
おはようございます
寝室の位置が、あまり覗かれる場所にないし、防犯上も問題なさそうな感じなので、カーテンをあけたまま寝る事が流行ってる我が家。
:開けて寝た方が気持ちがいい。
って。
あたしは抵抗があるものの、合わせてあげてます。
カーテンあけて寝ると目覚めがいい気がしています。
自然光で目が覚める感じで、苦なく起きられる。
いいんだね。光で起きるって。
昨日、お笑い芸人さんが、おうちで音をたてると怒られるからって、「光めざましで起きている。」っていう方がいた。
へぇ~。そんなものがあるんだ。
ってことで、探してみた。
ネットショッピングがすきなあたし。買っちゃう衝動にかられあているのですが、
これは~~~、ちょっと可愛くない値段だねぇ。
でも、すんなり起きれるならいいよねぇ。体調がいい気がするもの。
しばらく悩もうとおもいます。
そんなわけで、いつもより早くすっきり目がさめたあたし。
仕事に行くたかシェフはいつもの時間におきて、いつものように支度をして。
それで時間はぴったり使いきる感じだ。
しか~~~~し
:ジェノベーゼ、作れる
的な事をあたしは発言したんだと思う。
何気なくね。
何気なくいったものだから、なんて言ったのか覚えていないのだけれど、
:こんにゃろ~~~。そういうこというと作っちゃう。
と時間がないのに、
急遽、ジェノベーゼを作って行く事になった。
へへ。何言ったんだろ
あたし。
:屈辱だ 屈辱だ
昨日、いただきてきたバジル。
松の実と、にんにくも一緒に入っていた。
いつも何から何まで準備万端な感じで。
いつも素敵にしている方なのよね。
お洋服も素敵なの センスがいいっていうのはこういう人の事をいうんだな。
っと思っとりおります。
あたしはさ、無難に無地が多いの。
着こなせないから。
しか~~~し、このお方は柄物でも素敵に着こなしちゃうの。
真矢みきなイメージなお方なのでした。
さてさて、ジェノベーゼをそそくさと作るたかシェフ。
【材料】
+バジル
+オリーブオイル
+松の実
+にんにく
+塩
茎の部分を取り除いて、ミキサーにいれていく。
オリーブオイルは、氷で冷やしておく
ミキサーで熱が加わって、バジルの色がどんどんどんどん色が悪くなくなっちゃうから、オリーブオイルも冷やしておくのですって。
先に松の実を入れて。このくらいね。
にんにくも半かけくらいいれた。
細かく砕いたりはしていなかった
まずは、バジルをおたまで押しながら、攪拌していく。
ここで一つ疑問
:そんなにいっぱいいっぺんにミキサーにいれていいの
ほら、たかシェフのミキサーの使い方のこだわり、うるさいでしょ。いつもと違ってこんなに山盛り入れちゃってるのが違和感。
我が家のミキサー、家電量販店で一番安かったミキサーなもので
それで、バイタミックス並のなめらかさを目指しているわけで。
それにはそれなりの、“技”が、あるわけです。
が、
こ~~~んなにいっぱいのバジルを入れちゃうなんて
今までじゃありえないよね。
でもね、
少ない方がだめなんだって。
いっぱい入れて刃にひっかかるようにして押しながら一気に攪拌する
のがポイントらしい。
オリーブオイルを加えながら、ゴムベラを使いながら、周りについたのを真ん中に寄せて寄せて、少しずつミキサーを回していきます。
蓋はしないで、手で飛び散らないようにしながらね。
塩を入れて味を調整
できたら、急いで冷やす。
色が悪くなっちゃうからだって。
色が変わらないように、バジルを茹でてから作る方法もあるみたい。
:今晩、パスタでたべれば。ゆでたじゃがいもを入れてもおいしいよ。
白身魚とか、ホタテ貝やいて、ピロっとかけて食べてもおいしいよ。
と、食べ方のアドバイスをしてくれるが~
今すぐ食べたいあたし。
