たかシェフのおうちごはん。-野菜の保存

今日も、模様替えの続きをしているあたしでございます。

が、思うように進まず~~

まず、今日中に振り込まなくちゃいけないものがあって、その封筒がこの荷物に紛れてなくなったたかシェフのおうちごはん。-image002.gif
気になることがあると先に進めない。

お風呂掃除をしようとおもったけれど、結構な長い時間お風呂で寝たたかシェフのおうちごはん。-たかシェフ

洋服の整理をしようと今度はクローゼットの中のものをだしちゃった。

が、飽きたたかシェフのおうちごはん。-あくび

短期集中型のあたし。
もう、飽きた。

:今日は、カレーをつくておくね たかシェフのおうちごはん。-emojiD_07_267.gif

って宣言したものの、圧力鍋のノズルが詰まってたらしく、蓋のまわりから凄い音とともに湯気がでてきて、爆発寸前だった。

幼少の頃、母が圧力鍋を爆発させた現場に居合わせそれはそれは怖い思いをしたたかシェフのおうちごはん。-ペソギン 爆発
それを思いだした。

鍋から変なニオイもしてるし、これは今日の晩ごはんのカレーはなくなったらしい。

また、たかシェフにつくってもらお~~~たかシェフのおうちごはん。-たかシェフ 

しょ~~~がない

もうすぐたかシェフが帰ってくるというのに、昨日より酷い惨事だし、もう間に合わないし、
ご飯も放棄したし、

なのでブログをみてみた。

ら、質問がきてた。

野菜の保存について。


冷蔵庫を覗いてみると、今、葉ものはちょっとしかない。

こんな感じで、お野菜の下にキッチンペーパーをひいて水分を吸収するようにしてます。

  追記:キッチンペーパーは、水にぬらしてギュッと絞って敷いているようです。
        葉っぱは、よく水を切ってからね。
        ビシャビシャだと葉が重なったところがくさる。
        ふわふわに入れる。
        気温の高い時、すぐに蓋を閉めちゃうと中で蒸れちゃうので、冷蔵庫に最初は蓋をしないでいれて、  
        少し冷えてから蓋をする。(数分でいいそうです。逆にしおれちゃうからって)

          予冷っていうんだって。レタス農家とかほうれん草の農家はやってるんだって。
            畑から積んできたのをすぐに冷やしちゃうと葉が溶けて腐っちゃうから、
            密閉しない状態で中心まで温度を下げてから袋詰めなり、箱につめたりしてるんだって。
          
        キッチンペーパーのぬらすか濡らさないかは物によって違うそうです。
        ブロッコリーなどに茹でた野菜は、水が腐るから乾いた紙のまま。
たかシェフのおうちごはん。-野菜の保存

たかシェフが帰ってきたら、また、アップしなおしますが、葉ものは水がつくと腐るらしい。
なので、その余分な水分が葉につかないようにしてるのだと思われます。

横から見るとこんな感じ。
たかシェフのおうちごはん。-野菜の保存

この敷いてあるキッチンペーパーは、交換してます。

保存する前に、葉っぱものは葉を生き生きさせてからしまってます。
茎の先っちょを切るとか・・。お花のように。
腐りそうなところをとっちゃうとか・・・。



あとは、こんなものがあった。
たかシェフのおうちごはん。-野菜の保存

なぁ~~~んだ


たかシェフのおうちごはん。-野菜の保存
しょうがんでしたぁ~。
                   なぁ~~んだ。


生姜は、濡らしたキッチンペーパーでつつんでますねぇ~。

あとは、普通な感じで。
たかシェフのおうちごはん。 かぼちゃ

たかシェフのおうちごはん。 半分つかった玉ねぎ。ラップ包み。

たかシェフのおうちごはん。 剥いちゃったにんにく。これもラップ。

本日の冷蔵庫はこれしかありません。
ラップは、たかシェフにしてはグチャグチャっとしてあるので、

:こんなものをのせるんじゃない

と言われうかもしれなせんが、これからも抜き打ちでアップしようと思います。




10/5に追記しました。

御質問を頂いたので・・。

今日のブログを読んだ感じだと・・・水菜とかは切って水を切れば、キッチンペーパーを敷いたタッパーに入れておいてもしばらくは大丈夫なのかな・・・?

えっと・・・ お答えです。

  2~3日で食べるのなら、これでもいいですが、短く切ってしまうと、両端の色が変わって食べられなくなってし   まうので、2~3日が限度になってしまうそうです。
  なので、水菜が長いまま風があたらないよに密閉して冷蔵庫にいれておいて、食べる時に生き返らせればいいそうです。少しくらいシナシナになっていても大丈夫。長いままだとパリンとなるそうです。  食べる時、カットした水菜を常温の水にしばらくつけれるのだそうです。冷た過ぎる水は、葉っぱが冬眠してしまうので、活発に水をすいあげないそうです。冷たく食べたい場合は、一度、常温で元気にしてから、水を充分に切って冷やすか、冷たい水につけるそうです。



ランキングの参加しています。2つポチっと応援よろしくお願いします。 
人気ブログランキングへ

また登録してみました。よろしくお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

ありがとうございますたかシェフのおうちごはん。