
日曜日の番組のコーナーで、
やってTRY
っていうのがある。
これ、日曜日の13時からやる番組で、14時からは『ノンフィクション』っていう番組があってあれも大好きで。
地味~~~な番組な気がしますが、
ノンフィクションは人間模様が見えておもしろい。
看護師を続けてられるのも人の関わりが見えたりするところに面白さを感じるのかもしれない。
その中でも、一生懸命に生きていたり、さらっと生きているような感じだったりっていうのが、面白い。
早速、話がそれましたが
やってTRY
街中にいる女の子に、突然にお料理を作ってもらう番組。
それが、また、え~~~~っ、それ本気でやってますかぁ
っというようなあっと驚く作り方をするので、それがおもしろい。
先日は、あさりの酒蒸しだった。
たかシェフと見ていた。
たかシェフは、絶句していた。
あたしはこの番組を見慣れているけれど、たかシェフは仕事のことが多くて、あまり見れない。
衝撃的らしい
そんなたかシェフを見ているのは楽しい。
やってTRYで作っているものを、あたしも作りたくなってしまうのがあたしの習性で
あたしの料理能力を、まだ料理ができなくてもそんなにはずかしくないテレビにでてくる年代の女子と争う。
そして、あたしはできた。
という優越感に浸る
そんなふうに番組を楽しむ。 う~~~ん、どうなんだろ?
その番組では、あとからプロがでてきてちゃんとした作り方をちょっとアレンジを加えて教えてくれるの。
あさりの酒蒸しのアレンジは、アルポルトの片岡さんがでてきて、ボンゴレを作っていた。
美味しそうだった
なので、我が家の晩御飯はボンゴレになったのでした。
今は『たこ』もマイブームなので、タコも入ったボンゴレ。

++++++++++++++++++++++++
●○●余談●○ ●
![]() ギャラクシーノート2カバー comodoワニ・トカゲ皮カバー ギャラクシーノート2/ギャラクシーノ... |
あたしは、これを買った!!スマホケース。
今日は、docomoから待望のiPhoneが発売されるのに~~~
去年でた、ギャラクシーノート2。ギャラクシーノートもうそろそろ、新しいのが出ようとしているのに、衝動的に買ってしまった。
あたしは、先日、使いづらかったスマホを買い換えた。スマホが使いずらかったのは、あたしの機種が悪いことに気がついた。
スマホを使いこなしている友人が、『次はギャラクシーノートを買う。』と言っていた。なので、あたしは真似した。
が、
もう新しいものが出ようとしているギャラクシーノート2には、カバーの種類があまりない。
もともと、あまりなかったという噂も聞いた。
たかシェフのスマホは、素敵なカバーがついていて、それはそれはおしゃれに見える。
あたしもたかシェフのようなフラップカバーが欲しい。と探しまくったがなかった。
そしたらね、売り切れだったカバーがまた、販売されていたの
買っちゃった
ピンク。ピンクを使った方が運が良くなるというので最近は、意識的にピンクを選ぶようにしているの。
これね、スマホの後ろのカバーを外してい、このカバーをはめ込むタイプのカバーだから、スリムだし、コンパクト。
かなり気に入っているの。
ギャラクシーノートは、ペンがついているのですがあたしは、このペンが重宝していて。
あたしの指、タッチパネル式のものに反応しずらくて
困っとります。
そんな時は、これを出して、ピピっと。便利です
特に我が家のマンションの宅配ボックスはあたしの指で操作できたことはない。(まだ、日は浅いが。)
必需品となってるのでした。
![]() 【ポイント5倍&初回送料無料】当店1番人気と2番人気のオリーブオイルのセットで、2つの個性を... | ★我が家で使ってるオリーブオイル。 2種類を使いわけてるよ。 オリーブオイルの風味をそのまま味合うようなのは、RE。ドレッシングとかね。 上にちょろっともこみちさん風にかけたりね。 パスタとかに使う時はサルバーニョ。背の低い方の瓶。 お料理も美味しくなります |
コメント
コメント一覧 (10)
やってTRYね。
すごいよね。
前回のあさりの酒蒸しなんて、甘酒つかったり酒粕つかったりしていた。
食べたことはあるみたいだけれど、食べたときに、白いものなんてないのに、なぜ、白い、酒粕とか甘酒を使った?
って思ったり・・・。
不思議な思考回路だ
貝類ダメな方多いのですよね。
あたしは大好きなのですが、一緒にお寿司屋さんに行く先輩が貝類がダメで、注文するときに板さんお任せなので、二人同じものがでてくるので、なかなか貝にありつけない(笑)
まっ、その分、他のおいしいものにありつけるので、全然、問題はないのですが。
みどさんちも、他のおいしいものにありつけてるのでしょうね
スマホカバーかわいいでしょ。
予備に赤のも買っておこうかと思っているの。
まだ、買ったばかりだから1年、もしくは2年はこの携帯と付き合っていかないといけないから。
愛のエプロン。
あれもすごかったね。あれは本気でやっているのでしょうか。
たかシェフは、アイドルの菊池なんたらって子が、真剣におたまを、物入れに使った感覚にちょっと、惚れてました。(多分)
発想がすごいです
よかったぁ~~
同じ感覚の人がいて。
でもね、作ったことないな。って思うものもあったりするのよね。
あたしは作れましたよ、もしくは作れますよ、なんて作れる料理に関しては少し優越感(笑)
でも、年が……違うのに…。って。
似た感覚のしょうこさんに一票です?
上手く作れてますし、センス良いですよ(^∇^)
ピンクのギャラクシーノート2、デザインがキュートです♡
ボンゴレおいしそ~
うちは旦那が貝類ダメなんで作る機会もなく(^_^;)
タッチペンいいですね。あたしもスマホ反応しなくて困っちゃいます~
奇妙な物体が出来上がっていって。
でも、たまに、私が独身の時、
これを作れただろうか??と青くなったりします。
ボンゴレ、美味しそうだなぁ。
私はアレルギーで食べられないけど、
たまには旦那に作りますかね。