
今日のばんごはん。 白菜と豚バラの重ね鍋 うどん 春菊 残り野菜 |
3か月にわたるマンション工事も本日は、苦しい感じでございます。
シックハウス症候群に陥りそうな・・・。
踊り場の壁を塗り替えてるのですが、部屋の中までよからぬ匂いが充満。
刺激臭で咳が止まらず。
そして、頭も痛く気持ち悪くなってくる。

こんな時は、暖房で室温をあげて、どんどん放出させて、強制的に換気させることで、室内の化学物質濃度を下げる事ができるらしいのですが・・・。
本日、我が家は鍋にしてしまいました

居間は、扉を閉めてしまえば、わりと臭いは薄くなるのですよ。
だが~、一度、居間のとびらを開けてしまうと、また逆戻り。
なので、開けられぬ。
鍋で室内の温度はどんどんあがりますが、閉めっきり。
失敗献立なのでした

今日の晩ごはんは、白菜も安くなったので
「白菜の豚バラの重ね鍋
」

小栗旬さんがコマーシャルでやってるしたり顔のあれです
レシピ★

作りたかったのですよねぇ~
白菜が高かったから、安くなるのを待って・・・
昨日のうちに買い物をしてきちゃいました。
でも、正解
本日は、ペンキ塗りがあったため、玄関のとびらはビニールでふさがれてしまい、出入りをする度に作業の人が大変そうだったので、外には出づらくてね。
:いい白菜買ってきたねぇ~
と褒められた。
ずっしりぎっしり中は、しっかり詰まってる感じの白菜。
1/4個しか買わなかったので足りないかと思ったら、足りてしまった。
本当は、豚バラ肉なのですが、半額というシールに負けて豚もも肉を購入。
:もも肉は、固くなっちゃうけれど仕方ないね。
といいながら白菜に豚肉をはさむ。
そして、お鍋につめる。
この間、気が付いたのですが、
いま、お鍋用のお鍋って、モダンなものからおしゃれな物までそろっているのですねぇ~
おしゃれな土鍋があるなんて、考えた事がなかった。
見ると欲しくなっちゃうね。
白菜と豚ばらの重ね鍋以外の献立は考えてなかったので、買い物もしていない。
冷蔵庫にあった春菊を全部切って、ごはんも炊く時間がなかったので、うどんを主食にすることにしました
これは、この間作ったテリーヌ の残りの野菜。
これも鍋にしてしまう事に
ポン酢でいただきました。
おうどんは、旨みがでたお鍋の中のダシと、塩、こしょうたっぷりでいただきました。
久しぶりに食べ過ぎた感じなのでした。

ありがとうございます

+++++++++++++++++++++
++++++++++++++++++++++++++++++++
こんなのが素敵なぁ~とも思うのですが、蓋を取ってしまえば普通の鍋だったりするのかしら・・・。
でも、今使ってるうちのよりはいいなぁ~
コメント
コメント一覧 (11)
CM見たことないですか!!
結構、やってるのですが。
おいしそうに食べてるのですよ。
おいしいんですけれどね。試してみてください。
ちなみに
この鍋、ほんだしの宣伝で、ほんだしをパラパラって振るのがポイントです。
同じ気持ちの方がいらっしゃるというのは励みになります。
あたしだけじゃない。って思うと。みんなこことのりきっているんだ。
と思うと、一歩前へ進もうと思えます。
くりっちの写真も、あたしを励ましてくれてるような気がして。
あたしは、まだ、ブログに書いてはいませんがクリがくれた1日があるんです。
そのくりの思いを大事にしたくて、前にすすもうと思ってます。
とまた、うるうるしながらこのコメントを打っていますが・・・。
でも、ご縁あって、コメントをくださって、お心にふれて、出会えてよかったです。ありがとうございます。
白菜を詰めてから、お肉をいれていたのですね。
そちらの方が技術がいる感じですねぇ~。
胡都さんのきりたんぽ鍋のアップを楽しみにしていますよ~~
ああ、このお鍋、こうやってつくればかよったんですね!
なるほど、挟んでからカットすればいいのか・・・。
わたし、自己流で前からつくっていてお気に入りだったんですが、ぎゅーぎゅーにつめた白菜の中に無理矢理肉を押し込んでました(笑)。
目からうろこ!
やっぱりお料理は見た目も大事ですね。
しょうこさんの日常がちょっとずつ戻っているようなブログで、安心したのと同時に私も頑張って一歩ずつ前を向いて歩いていこうと気持ちになっている今日この頃です。
私も朝起きて、写真に”おはよう”をして1日が始まる感じです。。そして、”しょうこさんも今同じ気持ちで頑張っている”という事が励みと支えになっています。
なんか不思議な感じがしますが。。。(お会いしたこともないのに。)
今度の週末はうちも白菜のお鍋にしようと思います(^-^)
材料が一緒でもこんなにきれいにはできないと思いますが。
やっぱりプロは違いますね!!
また、お邪魔させて頂きます。
この記事を見て試してみたいと思いましたw
あんまり和風じゃないのを探していたとき見つけました。
IH対応なのでIH卓上コンロをテーブルにおいて使うときも
サマになります(笑)
白菜と豚バラって合いますよね。おいしそう~。
今回もたかシェフの丁寧なプロの仕込みにうっとり~。
白菜まだまだお高くて手が出ません;;
が!これをみたらやっぱり私もしたり顔鍋、作ろ!
それにしても鍋に詰められた白菜たちの揃っていること・・・さすがです
たかシェフは流石プロっすね~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ウチの鍋、しょうこさんとこの鍋のサイズ違いみたいで...一回り大きい鍋です。
小さいの買おうかな......。
もしも部屋が臭くなったら、強制排気の方法を試してみますね。
白菜の鍋、鍋の表面が何故あんなにきれいにそろっているんですか???そろえて切ったはずなのに、詰めるときにバラバラに崩れたりして綺麗に詰めれなかった経験多数(x_x;) きっと根気と丁寧さを母のおなかに忘れてきたんですね、私は。(´д`lll)
でも、たかシェフのほうが私よりもずっと上手に詰めてました(苦笑)。とほほ。