- 11月29日にイカロス出版より、コツ満載のお料理本が出版されました。
楽天 【送料無料】たかシェフのおうちごはん
アマゾン たかシェフのおうちごはん。- よろしくお願いします。
- ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日のばんごはん。
餃子鍋卯の花
おはようございます - 昨日は、クリスマスやバレンタインに作りたいものを教えて頂いてありがとうございます
- 引き続き、よろしくお願いします ここです★
- みなさん、結構、(あたしにとっては)大作をお作りになるのですね。
- 本の中からも、作ったものを報告してくださいますが、
- これは載せていいのだろ~かぁ~
と手がかかるような作るのが大変そうなものを作ってくださるので、
へぇ~~~
と日々、感心新鮮です。
新しい物に触れたり、発見したりする日ってなんだかワクワクするじゃないですか。
そんな感覚を毎日、味わっています
それと、たくさんのお友達ができた感覚です。
今はミクシーとかそんな同じ趣味を持つ人が集まって、語り合うところがあったりするけれど、あたしは、ど~~も続かなくて。
同じ事について語れる人が回りにいるっていうのは、楽しいな。
と思ったりしています。
---------------------------------------------------------
晩ごはんは・・・・。
鍋でした。
珍しい感じのポン酢が我が家にやってきたので、それを使ってみたくて鍋にしてみたの。
これは、前にもアップ★ したことあるのですが、そのミニバージョン
ゆず風味プンプンで美味しいのですが、お値段がかわいくないので贈り物とかにいいかな。と。
あたしも食通の先輩に送ろうと思っています
その先輩も、いろいろお取り寄せが好きで、おいしいものをよく紹介してくれるのですよね。
昨日も先輩から「緊急連絡」とメールが入り、
「石垣島ラー油が、20個くらいおいてあった。」と・・・。
あたしは、これからゲットしに行ってきます
あとの我が家にやってきたのは、
木頭柚子トマトポン酢白醤油ぽんず
これを使ってみたくて
そうそう、これは、アグリマート というところのものです。
確かなものが多いので気に入っています。
話しはそれるのですが、アグリマートさんで、『熊野地鶏』を扱っているのですが、わが父の実家が熊野の方で、
父の友人が熊野地鶏を作ってるらしく。
「熊野地鶏を使ってくれ~~。」
とよく言っていたのを思い出します。
が、まだ、食べた事がございません。
そんな事を思い出し、アグリマートさんで扱ってらっしゃるのをみて、なんとなんく親近感なのした。
今度は、熊野地鶏を買ってみようと思います。
今日の鍋は、餃子鍋です。
先日、たかシェフが怒りの勢いで、フードプロセッサーを買ってきちゃったの。ここ★
餃子作りが好きだったあたしですが、ど~~~も
散らかっちゃうの
前にフードプロセッサーを買おうと思った時、それが確か20000円くらいだったのですが
:2万円くれれば、なんでもみじん切りにするよ。
と言う言葉に丸め込まれ買うことを断念した。
でも、たかシェフがいないとみじん切りが出来ないとなるとね。
何かと不自由だったの。
たかシェフが買ってきちゃったので、早速、あたしも使ってみる事に
使い方はわからぬ・・・。
説明書を読んだことはほとんどなく、いつもまずはいじってみる。
(たかシェフがいる時は、たかシェフに阻止され、たかシェフがまずは説明書を読む。)
簡単な感じだ
冷蔵庫で残ってた年代もの白菜を、切り口の表面が茶色くなっちゃったところを包丁でそぎ落として、そのままフードプロセッサーにいれてみた。
あっという間のみじん切り。
感動~~~
あっという間に餃子のあんができちゃった。
こんなに簡単に散らからずにできるフードプロセッサー。
何故、もっと早くかわなかったのか・・・。
しょうこ作でございます。
できたあんを、テーブルに座りながら、おせち料理の詰め方を見ながら詰める。
餃子の中身を、等分に分けてから詰める事はせず、いきなりスプーンですくって包むのですが、中身がはみでないようにギリギリいっぱいに詰めるのが好きで、だいたい、最後に包みきれなくて、ピュっと余ったお肉が出て来てしまう事が多いけれど、全部綺麗に収まった時のうれしさ。
それを全餃子包む時の楽しみとして毎回つめます。
楽しいひと時でしたぁ~
