今日の晩御飯 豚バラ白菜鍋 白子の茶碗蒸し 白子のソテー ぬか漬け |
今日は、たかシェフは、お仕事。あたしは、お休み。
なので、今日は、あたしのご飯です
我が家には、卓上コンロがないけれど、この間、お呼ばれした時に、『災害時にもいいよ』と言われ、早速かった。
災害グッズを買うのって、後ろめたさがない。無駄遣い感がなくて気持ち~
久しぶりに『白菜豚バラ肉鍋』にすることにしました。
が~、
久しぶり過ぎて全く作り方を覚えていない。
:白菜をざくざくきって、豚肉を間にいれればよかったんだっけな。
と適当に白菜を切ったら、どうも、お鍋に納まりが悪い。
仕事から帰ってきた、たかシェフをキッチンに連れてきた。
何も言わない・・・。
しばらく眺めてる。
:これは、どうしたいの?
説明してみたけれど、説明がわるく伝わらない。しばらくたかシェフは考えて、あたしがランダムに切って並べた白菜をお鍋からだしてた。
大きさもめちゃめちゃな白菜を一生けん命にまとめるたかシェフ
洋風ちらし寿司を作った時にお刺身に入っていた『つま』が残ってた。それを鍋の下に敷いてた。捨てたのかと思ってた。
:サラダに使うには、しなびてたから丁度よかったよ。
そして、その上に、白菜とバラ肉をいれてた。
塩を白菜とバラ肉の間に、いれて、しょうがも入れて、水はほんのちょっとでグツグツと。
もう一品は、白子の茶碗蒸し。食べた事は、ないけれど、どなたかのブログでつくってて美味しそうだったから。
朝出勤するたかシェフに白子の茶碗蒸しを作ることを宣言していたのでした。
そしたら、
:白子は、かるく水洗いしてね。
白子のために℡がくる。
そしてお昼間
:白子は、全部つかったら多いよ。
そして、また、しばくして
:3つくらいでいいよ。生臭くなるよ。
たかシェフ、あたしがつくる『白子茶碗蒸し』がとっても心配らしい。
そしてできた白子の茶碗蒸し。
じつは、お昼にためしにつくってみたら、とても生臭くてたべられなかったのでした。
なので、白子をニンニク醤油にちょっとつけてから、焼いてから茶碗蒸しにいれました。
生臭さは、なくなったけれど、もう作らない
白子が残っていたので、たかシェフがソテーにしてました。
今日の食卓
お鍋は、ぽん酢に柚子コショウを頂きました。
これからのシーズン、お鍋はいいね。
今日は、あたしのご飯でしたが、これからクリスマスまでは、クリスマスのおもてなし料理を意識して、たかシェフに作ってもらう予定です
人気ブログランキングへ にほんブログ村 ←携帯電話の方は、こちらへ。
ありがとうございます
コメント