これを作るときは、冷凍のグリンピースを使うときが多い。
フレッシュなのを探すと、意外にもなかなかなかったり~。
季節の問題もありそうだし。
缶詰は、缶詰の味がするのでどの食材でもあまり好まず~
よく使うのは、これね。
近所のスーパーで売ってるからなんだけれど
有機のものとかもいろいろあるみたいだけれどね。
作り方は~、まえにもアップしたのでそこから。









シノワだとギリギリまで濾せます。カスしか残りません。この小さいお玉でゴリゴリします。


固さの調整は、牛乳かブイヨンか好きな方でね。
盛りつけは、スナックピースに、ジュレを添えていました
ジュレは、コンソメが好ましいですが~
なにせ、我が家今、コンソメ・・・、ないの。
なので白だしで代用。
なくてもいい感じでしたが、あっても、ジュレを食べてる触感がいいかな。
コンソメは、今度のたかシェフのお休みに作ってくれるらしいよ。
ダブルコンソメでね。
楽しみ
そこに、グリンピースのスープを注いでね
グリンピースって、香りがいし、ほのかな甘さがいいよね。
グリンピースを食べてる以上に、グリンピースの味がする感じがします。
緑もきれいだしね。
豆乳で作ってみたりしてもおいしい。
これからの暑い季節、食欲ないけれど、冷製スープはグイグイいけるね
\LINEで更新情報がとどくよ。/
3つぽちっと応援していただけると嬉しいです
\お世話になってる美容皮膚科。どうぞご贔屓に/
紹介します! 施術内容によっては、15%オフとなります。
ここから★ プリントアウトしていただいて、紹介者のところに、『たかシェフのおうちごはん。のしょうこ』とご記入してね
|
コメント
コメント一覧 (11)
ありがとうございますっ!!!!
早速やってみますね(*^^*)
我が家のも2重になっているやつです。
特に工夫はしていないのですが、乾く前に
水につけておいて、水圧でじゃ~っと。
それで、残ってません。
これは、どこのだかわからないのです。
私が子供のころから家にあったもので。
すみません(ノ_-。)
私はグリーンピースって苦手なんですが、旦那と娘は好きなんですよね。
冷凍で出来るならやってみようかな。
あ、でも今クリームだめだ´д` ;
いつもブランカちゃんの可愛い姿癒されてます(*´∇`*)
お料理もずいぶん前から参考にさせていただいてます(*´ω`*)
シノワのことなのですが!
私、二枚網?のシノワなのですが、、、
網目の中にカス?!が食い込んでて取れないのですが、どのようにお手入れしたらよいですか?
つまようじでポチポチやってるのですが、限りなくて^^;
過去のブログにも登場していたのですが、どちらのものか記載がなかったので。。。
そう言われてみると、そらまめでスープ、作ったことないような
私も挑戦してみようかな
挑戦してもらおうかな…か
とうもろこしもどてくるし、桃もでてくるし、のみたいものがたくさんだわ
好きですねぇ
ないときは、カップスープで我慢するのですがー、粉っぽさがね
昔は、なんとも思わなかったのですが
これからいろんなスープ楽しみにしてます(#^.^#)
新緑色できれいですね。
ソラマメで同じ方法で作ってみようかと思いました。
しかし、ジュレとか、そこまではできないな(笑)
美味しそうなスープ、やってみたいです。