知って、急遽
「一人アフタヌーンティー」
をしてみることとしたのでした。
かなりの高度な技
一人が苦手で勇気がいったけれど、意外と出来た.
アフタヌーンティーといえば・・。
若かりし頃、イギリスにいたあたしは、「フォートナム&メイソン」でアフタヌーンティーをよくしていた。
あの時のアフタヌーンティが基準となってしまっていて、なかなか好きなアフタヌーンティに会えない。
イギリスは、決して、おいしくなかったと思うんだけどね。
思い出が美化されてしまって・・。
雰囲気がよかったのかな。
デパートの中にあるんだけれど、ディズニーランドのフォーンテッドマンションにいるような格好したウエイトレスさんと、
大衆食堂みたいなんだけれど、ちょっとセレブな感じもして。
不思議な空間だった・・・。
お茶にくるという心のゆとりが、そこの空気のセレブ感をだしていたのかなぁ。
たかシェフの今度のお仕事に役立てばと、あたしは、これから、アフタヌーンティめぐりをすることにしたのでした。
1品目。
あれれ
アフタヌーンティといえば、三段のお皿にまとまってくる感じがしていたのですが、ここのは、コースの様に別々にでてきました。
あの三段のお皿が、ちょっと、おせち料理のような、「ここの段には、何があるんだろ」
って楽しみだったりもするんだけれど
ま、いっか・・・。
オープンサンドだった。普通だった。
ただ、切れない包丁できったんじゃなかろうか~と思った。
何故かアップでとっちゃった これは、レバーのパテだから。あたし、好きだから
赤ワインとカシス?の2層のゼリーみたいのが載ってた。美味しかった
ここのすごいところは、お茶が自由に何杯でも選べるところ
1杯目と2杯目と違うものでもOK。
太っ腹
ハーブティは、+αに取られるところが多い中、ここは、+αではなかった
そしてそして、あたしの好きなロイヤルミルクティも、メニューにあった
ホテルだと、メニューになてくも、
「ロイヤルミルクティはないですか?」
って聞くと作ってくれるけれど、
ここは、メニューに載ってる~~
それだけで、ご機嫌
最初にレモングラスのお茶飲んで、普通にダージリン、そして、アールグレイを頼んじゃいました。
スコーン
プレーンと、ブルーベリーに2種類。大きさが小さめだけれど、あたし的には、ちょうど良い感じでした。
クロテッドクリームが少ない
あたし、クロテッドクリームをたっぷりつけて食べるのが好き。
なのに、すくない~~
出てきた瞬間にクロテッドクリームが少ない事に気が集中してしまい、ジャムの説明を聞いていなかった。
ジャムは、マーマーレードとイチゴだったと思う・・。
******余談************
イギリスのスコーンがおいしかったのですが、たぶん、今、思うと、何も味があにポソポソだったんだと思う。それに濃厚なクロテッドクリームがとってもあってた気がしたのでした。
日本のは、スコーンが美味しすぎるのかな?素朴な感じがしないから、クロテッドクリームと、なんとなくマッチしない感じがするのでした。
マンダリンオリエンタルの横の三越で、なんとイギリスフェアがやっていて、そこで、クロテッドクリームを2種類買ってきました。脂肪分が違うやつ。
今晩、たかシェフが帰ってきたら、クロテッドクリームの研究をしようかと思います。太るぞ~~
お仕事中のたかシェフに、
:クロテットクリームを買ってきたよ。
とメールしたら、
たかシェフは、
:ホテルニューオータニのスーパークロワッサンをゲットしたよ(な、なんと、一個¥800.-だって
)
という嬉しそうな感じのメールが戻ってきた。
シェフ・・ たまにボケる。
クロワッサンは嬉しいけれど、なやむ・・・。たかシェフは、美味しそうなクロワッサンをみて、もう、スコーンお事は、忘れてる。
きっと
****余談終わり********
ココナッツのプリン パッションフルーツのソースがかかってました。
そして、ケーキ達
食べきれなかった。だって、あたし、甘い物が苦手。
ケーキは、1個までしかたべられないのでした。
窓際のお席で、のんびりと雑誌を読みながら、快適な時間をすごしちゃいました。
一人もいいね。
あんなに、おひとり様が嫌いだったのに~。
きっと、このお店が、おひとり様でも気兼ねなく、ゆっくりさせてくれたのでしょうね。
流石です。
人気ブログランキングへ にほんブログ村 ←携帯電話の方は、こちらへ。
レシピブログ これは気が向いたら
ありがとうございます
コメント