リュック、やってきましたぁ~!!

微妙な大きさの違いがあります。
小さい方は、まりちゃんのね。
大きい方が、ゆきち用に新調したリュックね。
えらく、似ている。
裏も似ている。

大きさ的には、まりちゃんのとゆきちのとそんなに変わらないようにも見える。
が
まりちゃんのは、まりちゃんには大きいのだ。
だから、まりちゃんのリュックより、ちょっと大きいのをさがしていたので、まぁ、理想と言えば理想のサイズなのかもしれない。
中の様子を比較してようとしたら、やってきたよ。

まりちゃんも、一緒に検討するそうです。
お出かけ大好きだから、すぐに中にはいっちゃうんだ。
二つ並べても自分の方に、ちゃんと入っていくんだね。
二つのリュックの違いは~
飛び出し防止のフックが、DAISUKIさんのは、リュックの下段からついているが、Eight Dogsのは、写真にもうつっているように上から
あとはほぼ同じかな。
頑丈感は、DAISUKI製の方が、しっかりに思えるが、サイズが違うので、これもなんとも言えない。
でも、しっかりとしていて私的には合格。
しょった感じも背中にフィットして疲れなさそう。
飼い主が、真剣に2つの分析をしているが、
まりちゃんも途中まで、付き合ってくれていたはずなのだが、
この通りでございまする

リラックスできればそれでよし。
本当はまりちゃんには、このリュックは大きいんだよね。
大は小を兼ねる。
だからいいよね。
さっ、ゆきち、はいっておくんなさいまし。

いいサイズ感じゃない?
余裕そうに見える。

さて、問題は蓋をしめられるか。って事ですよ!
イケました。

若干、頭、押され気味のようですが、
どんな風に中に入っているのかは、ちょっとわかりません。

が、上の写真から推測するに、座ったままと思われます。

上から見ていましたが、ちょっと余裕もありそうです。

ちょっと引いてみると、お隣でも一生懸命に、こっちを見ている子がいるので(笑)

が、グルんと心地よく丸まれるかは疑問です。
が、
おやつをリュックの底に落としてみたら、ちゃんととれたので余裕はあるようです

立ってもヘタレません。

いいんじゃなぁ~い

なかなか気に入っています。
\LINEで更新情報がとどくよ。/

3つぽちっと応援していただけると嬉しいです





さて、リュックの検討ですが、もう少し細かく。
最良を求めすぎ、次から次へと検討しないと気が済まないあたし。
こういうの「青い鳥症候群」っていうんでしょ?
職を転々としていた時期があり、
面接の時に、
「青い鳥症候群にならないように、ここで落ち着けて居座ってちょうだい。」
的な事を言われた事があったな。
看護師人手不足なのか、こんなに転々としていても、面接落ちた事はなかったな(笑)
でも、あちこち病院の特徴とかみて、納得いくまで吟味し(笑)、
今にいたります。
そんなわけで、なんでも最良のものを求める傾向にあり、
物も、よりよいものを常に求めてしまう・・・。
リュックも、いろんなところにいっては確認し、
人が使っている様子を、じ~~~っとガン見し、使い勝手、へたり具合などを観察してきた。
人それぞれ、選ぶ基準があるが、
あたしは、
犬が疲れない。
を最優先に。
そして、飼い主も疲れなければさらにうれし。
重く感じてもね。
ポケットがいっぱいあるのものを望む。っという考えもあったが、それはいいや。と。
第一候補は、
やっぱりDAISUKIのLL

前回の記事にかいたが、大きすぎてレストランや、カフェで使う事が主なもので、若干、大きすぎるかな。と。
でも、
大きくてもいいかな。
とか、フラフラフラフラ迷う
ゆきちは、中でゴロンとできそうだし、楽そうだ。
しかし、運ぶのは・・・。
大変だろうな。
具体的な場面を想像してみた。
お友達とお出かけしたときの事を考えた。
お友達のワンコは、小さくて、コンパクトなオシャレなキャリーで来る事、予測される。
が、
これで登場したらどうだろうか?
爆笑、間違いなし。だろう・・・。
リュックが歩いている感いなめない。
いやいや、もう少し場に馴染みたい。
DAISUKIリュックはあきらめるか・・・。
理想は、DAISUKIリュックの、
小さいのと大きいものの中間のサイズ。
そしたら見つけたんだ
これは、まりちゃんのサイズ

こっちは、大きい方。2サイズあるのだが、結構、差があるよね。


中間があればいいなぁ。と思っていたら、見つけた。
似たよう感じの中間サイズ。

DAISUKI のLLより小さい。が、小さい方のサイズよりは、ちょっと大きい。
Eight Dogsというメーカーらしい
このメーカーのも、Lサイズがはあるらしいが、それは、DAISUKのLLと同じくらいの大きさみたい
さて、このサイズはゆきちが入れるのか?
メーカーに問い合わせて、実際に見れるところはないのか尋ねてみたら、東海地方しかないらしい。
残念。
購入者コメントを見て、検討する。
チワワとか、小さいワンコが、あたしが購入しようとしているMサイズを買っている。
ええ~~~、
チワワ、Sサイズでいいだろ~。と思っている。
意外にも、皆様、大き目サイズをゲットするもんなんだな。と
あたしの印象では、大きいサイズは、リュックの中で、犬がコロコロしてしまうイメージで、疲れるんじゃないかと思うわけです。
ほら、まりちゃんが、車酔いが激しかったでしょ。
その時に、いろいろ調べたんだよね。
大きすぎるのは…。
ウエスティって、体型的にも特徴があるから、体重だけでも比較しずらい部分もあるのですが、
とっておきのコメントを見つけた。

9キロのウエスティですが余裕があっていい。
これは、神様が買っちゃえ。これを買っちゃえっていっているんだな。
と
そして、すぐにポチ。
まりちゃんのリュックに入ったゆきち

あたらしいのは、良さそうでしょ。ちょっと、中をイメージしてみました(笑)

あらためまして、今回、購入したのは
これ。でございます。
コメント
コメント一覧 (5)
一緒に写っている写真は、ほぼシンクロ
かわいいですねぇ!
まりちゃんのは、たかシェフ
ゆっくんのは、しょうこさんが背負うのかな😁
それにしても、よーく似てますね
サイズがちょっと違っていて、ゆっくんサイズがあり、良かったですね
じゃ~4人でお出掛けだぁー🎶😃
「よゆうそうだ」の点々イラスト
ツボりました