あとは、たかシェフが帰ってきたら、野菜を並べてもらってごはんにしよう。と思っていたのですが、
餃子をみたたかシェフが、
こんなものを作っていた。
サラダ油とごま油でにんにく生姜を炒めて、そこに長ネギときのこを加えて
炒める。焼くダシと塩、お湯を加えてコトコト
卓上で、トマトとニラを合わせて、ちょっとグツグツにて、醤油を少々。餃子鍋ができました
だが~~~
味を付けちゃったらポン酢の出番がなくなるよ~~
:あっ、ポン酢とかで食べる予定だったんだ
ということであまりポン酢の出番がなくなってしまったのでした
たかシェフは、責任を感じ、ポン酢を使ってた。
:餃子は、ポン酢つけたほうがおいしいねぇ~。
ポン酢があうねぇ~
と。
いやいや、スープをおいしく作ってもらっちゃったので、スープだけで十分いただけいちゃいますから
でもね、おいしかったの
あたしは、たかシェフが先日作ってうれたリエットをバケットでおやつに、食べてしまっていたので、餃子鍋は少しだけいただく予定だったのですが、スープの汁汁感があとを引き・・・。
ちゃんと
一人前1.5人前のごはんを食べてしまいました。サイドディッシュは、何故か卯の花。それも1品だけ
真夜中の晩ごはんでした。
:しょうががたくさんはいってるね。
そうでしょ。そうでしょ。
いつもは、ニンニクのみじん切り、生姜のみじん切りが苦手で、少な目なのですが、本日はフードプロセッサーなので、多目に入れた。
生姜はやってるし
でもね、たかシェフがニコニコ食べていたので、まずまずな晩ごはんだったのでした。
ランキングの参加しています。3つポチっと応援よろしくお願いします。
ありがとうございます+++++++++++++++++++++
コメント
コメント一覧 (9)
餃子鍋、我が家もやろうと思います!
フープロ、やはり便利なんですね☆悩んでるんですけど・・・置き場がなくて(^^;
あ、ちょっと今更なんですけど、本買いました!
勝手にブログにリンク貼っちゃってるので、まずかったら言ってください(_ _。)
使えそうですね
気になる一品です
お鍋の季節、ゆずの香りのするポン酢はホッコリしますよね。きっとこのポン酢、美味しいんだろうなぁ~!!
今年はもう仕事が忙しくってクリスマス会は出来そうにないので、皆さんがうらやましいです。
等分に分けずにそのまま・・・
大きめ皮で少なくても60個は作るので・・・
多い時は80個+一口タイプを冷凍用に30個とか
私もみじん切り飛び散らかしちゃってました
なのでフープロ買って作った時は
ちらからないし手早く出来ましたねw(*・o・*)w
早く買っておけばって思いました。
胡麻を練りゴマ風にも出来てそのあと厚揚げと調味料入れて混ぜたら白和えの素もすぐできます。
餃子鍋・・あったまりそうでいいですね
うちのフードプロセッサーは結婚した時に同僚からプレゼントされたもので、もう20年も大活躍しています。でも、餃子の時には使ってない。
うちのが年代物なのかわからないんですけどね。
ニラって、歯にきらまらないですか?
それがイライラして、餃子の時にはストレス解消のごとく、手で刻んでます。
これから活躍しそうですね~
うちは猫のご飯作るのにも活躍してます。
フープロ便利そう~うちにもミキサーがあって機能としてはついてるみたいなんですけど、ペースト状になっちゃいます…ちゃんとしたフープロが欲しい!!
現在は約1年待ちでお取り寄せしてます。
ケース単位で頼むので、入荷した時にはお店にも並べて販売してます。
餃子鍋にぴったりですね。
お、手造り餃子のお鍋、美味しそうです。
先日、茸鍋をしました(記事は12/7に)。
以前、しじみのお味噌汁の時に、たかシェフが教えてくださった通りに、皮付で加えて、鍋ベースを仕立てました。
柔らかい深い味になって、嬉しかったです。
おしえてくださって、ありがとう。
シェフでありながら、パティシエもかねる、たかシェフのスタイルは、フランスの料理人らしい、デゼールまでで一つのお食事のスタイルですね。
クリスマスやバレンタインまで考えるところで、そう思いました。
しょうこさんは餃子を作るのがお好きで&美味しいなんていいですね。
餃子鍋 何味なのでしょう? 私には想像がつかなくて… スープは中華味なのですか? (そうですよね~)
トマト入りなのですね 私もマネしようと思っています。
おせちも作るのですか? どんなおせちなのか楽しみです。