すっぴんで怪しげにこそこそとお隣のスーパーに行って、トマトとモッツァレラチーズをゲットしてきました
急いで盛り付けてくれた

ジェノベーゼ、おいしいねぇ~。
トマトとモッツァレラチーズによく合うよねぇ~。
たかシェフが、大慌てで出勤したあと、
あたしは、トーストにジェノベーゼをのせていただいたのでした。

++++++++++++++++++++++++
![]() 【シンプル 彫刻 ホワイト お皿】【ALESSI アレッシー】DRESSED/ドレストダイニングプレート | ★今日のお皿はこれです。 アレッシーのもので、彫刻していある感じが気に入ってかったのよね。 裏面にもぎっしり彫刻がしてあって、ちょっと・・・。 まっ、見えないから。 可愛くて気に入っています 写真でとると可愛さが、半減してしまうのですが、実物はとってもかわいいです |
![]() テスコム ミキサー(1000ml)ホワイト TM836 | ★ミキサーはこれね。 代々、これで壊れれば買い換えてこれになります。 コンパクトなので、洗うのも楽チンです。 大きいのがあったときもありましたが、なんとなく使うのが大変であまり使わなくなっちゃったりもして。 これは、しょっちゅう使ってます。 |
コメント
コメント一覧 (13)
日々美味しそうな食卓を拝見して羨ましい限りです
ジェノベーゼ、私もそろそろ作ろうと思っていたので参考にさせて頂きますね♪
しょうこさん達に触発されて、引っ越しする事にしました( ´艸`)
なので、なかなかコメント出来ずにいました。
うちも今の自宅はカーテン開けっ放しで寝ています。
が、新居はそうもいかず…
LEDの照明で起きたい時間を設定すると電気が少しずつ明るくなるタイプを買うか悩んでしまいました。
ジェノベーゼを作りたくてバジルを育てるのに、いつも枯れてしまって手作りジェノベーゼに到達できません(T_T)
バジルを購入して作ってみますね♪
旦那様の手際の良さにプロを感じました!
すばらしーぃ!
ジェノベ、瓶詰でいつも買ってます。
今度、こちらを参考に作ってみますね❤
ステキなブログありがとうございます。
でも冷やす方がいいんですね。知りませんでした!
今のところは、きれいな緑色に出来上がってはいるんですが。
今度から冷やしながらやってみますね!
市販の物はなかなかきれいな緑色の物がないし、お値段もいいですよね。
部屋は暗くしておいて朝日の光で目覚めるのがいいらしいですね。
薄明かりを点けておくのも睡眠には良くないそうです。
目覚ましが無くても、大体いつも定時に目が覚めます。
もちろん熟睡!!(笑)
私は茹でて色止めしてます。松の実は炒ってから入れたり、パルメザンチーズをたっぷり入れたりします。
たかシェフ、朝からパパッと作っちゃうところがすごいですね。
たかシェフのレシピ本なのですが、Kindleや電子書籍にはなりませんか?もし、あればぜひ購入したいのですが•••!
すっごく好きなのですが買っておくと冷蔵庫の奥底に行ってしまっていて賞味期限切れたりしてたりします
私にも出来るかな。。
作ってみようかなヾ(≧∇≦)
色々なお料理に使えるんですね(゚o゚;
隣がスーパーって便利ですね♪
こそこそとですかぁ(笑)
普通にでいいじゃないですか
日光で目覚めるって体にはいいんですけれどね
我が家はお隣から丸見えな環境で(笑)
私なんか覚悟して作ってる感じなのに、
シェフが作られてるの見てるとすぐできちゃう気がするから不思議です~。
カーテン開けて寝ると気持ちいですよね。
実家にいるとき、窓の横にベットおいていて、カーテン開けておくと星が見えてきもちがよかったの思い出しました。
朝からいいことあると幸せですね♪
うちは近所のコンビニが閉店とかで・・がっくし