最近ちょこちょこ耳にする、
『パルスオキシメーター』
この間はネットの記事で一家に1個なんて記事もみた。
そんなに、必要か?これ。

パルスオキシメーターとは、
指にちょこっと挟んで、経皮的に、動脈血の酸素濃度飽和度をみるやつね 
呼吸状態を簡単にみれるすぐれもの

こんなの必要か?なんていいましたが、
うちね…
あるの。

ほら。こんな小さいの
21-01-14-17-07-05-219_deco


ここに指を入れてはさむだけなの。
21-01-14-17-06-42-833_deco


こんな風に。
21-01-14-17-08-02-027_deco

テレビで、コロナの療養施設の人々がこれを配られて、計って値を報告するらしいのだが、
その対象者のお一人が、
「指に挟む、なんか大した機械じゃないのを渡されただけです。あてになりそうもないけど、どこまで信用できるんだか」
と言っていた。


いや、いやいやいや、あれ、なかなかのもんだと思うよ。
侵襲的ではなく、簡単に呼吸状態みれるってすごい機械だと思うよ。

このパルスオキシメーターだが、1974年ごろ、発売されたらしいのだが、
私がまだ、看護師ぺいぺいだったころ、患者さんがこの機械を在宅に持って帰るとなると、ものすごく高かった記憶だ。
金持ちしか買えないだろ~
と思っていた。
なので、その高額な値段でインプットされて、あれから時は過ぎ、

形もこんな小さくなり、それも当時からすると激安になった

どれだけの性能なのだろう?
と買ってみた(笑)

ら、なかなか正確。


そしたら、思い浮かんじゃっただよねー



犬にも使えるのか?

先代のブランカ君は、肺炎で虹の橋をわたってしまった。
犬たち、苦しくても、へっちゃらな顔しているじゃないですか。
見つかった時には、手遅れに近い。

それに、ウエスティっというのは、間質性肺炎のような(病名わすれた)になりやすい犬種らしい。
獣医さんの本をみると、ウエスティの特化した病気みたいで
なので、指に挟むだけでいいなら、
毎日、サチュレーション(パルスオキシメーターを使ってはかった呼吸状態の値)をはかっておけば早期発見できるんじゃないか。
と、思ってしまった。

まっ、人間と同じような値にならなかったとしても、今をスタンダードとして、それよりどれだけ低いか。っという感じで目安程度にはなるんじゃないか?と(笑)


こんな風に巻くタイプなら、犬もはかれるのか?






毛が生えている犬はやっぱり計算式も違うだろうから、やっぱりどうしても高くなるのかな?



さっ、やってみるよ。


ゆきち君。
前肢にパルスオキシメーターを挟もうと思うが、ゆきちの足がぶっとくてはさめず。

なら、
後ろ脚ならいいんじゃないのか?
と、はさんでみるが、
どうにかはさめたが、
反応もちょっとしているが、
21-01-14-17-18-10-771_deco


エラーである。
21-01-14-17-19-39-348_deco

だめだ。
その他、耳ではさんでみたりするが、はかれず。


なんだ・・・。
いい案だと思ったのにな。

ゆきちの足が細かったら、履かれたのかな・・・。



ん?
ほそければ・・・

はかれたかも・・・・


いるじゃない。
細い子。


まりちゃんに挟んでみたよ‘~
すぐに察知しようとするモードに入った。
20210114_145318


期待大である。

時間がかかり~


かなり時間がかかり~







\じゃん/
21-01-14-16-21-29-788_deco



エラーである。



まりちゃんは、別に慌てる事もなく、おちついて飼い主の検証につきあってくれた。
21-01-14-17-21-22-134_deco



やっぱりこのパルスオキシメーターは、犬には使えないんだな。

って結論でした





 \LINEで更新情報がとどくよ。/







3つぽちっと応援していただけると嬉しいです

にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへ
 

 










我が家のはこれだが。ちなみに、日本製



こんな3000円台のものもあるのか。どうなっているのか?




ちなみに、心電計も持っている(笑)
家庭用医療機器オタクだな。血圧計はもちろんあるしね


パルスオキシメーターの仕組み
この方法は、指先に光センサーを付けて組織を透過する光を分析して、ヘモグロビンが酸素と結合している割合 (酸素飽和度) を求めます。ヘモグロビンは、酸素と結合していないときには赤色を吸収し、酸素と結合しているときには赤色をあまり吸収しません。この性質を利用して、血液中のヘモグロビン内にどれだけ酸素を含んでいるかを測定でき、SpO2 を知ることができます。パルスオキシメータには、指をクリップに挟むだけでSpO2 を簡単に測定できる利点があります。

ここから引用しました。

http://chuo.kcho.jp/original/clinicallabo/shin_hai/spo2/SPO2.html
使わ